[過去ログ] 【前借り】札幌の警備会社 3【ゼッケン】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2009/02/05(木)18:49 AAS
つどーむの無名会社教えて!!

コアガードとかかな・・・
181: 2009/02/05(木)21:11 AAS
>>165
岩内月¥3マソ 東京月¥4マソ 光熱費別途割り勘
182
(1): 2009/02/05(木)21:21 AAS
>>170-171 >>173

新 桃太郎伝説(電鉄じゃないよ)を警備会社でたとえたら

へんな隊員:カルラ
現場の隊長:ダイダ王子
部長、課長、係長など:アジャセ王子
経営者:伐折羅(バサラ)王
183
(1): 2009/02/05(木)21:28 AAS
新セ○ティ伝説
狸は伐折羅王
そしたら、総務部長Sは夜叉姫なんですか?
184
(1): 2009/02/05(木)22:28 AAS
桃鉄で盛り上がってるのに豚斬りスマソ。

ウチのバカ管制、人数削りやがった。3人でやってた現場を明日は俺1人でやって下さいって何だよ。

今の現場は道道の片交。交通量もそれなりにあるし、カーブで見通し良くないし、規制内に頻繁に出入りのある取り付け道路もある。
付近の国道を通ると遠回りになるから、大型のトラックやトレーラーなんかの抜け道になってて、警察もいないから猛スピードで突っ込んでくる。ついでに規制は80メートル以上。
そんなもん一人片交なんざやってやれるかよ。
にこやかに「バカ言っちゃいけないよ」って言ったら「すんません!人が足りないんです!」の一点張り。
そのうちバカ社長も「●ちゃ〜ん(俺)頼むって!なんとかして!高い給料払ってんだから」で済まそうとする始末。そして俺の給料はお世話にも高くない。むしろ安い。

こいつらじゃ話にならんと現場代理人に電話してバカ共を蹴散らしてもらおうとしたら、「いやぁ…○○さん(ウチの会社)も一人しか出せないって言うしよ〜。何とかしろってwプロのガードマンだべwww」ってオイ!お前もか!!
お前ら揃いも揃って安全とかどうでもいいのかと。
俺オワタwww明日1日で灰になる罠。お前らヒマしてんなら手伝いに来てくれwww
185
(1): 2009/02/05(木)22:34 AAS
>>184
所轄の道路事務所と警察にチクレ
186: 2009/02/05(木)23:13 AAS
>>185
それが出来れば苦労しないって。ほんと一発カマしてやりたいけどなーwww
この不況下でとりあえず食ってかにゃならんしさ。恥ずかしながら貯蓄なんか大して無いしさ。
自分の得意先なくしてまで気張る気合いも根性も無いヘタレだからね俺。情けないよ。

社長相手にゴネまくったから半日分を余計に付けてくれるらしいから、明日わたかだか数千円の為に必死に働いてくるわ。
明日のニュースで道北の方の道道で事故があったら多分俺だ。北の空に手を合わせてくれ orz
187: 2009/02/05(木)23:20 AAS
>>182-183
次はチ○ウ○イやあ○けーあたりでFFYや桃鉄ネタつくって
188: 2009/02/05(木)23:27 AAS
貧乏神は前借り隊員
これはどの警備会社にも共通して存在してるじゃんw

しかもウチにはキングボンビー級もいますよwww
189: 2009/02/06(金)09:07 AAS
単価が安いといっても、コネがある営業が居れば高く採れる
190
(1): 2009/02/06(金)11:10 AAS
株式会社オフィス・トゥルーってどうなんだろ? 警備員未経験で来週研修予定なんだけど。
去年できた会社らしいが情報集めようとググっても求人しかヒットしねぇ('д`)
15人募集で交通費支給なしとか、このスレを最初から見て早くも死亡フラグなんですけどw
面接の時は一応女性事務員からお茶が振る舞われ、面接も取締役の人が名刺差し出したり礼儀正しかったけど
(俺、必ずしも入社したいとは思わなかったけど、面接から丸2日経たないうちにその取締役から
入社確認の電話来たので、とりあえず「はい」と答え研修は受ける事にした)、
問題は現場入ってどんな先輩と組まされるか・・・
191
(1): 2009/02/06(金)11:13 AAS
警察受かったが10月採用だったから
半年間警備員しようと思ったんだがこのスレみて愕然とした
今って警備のバイトは交通費無しが当たり前なの?
昨年の春まで某本屋でバイトしてたが普通に交通費は全額出たんだが
職種によってバイト間でも格差あるんだな
192: 2009/02/06(金)13:19 AAS
ま、低賃金で交通費も出ない警備なんて所詮は兼業でしかないよ
警備しかできないのが一番哀れだろうな
ホームレスよりはマシって程度
193: 2009/02/06(金)13:34 AAS
>>190
警備会社の割にちゃんと礼節をわきまえてる対応ができる
会社なんだなぁ。仕事のボリュームがそれなりにあって
給料ちゃんと日給で払ってくれれば文句なしなんだけどね
194: 2009/02/06(金)15:12 AAS
そうだよ。例えば旗振り現場を9時〜17時(休憩60分)まで働いて、マイカー通勤不可の現場だから移動にJRや地下鉄など乗り継ぐため約2時間で往復1800円(JR片道620円、地下鉄片道280円)かかるとする。
賃金は最低賃金。

日当:4669円(667円×7時間)
交通費:1800円(620円+280円、620円+280円)
差引:2869円(4669円−1800円) = 時給正味、約410円

勿論、真冬だからカイロ買ったりしなきゃいけないわけだ。
働く気がわくかな?>>191
195
(1): 2009/02/06(金)15:39 AAS
こういう騙し目的である釣り(やり手が見つからないキツい現場)のバイト求人には気を付けなさい。

例えば、バイト求人情報では、勤務場所が「君の家の近く」と書いてある求人に応募して面接する。そして採用決定される。各種必要書類を揃えて、入社。
新任教育終了後に、君の家の近くの現場にデビュー。
そして、デビューから約1〜2週間後に会社から突然рェきて
「あ、悪いけど現場を変わってほしくてね。ちょっと遠いけど(じつはちょっとどころでなく遠い)、ほかの現場に異動してくんない?」
※もう喋り方がワザとらしい
しかも、まだ雇用契約書を交してない状態。

こうして、誰もやり手がいないほど過酷な現場へ若いあなたを、しかも交通費の支給がゼロかゼロ同然の額で、会社は巧みに誘導しようとしているのです。
職安やフリーペーパーとかで紹介されている「警備のバイト」と称したものの中には、この手の求人情報が意外にあるから、事前に会社体質を下調べしておこう。
196: 2009/02/06(金)16:13 AAS
あと>>30-33も見てみい
まあ1つくらい当てはまるなら許容範囲だろうけど
本当にまとも会社なら1つも当てはまる項目なんてないはずだから
197: 2009/02/06(金)18:27 AAS
面接時はもちろん、電話と会話も録音して証拠残す様に
198
(1): 2009/02/06(金)19:04 AAS
まだ警備業に就いてないバイト希望者は>>195をよく読みなさい。
1〜2週間すると、強制異動を余儀なくされるカラクリを教えよう。

まず、結構な額を出して揃えた健康診断書や住民票など各種書類を提出し、そして30時間以上の法定新任教育を受けた。
この段階では、警備会社は雇用契約書はまず書かせない。
異動命令がデビュー1〜2週間というのは、入社から14日以内に辞めたら労働者は法的にはそれまでの賃金を放棄しなければならない。つまり、ここで辞めると、短いながらに働いた期間の賃金の権利を放棄しなきゃいけなくなる。
もちろん、提出した書類は戻ってこない。制服もクリーニングに出さなきゃいけない。制服を返す交通費も自分持ちだろう。
だから、「せっかくここまできてもったいない。せめて、元を取ってから辞めてやる」とバイトは感じて、遠くの現場異動を飲むわけだが、
悪質・陰湿・低俗と言われる一部の警備会社とは、そこまで計算済みで、バイトのそういう心理を狙って突いていたのだ。

そして、デビュー2週間後に「明日から違う現場」と言われ、渋々了解させてから、雇用契約書を作ってバイト宅に郵送してサインさせる。

異動させられた現場は、やり手がいないくらい大変な内容。
省2
199: 2009/02/06(金)19:13 AAS

ということで、勿論これがすべてに当てはまるというわけじゃないけど、「雇用保険なし」「交通費ゼロ」「採用予定:大量人数、あるいはハロワなどで複数現場でバイト募集(勿論、雇用保険なし、交通費なし)」と書かれているようなところは、
かなりの確率で、何らかの形による(半強制的な)「突然異動」とかが隠されていると感じ取っておいたほうが無難かと思うよ。
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s