[過去ログ] 【コースター】絶叫マシンを語る!1機種目【回転系】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 2018/06/22(金)06:39 ID:LHwiEd/L(1/2) AAS
Kentucky Rumbler

これについては乗った際の状況説明から
夕方、五時前後に現着。天気は晴れ時々曇り、といったところだったが、少し前まで降っていたようで
――実際、そこに来る途中のフリーウェイで前が見えないくらいのゲリラ豪雨に遭遇していた――
道の所々に水が溜まり、木の手摺を触るとじめっとした湿り気があった
ということは木製コースターとしても、本調子とはいえないコンディションだった可能性がある
それでも乗ってみたらまあ――ハードなこと! ケンタッキーというよりもセンタッキーに抛り込まれたかのような揺さぶり
しかし――これがよく浮くのである
質・量とも最新に近いMystic Timbersよりもはるかに上。もしかして乗り心地の悪さに比例してエアタイムも増加するというのか!?
だとしたら「GCIのジレンマ」といわざるをえない
省6
903: 2018/06/22(金)06:41 ID:LHwiEd/L(2/2) AAS
すると完全に快適……とまではゆかないまでも、少なくとも頭痛を催さない程度には改善され許容範囲に収まった
(これがミレニアムフライヤーの真の実力か!? だとしたら自分はこれまでGCIコースターの乗り方を間違っていたのかもしれん……)
そしてこの乗車によって、それまで自分の中で揺れていたこのコースターへの評価がピタッと定まった――おもしろい!
斜め落としが途中で反対側へ転じる(つまりS字)ファーストドロップをはじめ
随所で豪快な引っ張り込みをみせる最後尾もいいが、なんといっても真骨頂は前方車輛でのエアタイムである
基本、コース上にキャメルバックといった「盛り上がり」があったとすると、その「登り始めから下り終わり」までずっと浮きっぱなしだと思ってくれていい(マジ)
これがミスティック・ティンバーズのようにフラットな丘でなら「ふ〜ん」でおわりなんだが
驚くべきはこの現象がS字状でも起こることなのだ。実際、最大の浮游時間を計測するのは中盤のそれである
しかも先頭のみならず、真ん中あたりまでこの至福の体験が約束されるのだからおそれいる
意外性もあいまって、完全にノックアウトされてしまった――惚れた!
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*