[過去ログ] ニュージーランド旅行総合スレッドその9 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
632(4): 2011/08/01(月)20:07 ID:kl6E6CaUO携(1) AAS
一人旅なのに英語は挨拶程度、運転免許なしの私にニュージーランドはさすがに不向きですか?
広大な大地や自然溢れる場所が好きなのですが。
633(1): 2011/08/01(月)20:44 ID:utNQDl7b0(1) AAS
>>632
電車とバスでなんとかなる。ニュージーはのんびりした国だし
基本人は穏和だから英語喋れなくてもいけると思うよ
642: 2011/08/06(土)14:51 ID:uqb3ualS0(1) AAS
>>632
>>633
地震の1日前までCHCHにいましたよ。
ほんとに挨拶程度の英語しかわからんかったけど、
優しく応対してもらえました。いい人たちだった。
都市部から自然あふれる場所に足を伸ばすのはとにかく時間かかるから
日程を多めにとって。
夜のひとりぼっちの食事はなかなかスリルあったけどね。
メニュー開いて、ワイン頼んで、
メニューに並んでいるやつをピックアップして
省3
648(1): 2011/08/07(日)10:32 ID:aYCGblqX0(3/3) AAS
>>632
20年前ならKiwi英語を使うと、そんな汚い英語を使うなと言われることもあった。
あとは精神世界に無縁、若しくは生まれながらそう言うことに慣れているなら問題なし。
この間、行って来たらイギリス色が強くて、日本人の多いところは、何か20年前と大きく変わったなという印象。
いまでも地方は親切で良い人多いと思います。
不機嫌そうな店員とかいても、日本人と違って笑顔で目に見えない事でちょっかいを出して不快にさせるのはいないから、安心できる。
省8
650: 648 2011/08/07(日)11:41 ID:qgsNaUf60(2/2) AAS
>>632
20年前ならKiwi英語を使うと、そんな汚い英語を使うなと言われることもあった。
あとは精神世界に無縁、若しくは生まれながらそう言うことに慣れているなら問題なし。
この間、行って来たらイギリス色が強くて、日本人の多いところは、何か20年前と大きく変わったなという印象。
いまでも地方は親切で良い人多いと思います。
不機嫌そうな店員とかいても、日本人と違って笑顔で目に見えない事でちょっかいを出して不快にさせるのはいないから、安心できる。
ただ、イギリス色が強くて、日本人の多いとこでは、日本の神社にいくとちょっかいを出してくるのと同じタイプの白人がいた。
欧米の旅行者も良い人が多い。
日本人旅行者に目に見えない事でちょっかい出されて調子が狂わされた時に、何度も
影ながら助けられたわ。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s