[過去ログ] ♪【インド】バリ島の情報キボーン【ネシア】♪-Part30- (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2006/04/28(金)14:38 ID:zGbZD5hE(1/7) AAS
インドネシア・バリ島統一スレです。 
バリの情報キボーン -Part29-

初バリさんも♪リピータさんも♪バリヲタさんも♪バリヨメさんも♪カイツケさんも♪
ボッタクラレさんも♪バリでバリバリ〜♪バリでマターリ♪情報交換しましょ。

===============================================================
【注意】
チェックインバリのヲチスレが削除された場合、誘導によってこちら
のスレに合流する可能性があります。その場合には一般の話題と混乱
しないように以下のローカルルールを適用します。

・チェックインバリに関する書き込みには名前欄に[CIB]を忘れずに。
省9
975: 2006/06/30(金)16:15 ID:VbYjlyll(1/2) AAS
一昨日帰国しました。
一日チャーターは遠手してRp.50万、相場はRp.40万位だと感じます。
オプショナル?など宣伝しているとこは高いですね。
次は10月の第二週目に行く予定ですが、
雨期に入って過ごしにくいでしょうか?
976
(6): 2006/06/30(金)17:50 ID:Ui2y2DFu(1/3) AAS
今度バリへ行くことに家族会議で決まりました。
実は、私が旅行で一番楽しみにしているものは食事です。
そこで質問なのですが・・・・・

インドネシア料理はタイ料理と比べて充実度やおいしさ度はどうですか?
また、どの程度の予算があればバリで最高峰の激ウマ現地料理を堪能できるでしょうか?
(フュージョン料理ではなく、伝統的なインドネシア料理の場合)
どうかよろしくお願いします。
977: 2006/06/30(金)18:36 ID:lsNIvtGv(1) AAS
愛想のない発言だが、、、、
好みは人によって違うのだから好き好き。
978
(1): 2006/06/30(金)20:31 ID:nK3ujaTe(1) AAS
>>976
「激ウマ」な「由緒正しき屋台の伝統的な」ナシブンクスが
だいたいRp5,000位からか・・・
ただ、運が悪いと下痢するかも
979
(1): 2006/06/30(金)21:20 ID:6kpc5U1/(1) AAS
>>976
まず、君が普段食べていて、激ウマだと思う具体的な例を挙げてみよう。
人それぞれ、味覚も、出せる金も違うんでね。
980
(1): >>976 2006/06/30(金)21:43 ID:Ui2y2DFu(2/3) AAS
別に世間一般でインドネシア料理の名店と言われてるお店を教えてくだされば
おそらく私もおいしいと感じるので、予算問わずそれでOKなんですが

>>978
由緒正しき屋台ももちろん大切なことです。
下痢はちとイヤですが、庶民派グルメも当然楽しみです。
そっちのほうの情報は簡単に検索ヒットするので今回は問題無しです。

>>979
えーと・・・・普段から食べつけていはいないけど激ウマな具体例としては
東京のフレンチだったら、ベタですがレストランひらまつとロオジエ。三国もいいですね。
こんなの聞いてホントに役に立つのかな?
省3
981: 2006/06/30(金)21:46 ID:Ui2y2DFu(3/3) AAS
>>980のサラティップがあるのはシェラトンじゃなくてシャングリラの間違い。
もちろん3000円以上出せばもっと美味しいです。
まあ、どうでもいいかw
982
(1): 2006/06/30(金)22:10 ID:yBZYNADL(1) AAS
高級料理店で食べるナシゴレンと
ちょっと洒落た街中のレストランで食べるナシゴレンと
クタのナイトマーケットで食べるナシゴレン
一番安いのだが、俺はナイトマーケットが一番うまい気が汁
たいしてインドネシア料理はどこも味が違わないような気がする
バビグリンはお店によってちがった
983: 2006/06/30(金)22:19 ID:VbYjlyll(2/2) AAS
ウブドで利便性がよく、清潔なホテル(コテージ)を探してます。
$60位までだとどこがおススメでしょう?
今回は某美術館併設のホテルで、スタッフとバスルームは良かったんですが
立地の悪さと古さが気になったので…
レギャンで泊まったCASA PADMAは$30で、
値段・立地・清潔さ・スタッフ・食事と全て良かったです!
984
(1): 2006/07/01(土)00:30 ID:okMVSwp8(1) AAS
そういえばインドネシア料理の名店ってないような…

>>976タンみたいなニーズに答えるためにインドネシア宮廷料理なんて店あるけど
伝統衣装着たウエイトレスがずらずらと並んで料理を運ぶパフォーマンスが
面白いだけの店だし。
おいしいインドネシア料理は、やっぱ屋台にワルンだよなあ。

>>976はリッツとかアマンのレストランでも行ってオケ
泊まるホテルのコンシェルジュにでも相談してケレ
985
(1): 2006/07/01(土)02:08 ID:IvSWB0pc(1) AAS
インドネシア料理の名店は、パダン料理ではないですか?
テーブルいっぱいにならぶ料理はどれも全ておいしいですよ。

でも屋台のナシゴレンもうまいけど、日本にもナシゴレンもどきはたくさんあるからね。
あとバビグリンは大好きだが、香辛料の関係で好きかそうでもないかに分かれるかもしれないね。
986
(1): 2006/07/01(土)02:23 ID:nK17VIQ9(1/2) AAS
ウブドで60ドルは中途半端です。キレイだけど景色や、サービスが悪いとか。

クタかサヌールで一泊して、次の日の朝ウブドで部屋を1つ1つ見ながら探せば
気に入ったとこが探せると思います。気に入らなかったら次のホテル!って感じで。
結構、楽しいですよ。

うまい店が多いのはウブド、サヌール、スミニャックの洋食屋。
ナシゴレンの一番高いところはアマンキラのRp45万。バビグリンのおいしいとこは
たくさんあるけど、ギャニャール市場のが一番かなぁ。辛さ控えめ。
987: >>976 2006/07/01(土)04:06 ID:KQslqZZ+(1) AAS
皆様、回答ありがとうございます。
ガイドブックを読んでいて、どうも高級っぽいレストランはフュージョンばかりだと思ったら
なるほど、インドネシア(バリも)は>>982>>984にあるように、基本的に庶民的な食文化なのですね。
そういう国はけっこうありますよね。もちろんそういうのも大好きです。
子豚の丸焼は美味しそうですね。ぜひいろんなお店で食べ比べたいと思います。

>>982 大変参考になりました。インドネシアはB級グルメの追及が本道のようですね。
>>984 その宮廷料理、まんまと引っかかるとこでしたw 伝統舞踊で楽しむことにします〜。
     特別美味しいインドネシア料理レストランを持つホテルがあったら、迷わずそこに泊まりますw
>>985 パダン料理も探してトライしてみます。
>>986 旅行記チェックしたところ、どのサイトもアマンダリのインドネシア料理に点数が辛いようなんですけど
省1
988: 2006/07/01(土)12:42 ID:+4yp/fIJ(1) AAS
来週から8度目の渡バリになるのだが、今年は観光客は少ないのか?
989: 2006/07/01(土)14:40 ID:oFkjin9v(1) AAS
ナシゴレン…
渡バリしたら必ずみんな1度は食べるんじゃないかな?
ワルンでテーブルの上にナシゴレンとスープ、片手にビンタン
目玉焼きにサンバルかけて汗かきながら食べるのが俺のスタイル
テーブルの上の虫よけロウソクが懐かしい…
990: 2006/07/01(土)14:48 ID:VGEMYhBh(1) AAS
ウブドの『Dewi Sri bungalows』に泊まった事ある方いますか?
清潔でしたら次回はそこに滞在しようかと考えています。
早くまた行きたいな
991: 2006/07/01(土)17:33 ID:nK17VIQ9(2/2) AAS
イイ!やっぱりウブドでのオススメは Jl.Bisma の宿です。安いし眺めがいい。
絶対気に入るはずですよ。
暗くなって、にぎやかなとこから帰る時に不便そうなんですが、ペルティウィホテルの
中を横切ったら、すぐなんですよ。
992: 2006/07/01(土)22:51 ID:9uZXrU2j(1) AAS
>976=987
あなたがいくつの方で、どういうメンツで渡バリわからないけど
家族構成次第では宮廷料理Showとかもありだったりするかも。
還暦過ぎの爺婆とか未就学児童なんかが一緒だったりするならば、
みんなそろってのナイトマーケットの屋台なんかはつらいだろうし。
ま、よけいなお世話だね。
993: 2006/07/01(土)23:39 ID:Iw1Jhy1Z(1) AAS
次スレ立てました

♪♪ バリ島の情報きぼーん ♪♪ -Part31-
2chスレ:oversea
994: 2006/07/01(土)23:44 ID:S3v/0u3W(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*