[過去ログ] ♪♪ バリの情報キボーン ♪♪ -Part24- (879レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461
(4): 2005/10/02(日)20:17 ID:nvr4NAm8(1/2) AAS
マジレスなんだけど、今回の件でバリ島旅行を中止した人は

 テ ロ に 屈 し た てことにならないのかな?

テロリストとしては、テロを起こす→観光産業が打撃を受ける
→政情不安や経済停滞が起きる→ますますテロリストの勢力が増える。

って感じで、まさにテロリストの思うつぼだと思うんだが。
そういう意味では、それでもバリに行く(行った)奴は偉いと思う。
とても真似する気にはなれないけど。
465: 2005/10/02(日)20:20 ID:j+bX1nll(1/2) AAS
>>461
ツーリズムのあり方には問題はないのかな。
バリ島に限らず東南アジアにおける。
467
(1): 2005/10/02(日)20:21 ID:6MoUQIsa(12/13) AAS
>461
じゃあマジレスだが
命を張ってテロと戦えなんて責任がなくても俺は言えない。
470
(1): 2005/10/02(日)20:23 ID:3ywn6bHJ(13/16) AAS
>>461
外国人がいなければテロは起きません。ディスコで死んだバリ人、昨日
なくなったバリ人は犠牲者です。豊かで素朴な島をぶち壊す
観光産業が忌まわしい。観光以外にだってバリには仕事はある。
観光地でなくてもインドネシアでは立派に生活が成り立っている。
483
(2): 461 2005/10/02(日)20:43 ID:nvr4NAm8(2/2) AAS
>命を張ってテロと戦え

別にそういうことを言うつもりはないよ。命の方が大事に決まっている。
とは言え、現実問題として、ホテルやレストラン等々で雇われている現地の
人々が居て、その人たちが失業してしまうわけだ。

じゃあどうすればいいの?と聞かれても、答えは出ないんだけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*