[過去ログ]
◆フランス旅行に関してのスレッド Part8◆ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
761
: 03/09/26 00:38
ID:76LlqvyR(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
761: [sage] 03/09/26 00:38 ID:76LlqvyR 今更ですが... 仏人は計算が苦手というのは数え方が日本と違うというか、日本が引き算ならフランスは足し算です。 例えばお釣りを返すときに、日本だったら621円の物を買ったとします。 1121円出して500円玉を返して貰うという引き算を使った計算の方法を使いますが 向こうは足し算で返そうとするので1121円貰った時点で、621円から1121円までのお釣りを返そうとします。 1000円払ったと仮定した場合、日本なら1000-621=379となるのでしょうが、フランス人の場合は 621から1000までの分を返そうとするので、621、625、630、650、700、800、900、1000となるわけです。 そこで日本式に引き算で返して貰おうと(向こうからみれば)中途半端な金額を出すと計算ができない、 そしてこっちが親切でやったとしても、間違えたり、嫌な顔をしたりとなるわけです。解ってあげてください。 その代わり掛け算の九九は12×12まで学校では習いますから...(あんまし関係ないけど) http://travel.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1060790652/761
今更ですが 仏人は計算が苦手というのは数え方が日本と違うというか日本が引き算ならフランスは足し算です 例えばお釣りを返すときに日本だったら円の物を買ったとします 円出して円玉を返して貰うという引き算を使った計算の方法を使いますが 向こうは足し算で返そうとするので円貰った時点で円から円までのお釣りを返そうとします 円払ったと仮定した場合日本ならとなるのでしょうがフランス人の場合は からまでの分を返そうとするのでとなるわけです そこで日本式に引き算で返して貰おうと向こうからみれば中途半端な金額を出すと計算ができない そしてこっちが親切でやったとしても間違えたり嫌な顔をしたりとなるわけです解ってあげてください その代わり掛け算の九九はまで学校では習いますからあんまし関係ないけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.218s*