[過去ログ] / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門168m (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: (バッミングク MMde-l5u7 [125.207.244.62]) 2024/09/26(木)11:54:38.34 ID:CJzwCa7BM(1/2) AAS
>>1乙富士
12
(1): (ワッチョイ 3f4f-p5kD [240b:c010:453:5d5d:*]) 2024/09/29(日)13:43:39.34 ID:B0Y13d2d0(1) AAS
御殿場、須走、富士宮口は閉山後だろうが夜間だろうが登山可能っぽいけど吉田口はもう開山前に登山はできない感じ?
64: (ワッチョイ 5386-CTKb [2409:11:e1e0:4500:*]) 2024/10/02(水)06:00:03.34 ID:9WEDfhG50(2/2) AAS
>>63
経営の効率化につながれば登山者に還元される
139
(1): (ワッチョイ 9330-yBU9 [124.144.95.224]) 2024/10/06(日)03:42:53.34 ID:DoPzxwGc0(1) AAS
そもそもユネスコから現在の車やバスで5合目に行く、それを止めておくための駐車施設、それ目当ての土産物屋の存在も懸念材料とされており、代替手段を検討する必要があると言うのが出発点。
476: (ワッチョイ 1561-p8SU [2409:11:e1e0:4500:*]) 2024/11/13(水)16:53:37.34 ID:zYVTQHml0(1) AAS
メディアの捏造報道の例として出したんだろ
530
(1): (ワッチョイ 1ab0-hWbg [240a:6b:400:e5bf:*]) 2024/11/17(日)02:02:36.34 ID:JjGHaR9m0(1) AAS
>>529
馬返しから佐藤小屋までと高尾山を登山口から山頂まで徒歩で登るのと初心者はどっちがハードなん?
555: (ワッチョイ 1a48-lE8k [240a:61:31d1:bb03:*]) 2024/11/19(火)06:22:38.34 ID:ecK0NBUL0(1/4) AAS
3つの案て事は間の4000円濃厚か、協力金合わせて5000円、駐車場1000円、シャトルバス2300円
スタート地点に立つだけで高過ぎるな
これに飲み物買ったり現地で飯食ったら万行くし
これじゃやる気無くなって外国人は減らないけど日本人だけ一気に人が減るな
768: (ワッチョイ 931a-UE65 [157.70.174.104]) 2024/11/29(金)06:40:34.34 ID:ZTSE+8AN0(1) AAS
>>766
東電がお金出してるから
794: (ワッチョイ eb75-IAOR [153.232.33.140]) 2024/11/30(土)23:07:37.34 ID:qw+73M6i0(1) AAS
御殿場は五合目からだと人気無いのはわかるけどプリンスルートは楽でいいと思うのに山小屋が無さ過ぎなのがな~
903: (ワッチョイ 99b6-QHqp [150.31.139.5]) 2024/12/08(日)16:16:12.34 ID:IAnW087Z0(1) AAS
ミスター富士山の人も毎回4000円払うの?
まぁたいしたことないか
909: (ワッチョイ 59c8-mP57 [118.241.248.69]) 2024/12/10(火)07:30:17.34 ID:klLk2YsZ0(1/2) AAS
正午締め切りとか渋滞巻き込まれたらしぬやん
986: (ワッチョイ 2e3f-g+1/ [2001:240:29d7:8200:*]) 2024/12/15(日)12:53:22.34 ID:kxLMJBFM0(1/2) AAS
噴火するとしても頂上から噴火しないから見た目が残念
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s