[過去ログ] 六甲山43 秋はキタ━(゚∀゚)━! 荒らし禁止 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861(3): (ワッチョイ cbeb-4NGs) 2022/03/08(火)21:42 ID:e9pMkcWV0(1) AAS
829です。
皆様のご見解有難うございました!
ストレートに、六甲山過ぎ〜宝塚方面に関しては、景色が味わるものですか?
って聞くべきだったなと反省してます。
特に843、851さんあたりに「?」感を抱かせてしまいました。
関西圏の主要なロングトレイルは幾つかやってましたが、今般は限られた
日程の中で何を優先するか/切り捨てるか、が課題でございました。
862(1): (ワッチョイ cbbd-Knm7) 2022/03/08(火)22:07 ID:C29AQg/a0(1) AAS
>>861
六甲全山縦走ならヤマレコとかいろんなブログとかホームページで紹介されているから登る前にそれらいくつかを参考にすべきだったね。各ポイントの平均到着時間とかいろいろデータがある。
865: (ワッチョイ 0fff-Djfv) 2022/03/09(水)14:12 ID:NV7eQzwl0(1) AAS
>>861
> 景色が味わる
ってどういう意味?
867: (ワッチョイ ef92-6Pw1) 2022/03/09(水)21:00 ID:KtJWdQyr0(1) AAS
>>861
全山縦走rのルート上の景色に限定すると
大平山の少し手前(西)に南西方向に大きく眺望が開けた素敵な場所あり
大平山の山頂から東へ下る舗装道の途中からも伊丹空港方面に眺望あり
岩倉山の少し西で赤子谷左俣の下り口になる鉄塔の立つ場所が絶好の展望地になっている
いづれも素晴らしいし、ここでしか見られない角度の景観なので見る価値大いにあり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s