[過去ログ]
ハイキングレベルの登山者専用スレ Part.3 (1002レス)
ハイキングレベルの登山者専用スレ Part.3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1631167792/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
711: 山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+) [sage] 2022/03/22(火) 13:24:37.32 ID:RmmV733MM >>708 どんな山行するのかわかりませんが、ハイキングとしては大きすぎます。 始めて買うならザックは25リットル程度が無難です。 というか、基本的にザックは装備を入れるものなので 装備から逆算してザックを考えたほうがいいです。でも装備とかよりまずザック欲しいというなら 25リットルが一番汎用性あります。 25リットルあれば小さいなんてことは早々ありません。 将来テント泊したいってなら45リットル程度がいいですが デイハイクで45なんてなかなか使い道がありません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1631167792/711
712: 山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+) [sage] 2022/03/22(火) 13:29:48.15 ID:RmmV733MM 基本装備として 雨具、防寒着、エイド、コッヘル&バーナー、食料、モバイルバッテリー、行動食 ここらへんなら25リットルで十分入ります。 そこにテント泊用に、テント 寝袋、スリーピングマット、数日分の食料となると 45リットルは必要です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1631167792/712
717: 山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+) [sage] 2022/03/22(火) 13:40:44.58 ID:RmmV733MM >>713 それなら35リットルあたりがちょうどいいかなと個人的には思います。 ザックに関しては大は小を兼ねるとよく言われますが 自分はそう思いません。無駄に大きくなると重量増になるわけです。 ハイキングにとって重量は大敵です。厳しいトレーニングを積みたいとか特別な目的がない限り 重量は出来る限り削りたいもの。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1631167792/717
719: 山チッチ ◆Aww3QS0cOc (テテンテンテン MMeb-24b+) [sage] 2022/03/22(火) 13:50:17.82 ID:RmmV733MM 荒らし扱いされてますが、荒らしではありません。初心者の参考になってくれれば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1631167792/719
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.216s*