[過去ログ] 初心者登山相談所113(ワッチョイ有り) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: (テテンテンテン MM4e-2Lmd [133.106.38.139]) 2021/09/26(日)23:20:39.78 ID:wVmSFWDFM(1) AAS
ルール守る人のほうが多いよ。基本、登山道にゴミが落ちてないし
410: (ワッチョイ a388-eH3I [180.16.113.220]) 2022/04/29(金)13:17:15.78 ID:2UiUsUR50(3/3) AAS
>>408
シェラフカバーも持っていきます
449: (ワッチョイ 87bd-wDYB [60.144.1.22]) 2022/05/25(水)04:19:54.78 ID:gMKhHy/j0(1/2) AAS
>>431
「何が良いか?」じゃなくて 「実際にどうしてるか?アンケート 」というのがよろし

汗冷えで危険な綿が全く入ってない化繊
蒸れが少ない放湿速乾
濡らしてから脱水しただけで着て扇風機にあたってもヒヤッとしにくくて乾きも早いもの
要するに暑い時期に炎天下で常用できる半袖シャツ
立てて襟首の日焼け止め効果が若干あるエリ付き
胸ポケット付き
しまむらやユニクロ辺りでも、年度によってけっこう行けるのが出ることもあるが、改悪年度もあるので、濡らし脱水テスト行けるか確認して使用

それでは寒いなら、
省2
623
(1): (アウアウウー Sa69-JTsi [106.155.3.220]) 2022/09/04(日)13:26:38.78 ID:4HtMY/uwa(1) AAS
7合目登山口はバス通ってないでしょ。
638: (ワッチョイ 81c7-OdF3 [210.139.10.167]) 2022/09/11(日)00:39:21.78 ID:hF2LM5Np0(1) AAS
そんなん現物見ないと誰にも分らんと思うが
691: (ササクッテロラ Sp61-H5Op [126.158.38.70]) 2022/09/21(水)13:50:24.78 ID:RzM6+1c2p(1) AAS
>>685
たまたまだろう。
すぐに馴染むさ。
オレもスニーカーでも靴擦れしたり
革靴でも全くしなかったりあるよ。
772
(2): (アウアウウー Sa9b-U30X [106.155.2.71]) 2022/09/27(火)21:59:51.78 ID:BleepHf2a(1) AAS
>>769
以前、北横で高山病っぽくなったけど木曽駒行きたいって質問していた人だよね?
もう一度北横行ってみると言ってたけど、どうだった?
783: (ワッチョイ c675-d9EM [153.232.243.111]) 2022/09/30(金)08:35:10.78 ID:gMdQ+hxX0(2/2) AAS
高山病はTJARの出場者ですらなっているから心肺鍛えて克服は無理
ボリビアとかペリーに長期滞在すりゃ別だろうけど

ゆっくり登って呼吸を深くするように注意するか、薬のダイアモックス飲むかだね
ダイアモックスが薬局でも売られるようになれば大分変わるんだろうけどな もともとは眼科の薬だから処方してくれない医者も多いし
 
915
(3): (ワッチョイ 2a18-BTrK [125.1.34.16]) 2023/02/20(月)21:26:08.78 ID:Qmu+WoMW0(1) AAS
>>912
山の中ではモバイルオフがセオリーでしょ
登山アプリがなんのために事前DL方式採用してると思ってんだ
例の親子遭難だって電波がつながったばかりにグーグルマップ頼って沢を下ったって噂があるくらいだし
922: (ブーイモ MM29-K21a [210.138.177.186]) 2023/02/20(月)23:09:02.78 ID:FrbBL28JM(1) AAS
>>920
ここヘリとかな。
それはさすがに普通に必需とは言わんだろうし、1番肝心の予防にはまるで無策だからね。
GPS専用機はどうかね?
オレはGPSあるいは地形図のズレが判定できる程度に地形図が読めるから、地形図を持つが、読めないならGPSのほうが無難かね。
ま、究極の選択で何を?というなら、外れるな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s