[過去ログ] 初心者登山相談所113(ワッチョイ有り) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2022/06/02(木)07:34 ID:9Dyj+Nbk0(1) AAS
遠征めんどくて近場で済ませちゃうのはよくある
509: (ワッチョイ 53b0-0J0j [180.22.247.231]) 2022/06/02(木)08:08 ID:GflwS69Y0(1) AAS
山行200回超えるまでは初心者っていうね
510: (スップ Sd6a-Xc4F [1.75.24.87]) 2022/06/02(木)11:50 ID:8YZN50Kpd(1) AAS
天保山を200回登山して脱初心者!
511: (ワッチョイ 03bd-cADK [126.169.4.127]) 2022/06/02(木)11:57 ID:pdDJnS2Q0(1) AAS
うちの部だと3回落ちて初めて一人前だそうだ。
まあ反省と自虐や励ましの意味を込めたお言葉だけど
512: (ワッチョイ aa7a-uCuR [27.134.80.130]) 2022/06/02(木)13:37 ID:n2Xm2GEc0(2/2) AAS
百名山のたぐい 永遠の初心者
小屋泊まりする 初心者以下 登山ですらない
団体登山テント泊 永遠の初心者
513: (ワッチョイ aace-0J0j [219.162.17.70]) 2022/06/02(木)13:48 ID:XroUPTLI0(1/2) AAS
長靴マンセー!
514: (ササクッテロ Sp93-YylU [126.33.190.111]) 2022/06/02(木)15:14 ID:zvRMeRKxp(1) AAS
百名山も全部登るのは初心者じゃ無理だけど
515: (スプッッ Sd6a-ibZ+ [1.75.244.235]) 2022/06/02(木)15:24 ID:sTflCyDbd(1) AAS
毎週行っても年末50回ぐらいだから4年経って初心者脱出か
厳しすぎるな
516: (ワッチョイ aace-0J0j [219.162.17.70]) 2022/06/02(木)15:42 ID:XroUPTLI0(2/2) AAS
でも北アとかの人の多い一般ルートなら200回も100回も変わらんと思うな
バリを10回やったほうがレベル上がる
517: (ブーイモ MMa6-RWod [133.159.153.153]) 2022/06/02(木)20:30 ID:cj1OPPMIM(1/2) AAS
同じコースでも季節と天候と同行者次第だから。
518: (アウアウウー Saff-HoF8 [106.161.149.110]) 2022/06/02(木)21:08 ID:e3d+IDTta(1) AAS
山は天候で驚く位、全くの別モノだよね。
夏山と冬山は完全に別モノ。
さらに天気でも全然違う。
天気の良い稜線歩きはご褒美みたいもんなのに、雪が降ってガスガスだとパンパカが脳裏によぎるwww
519: (ブーイモ MMa6-RWod [133.159.153.153]) 2022/06/02(木)22:03 ID:cj1OPPMIM(2/2) AAS
年末年始に穏やかな年が続いた後で、普通に吹雪になっただけで吹き込められる遭難続出とか。
先輩にくっついて雪山を歩いただけで舐めてかかって、ろくに地形図も読めなくて、地形図で一目瞭然の細い尾根が予想外に細いとか寝言をぶっこきながら突っ込んで、案の定戻れなくなって立ち往生とか。
520
(1): (テテンテンテン MMa6-zGoI [133.106.160.84]) 2022/06/02(木)22:48 ID:0Ev/v5VIM(1) AAS
撤退の判断ができないんだな
521: (ブーイモ MMa6-RWod [133.159.153.153]) 2022/06/03(金)03:44 ID:hApeKL1xM(1) AAS
>>520
天候が悪化するとどういうことになるか全く分かってないから、予報で悪化すると分かっていても、
いよいよとなっても戻れるのが当たり前とタカをくくって突っ込んで、案の定、動けなくなる必殺パターン。
522
(3): (オッペケ Sr93-DJHT [126.253.147.92]) 2022/06/03(金)09:58 ID:Ht0dUZLCr(1) AAS
40代でロープワークとか岩場トレーニングを習ってみたいんだけど年齢的に門前払いされてしまいますか?
523: (ワッチョイ aace-0J0j [219.162.17.70]) 2022/06/03(金)09:59 ID:JzEmjlZW0(1) AAS
んなわけないw
講習なら70代でも歓迎されるよ
524
(1): (ワッチョイ 03bd-cADK [126.130.191.143]) 2022/06/03(金)10:47 ID:rfuj9cxr0(1) AAS
>>522
うちなんかだとむしろ40代で初めて講習受けに来る人も多いし40過ぎでアルパインデビューする人結構いますよ。50過ぎでデビューする人は見た事ないな。
ズブの素人じゃなければ40代の人なんて全然体力あるしロープワークの飲み込みもそんなに悪くないと思う、クライミングの腕はセンスでかなり分かれるかも。
若い女子もいるのでオヤジ丸出しの野暮な振る舞いだけはしないようにお願いしたい。
525: (ワッチョイ aaf6-uWog [61.123.8.180]) 2022/06/03(金)12:03 ID:Emotw5wl0(1) AAS
>>524
既得権を侵害するなとw
526: (スフッ Sdca-Z9nc [49.104.32.5]) 2022/06/03(金)12:25 ID:T6ixXjhNd(1) AAS
オレが参加したとこも40過ぎくらいのオッチャンおったで。皆んなそれなりにこなしてる人ばっかりだったけど明らかに見込みないような人が参加して来たらどうするんだろうな。トップロープで無理やり引きづり上げて料金分くらいは楽しませたりするのかな
527: (ワントンキン MM1a-K+T7 [153.159.99.32]) 2022/06/03(金)12:36 ID:hdea5TgpM(1) AAS
>>522
自分46くらいでロープ講習クライミング講習受けて、50の今は沢とボルダリングがライフワーク
1-
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s