[過去ログ] デブが山と人生に挑戦するスレ・44チャン目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)08:28 ID:oVKVlNBL(1/19) AAS
BC穂高ってLOWA屋じゃないですか
88
(2): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)09:33 ID:oVKVlNBL(2/19) AAS
>>25
クオリティー特化ですね。
やはり靴はユニクロの服のようにはいかないと思ってます。
最高の一足を顧客と共に考える店が
全国展開したら面白いんじゃないかなと。

abcマートなんて足型測定もなかった気がする。

しんのすけマートをもしやるなら
全ての顧客の足型測定は必須。さらにトレッドミルで歩いたり走ったりしてもらい、プロネーションも見て総合的に判断する。

市販の靴でオーダーメイドのような靴を提供する。そんな店があれば素晴らしいんじゃないかなと。
93: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)09:39 ID:oVKVlNBL(3/19) AAS
ネット展開をしても、一見さんは買えないシステムにするわけです。
一度当店で徹底的に靴を選んで、足型がわかってる方しか利用出来ないシステム。

売ればなんでもいいのではなく、顧客の人生を変え、支える靴屋としてあれば

ビジネス的にもかなり面白いことになりそうじゃないかな。

エフィシェンシー企業が溢れかえる世の中だからこそ、あえてクオリティーで勝負する。
98
(2): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)09:50 ID:oVKVlNBL(4/19) AAS
>>94
足型測定ってのはけっこう罠なんです。
足型あってるからといって必ずしも合うわけではない。

例えば立ち仕事なのか、歩くのか、走るのかによって

足の形状は変化します。土踏まずがどれだけ伸びて沈むかなど。

日本人の5人に1人は足のトラブルを抱えてると言われてますが、これって単純計算で日本に3000万人くらいいるわけです。

この大半は靴選びで失敗してる。
またインソールで改善しようとして余計悪化してるなど。
99: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)09:53 ID:oVKVlNBL(5/19) AAS
>>95
行ってません。

>>97
あるでしょう。
個人でやってて、噂をききつけてそこにプロのアスリートらが通うみたいな
謎の個人店ならけっこうある。

それらのデメリットは、高い、素人が気軽に行けない、よくわからない、敷居が高いなどあるので

もっとオープンに老若男女デブ問わずにアスリート並のサポートを受けられるショップ。これは受けると思います
100: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)09:56 ID:oVKVlNBL(6/19) AAS
キャッチコピーは
老若男女デブ問わず、誰でもアスリート並のフットサポート。

料金は靴の値段だけ。
アドバイザー料は無料。
104
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:02 ID:oVKVlNBL(7/19) AAS
>>102
3980円の靴なんて置きませんよ。
本当に厳選された靴のみなので

例えばランシューなら
ナイキ、アシックス、ニューバランス、アディダスでも代表的&最高性能の靴のみ。
あとはアルトラやホカオネなど

15000円以上のラインナップになりますね。

これはあくまで妄想ですけどねw
109
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:13 ID:oVKVlNBL(8/19) AAS
靴ってかなり高利益商品だと思うんですよね。
値入れ率は原価の50パー、いやもっとあると思います。

要するに販売価格2万の靴なら原価は5000円程度。卸価格1万。メーカーは5000円の利益。小売は売って1万の利益。

こんな感じだと思います
110
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:14 ID:oVKVlNBL(9/19) AAS
>>108
あ、これは俺がただのショップ店員ならの話です。
自分でやるなら3980円なんて取り扱いしません。
115
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:23 ID:oVKVlNBL(10/19) AAS
1個売って1万なら、1日10足も売れば十分な利益が確保出来るでしょう。

平日10、土日20くらい売れば
週販売数90〜100足

1ヶ月目標400足。売上800万粗利高400万というビジネスが成立します。
これ実現したらとんでもない優良ビジネスですよ。

>>112
今はナイキのレボリューション4Eです
118: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:25 ID:oVKVlNBL(11/19) AAS
>>113
バイトだからこそ関係なく言えるわけですよ。クビになってもどーでもいいですし。

バイトこそ会社に物申すべき
121
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:28 ID:oVKVlNBL(12/19) AAS
会社でも常に俺はこういったコスト意識を持ってやってます。

>>119
オーダーメイドじゃないですよ

市販の靴からシンデレラを選び
オーダーメイドのような靴を提供するスタイルです
123: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:32 ID:oVKVlNBL(13/19) AAS
まぁあくまで、こういった店あれば
みなさんも行きたいと思いませんか?って話です、

てか、今日は雨予報なのでどうしようか迷ってます。高尾山行きたかったのですが
128
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:35 ID:oVKVlNBL(14/19) AAS
>>125
ナイキの4Eってこれしかなくて
仕方なく去年から履いてます。しかしランニングするとあまりのクッション性皆無、安定性皆無でビビります。

これランニングシューズとして売られているのですが、使い物にならない
131: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:38 ID:oVKVlNBL(15/19) AAS
レボリューションは全体的に柔らかくて履きやすい
あくまでコンビニに行く程度の靴ですね。
132
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:42 ID:oVKVlNBL(16/19) AAS
>>130
あなたはどこで靴買うの?アマゾン?
137: 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:53 ID:oVKVlNBL(17/19) AAS
>>133
当時の俺は全くわかってなくて値段で選んでました。。。
ペガサス高いですからね。
138
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)10:56 ID:oVKVlNBL(18/19) AAS
>>134
走らないのではなく、走れないんですよね。
5キロくらい走ると疲れてしまう。
>>136
そもそもあなたは登山とかするの?
145
(1): 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc 2021/03/05(金)12:12 ID:oVKVlNBL(19/19) AAS
山行前の車中泊のためポータブル電源が欲しい。。なかなかいい値段するんですね。
誰か買ってくれないかな。。w
冗談ですけど。しかし俺貯金無理w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s