[過去ログ] / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門132mの2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
402(3): 326 (ブーイモ MM5f-rNGc [49.239.68.6]) 2018/08/06(月)08:07 ID:cngscqUcM(1/2) AAS
みなさんコメントありがとうございます!5:15に下山を開始して、7:30に五合目につきました。これは僕のベストタイムを大きく更新し、8:00発のバスに乗ることができました。
天気が良過ぎて下りはひどく暑かったです。今日行かれる方は、水分と塩分の補給と、涼しい服装、そして日焼け止めをお忘れなく!
二度と登らないと決心しましたが、また来年の夏もお世話になると思います笑 その時はよろしくお願いします。
418(1): 326 (ブーイモ MM5f-rNGc [49.239.68.6]) 2018/08/06(月)12:37 ID:cngscqUcM(2/2) AAS
>>414 >>417
417さん、するどい!!
僕は自慢じゃないですが、富士山下りがほんとにダメでした。同行者に八つ当たりしたり、彼女にザック背負ってもらったりといろんな嫌な思い出がありますw
そんなですから、ご来光拝んで五合目にいつも11時とかでした。(ちなみに今回の山行も含め、富士山には10勝1敗です。1敗は台風の中登り、また初心者の同行者に高山病の初期症状が出て、八合目で勇気ある撤退)
今回はまさに、トレッキングシューズを変えたことが影響していると思います。散々ここでも言われていますが、重登山靴やスニーカーではなく、ソールは硬いがクッションが効くトレッキングシューズ。今回のために買ったノースフェイスの
エンデュラスハイクミッドGORE-TEX(メンズ)がハマった気がします。
登りも安定、下りはかつてないほどに足の痛みもなく、小走りで駆け抜けることができました!
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s