[過去ログ] 【パクリ元は】栗城史多424【まとめwiki】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)02:44 ID:h7kSJLY/0(1/12) AAS
オリンピックに出た安藤と、市民ランナーレベルの栗城を同列に扱うのは失礼
363: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)10:41 ID:h7kSJLY/0(2/12) AAS
エベレストの最多連続登頂失敗の記録なら、栗城で間違いないんじゃないか、こんな毎年来ては失敗してる奴、他に聞いた事無い。
364: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)10:46 ID:h7kSJLY/0(3/12) AAS
ブロードピークのラッセル泥棒してフィックスロープ使いまくりの、金魚の糞登山を単独無酸素登頂って言ってんだから、その基準なら、秋のエベレスト単独無酸素は0じゃ無いだろ。
370
(1): (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)12:00 ID:h7kSJLY/0(4/12) AAS
羽田から出発した時の記事って、検索するとたくさん出て来るが、オリコンや日刊スポーツも含めて、全く同じ文章だな。初めて中国側から挑戦とかの間違いも同じだし。

いつものニュース配信会社に金払って、各社に同じ記事を流しただけだな。つまり自社で取材に来たマスコミは無い。
381: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)20:40 ID:h7kSJLY/0(5/12) AAS
サイトがやっとリニューアル

【2016年 栗城エベレスト遠征スケジュール(予定)】

 8月26日 日本出発
 8月27日 ネパール首都カトマンズ入り
 8月31日 チベット入り
 9月 2日 チベットBC入り(4500m)
 9月 4日 エベレストABC入り(6000m)
 9月 下旬 エベレスト登頂予定
  *天候等の状況により、日程が変更となることがあります。
382: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)20:42 ID:h7kSJLY/0(6/12) AAS
ベースキャンプが4500mって何?ロッジの標高なんか
384
(1): (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)20:46 ID:h7kSJLY/0(7/12) AAS
外部リンク:www.kurikiyama.jp

スポンサー入れ替わり
大口だった、日清とハイアールが無くなって、代わりになんかよく知らん会社がチラホラ
387: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)21:03 ID:h7kSJLY/0(8/12) AAS
中小口スポンサーでは、mylo、oh庭ya、悠友、ニュートリー、サンディスクも消滅

新規の大口の内、ニチガスはLPガスなどの企業。imsとicellは同じグループの医療関連会社。THEOは、お金のデザインが会社名から運用商品名に変わっただけ。
398: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)22:02 ID:h7kSJLY/0(9/12) AAS
今、カトマンズで機材の最終チェックをしています。

明日からいよいよ動画配信もスタートします!

そして、秋季エベレストのスケジュールとルートを発表します。

登るルートは北側(中国)のグレート・クーロワールをアドバンス・ベースキャンプ(通称ABC)から氷河を登りつめ、傾斜の緩い壁に入り、そこにからダイレクトに山頂を目指します。

今まで中国側のエベレスト(別名・チョモランマ)を「念願」と言い続けてきました。
省10
407: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)22:36 ID:h7kSJLY/0(10/12) AAS
5連続敗退のfall manに傾斜の緩い壁と言われるとは、チョモランマも舐められたものだな
412
(1): (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)23:13 ID:h7kSJLY/0(11/12) AAS
FBにある動画を大画面で見ると、タクティクスらしきものが書いてある。

栗城隊ABC【5700】→C1【6700】→C2【7300】→ABCへ戻る
この順応らしきものは、ダイレクトルートの右側の稜線だから、西稜か?

そしてサミットプッシュはグレートクーロワール
C1【6400】→C2【7500】→C3【8200】
そして頂上。
413: (ワッチョイ 8021-qQHP [125.0.15.139]) 2016/08/29(月)23:16 ID:h7kSJLY/0(12/12) AAS
順応とアタックを別ルートにする意味がわからない。同じルートで、荷上げやルート工作して来いよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*