[過去ログ] 高尾山〜陣馬山 Part65 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 2016/05/28(土)12:22 ID:DDZ6DnB9(1/4) AAS
>>274
楽に登るなら6号路が一番楽だと思う
282: 2016/05/28(土)12:28 ID:iDfaJT6Y(1) AAS
山頂との往復なんか、同じとこばっか歩いて飽きてきてバカらしいから
訓練や練習ですら進んでやる奴は、まずいないだろ
初心者ペースで普通に登ってすら4〜5回は余裕で行くだろうし
トレランで往復は50分程度として
24時間で25回くらい往復できるんじゃないの?
283(1): 2016/05/28(土)13:41 ID:mLaS4K7E(1) AAS
6号路倒木でマジ通行止め
284: 2016/05/28(土)15:10 ID:jqsdtvZS(1) AAS
>>283
看板もあったし誘導員もいたね。
稲荷山コースで高尾山、陣馬山へ縦走して、一ノ尾コースで登山口バス停までいってきた。
285: 2016/05/28(土)15:12 ID:WqFgl4h5(1) AAS
こいついつも倒木してんな
286: 2016/05/28(土)15:32 ID:dupExsiG(1) AAS
熊被害があちこちでニュースになってる。全国的に死者まで出てるし。
ツキノワグマだからってなめちゃダメだな。
287: 2016/05/28(土)15:32 ID:k/+7/KkP(2/2) AAS
最近4号の橋が落ちなくなったかと思えば6号の奴め
288: 2016/05/28(土)15:48 ID:DDZ6DnB9(2/4) AAS
4号路の橋ってあのあんなところに橋をかける必要がなさそうなのに何故かかかってる立派な橋のこと?
あれ落ちたことあるん?
289: 2016/05/28(土)15:49 ID:EdY+9tNP(1) AAS
そういえば実家で熊飼ってたな
290: 2016/05/28(土)16:10 ID:DDZ6DnB9(3/4) AAS
アホ抜かせといいたいところだが田舎行くと昔は熊飼ってる家が実際あったからな
日本の田舎の闇は深い
291: 2016/05/28(土)16:11 ID:VoljtBYm(1) AAS
登りは1号、下りは琵琶滝コースで帰ってきた
気温は低かったけど、ジメジメしていて汗だくになった
292: 2016/05/28(土)16:14 ID:vvCBhThZ(1) AAS
熊谷とか大熊とか熊田とか苗字の奴らは何で祖先はそんな苗字付けたのか気にならないのかね?
293: 2016/05/28(土)16:22 ID:cEGMGRJL(1) AAS
熊でなく球磨とか隈とか窪だったとか
294(1): 2016/05/28(土)18:31 ID:DDZ6DnB9(4/4) AAS
呼んだクマ?
295: 2016/05/28(土)20:13 ID:BJsrUCMc(1) AAS
熊を狩ってるならともかく、飼ってるとは考えた事もなかったわ。
296: 2016/05/28(土)20:15 ID:dk5qf/EY(1/2) AAS
昔熊を飼っている家が舞台のドラマ放映していたなぁ
297: 2016/05/28(土)20:16 ID:5zGC+ttH(1) AAS
道志みちの道の駅に子熊いたなあ。
298: 2016/05/28(土)20:28 ID:oGkizXzC(1) AAS
>>294
語尾にクマが付かなければ超絶イケメンなのにどうしてこうなった・・・
小熊でも襲われると結構な怪我するのよね、親が出てきたら完全AUTOだし
299: 2016/05/28(土)20:46 ID:xDe6l6na(1) AAS
昔、大垂水峠に熊牧場があった記憶があるんだけど、どの辺だったかな…
300: 2016/05/28(土)21:12 ID:Uq1WcR8b(1) AAS
今日なんだ
去年(一昨年?)も倒木で通行止めだったような?
外部リンク:takaovc599.ec-net.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*