[過去ログ] 【遅延】音ゲープレイに適した環境part10【残像】 (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370(3): [age] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:+hapqa/dO携(1) AAS
パソコンとブラウン管TVを繋げる場合について質問です。
パソコンのDVI-I端子にDVI→D端子変換ケーブルを使用してTVのD4端子に接続した場合、遅延は発生しますか?
371: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3ezVOlI40(1) AAS
>>370
DVI-D端子変換ケーブルって存在するのか?
372: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qmllDmsa0(1) AAS
>>370
信号が違うから変換器がもし存在しても遅延かなりあると思う
ACでブラウン管派だから家のLR2環境も36インチブラウン管テレビだけど
遅延無しでD端子接続したいならTV-OUT付きのグラボを中古で探して使うしかない
373: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GNqpid0t0(1) AAS
>>370
DVI→D端子変換ケーブルなんて物は存在しないが、
DVI-IならVGA信号が出てるはずだからRGB→色差のトランスコーダを使えば
遅延無しで変換できる。
この辺を参考にして
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8
2chスレ:hard
FrontPage - Transcoders info in 2ch
外部リンク:trasco.s53.xrea.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*