[過去ログ] ( ^ω^ )どうしてこうなった!児ポ法改正反対運動13:Human68k (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/12/05(土)18:27 ID:bZxGsEgv0(1/4) AAS
>>302
>まあ、AMIやコンテンツ文化研究会と言った表現規制反対団体は同人誌即売会側なんぞに
>頼らずに独自で展開する流れを作った方が良い。
それたぶんもう無理
AMIはとっくに死んでるし、コンテ研も潰れるのも時間の問題
仮にそうでなくても>>297の言うような、細々とした活動が続くだけ
ボランティア主体の活動なんてこんなもの
しかも連中は外部の者だからいつだって撤退できる
だからこそ金を取っている全国同人誌即売会連絡会が当事者としてやる義務が発生する
>例のデモの賛同団体でズブズブなのに必死ですね。
省7
305(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/12/05(土)18:36 ID:bZxGsEgv0(2/4) AAS
ID変わってしまったが>301も俺
あと>>302にあえて指摘させてもらうが、規制派は今回の児ポ改正に予算を数億円投入している
そういう状況でいつまでも手弁当のボランティアが対抗できると思わないほうがいい
いままで何とかなっていたのは、規制派も半ば手弁当のボランティアみたいな状態だったおかげ
日本ユニセフが児ポ絡みで、何回読売新聞に広告記事出してると思ってる?
それだけでも前回の改正とは全く違う
307(2): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/12/05(土)19:03 ID:bZxGsEgv0(3/4) AAS
>>306
>結局同人誌即売会側の支援が無いと何もできないと言いたい訳だね、何処まで他力本願なんだかw。
他力本願の意味も理解できないようだねw
名無し会、考える会、コンテ研、AMI、署名有志、どの他団体もすでにやるべき事はやり、成果も挙げてきた
今まで何もやっていないのは唯一全国同人誌即売会連絡会
この事実は動かせないなw
それでも「他力本願」と喚くなら全国同人誌即売会連絡会は一体何をやってきたのかな?w
規制を喰らったら一番困る当事者なのになあw
>主催じゃ無くても関わりがある以上かなり問題があるだろう。
問題が起きたというソースを早く出したまえ
省7
312(2): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2009/12/05(土)21:39 ID:bZxGsEgv0(4/4) AAS
>>308
>こんな連中を束ねることが「効果的」っていうのか?
で、『10・27「日本解体法案」反対請願受付国民集会』が問題になったというソースを早く出して喚いてくれw
ちなみに賛同する現職の保守系議員が
稲田朋美衆議院議員、 北村茂男衆議院議員、 西田昌司参議院議員、 義家弘介参議院議員
と、これだけいて発起人に至っては元・前衆議院議員だけでも
中山成彬、戸井田徹、萩生田光一、赤池誠章、大塚拓、岡部英明、小川友一、鍵田忠兵衛、木原誠二、木原稔、近江屋信広、木挽司、坂井学、薗浦健太郎、高鳥修一、林潤、牧原秀樹、松本洋平、馬渡龍治、武藤容治
とこれだけいるわけだが?w
声も出さない引きこもりよりは遥かにマシと断言できるなw
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*