吹田市総合スレッド part9 (353レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
194: [age] 01/27(月)11:13 ID:bxhOTkKX(1/2) AAS
情報I
第3問 問題文を読み、①~③に答えなさい。ただし、②と③は記述式。
問2
Sさんは、先生(T) との会話からヒントを得て、変数kingakuに与えられ た目標の金額(100円以下)に対し、その金額ちょうどになる最小の硬貨枚数 を計算するプログラムを考えてみた(図1)。ここでは例として目標の金額を46 円としている。
配列Kouka に硬貨の額を低い順に設定している。なお、配列の添字は0から始まるものとする。最低額の硬貨が1円玉なので Kouka [0] の値は1となる。
先生(T)のヒントに従い、高額の硬貨から何枚まで使えるかを計算する方針で、(4)~(6) 行目のような繰返し文にした。この繰返しで、変数 maisuに支払いに使う硬貨の枚数の合計が計算され、変数 nokoriに残りいくら支払えばよいか、という残金が計算される。
実行してみると [ア] が表示されたので、正しく計算できていることが分かる。いろいろな例で試してみたが、すべて正しく計算できていることを確認できた。
省17
195: [age] 01/27(月)11:27 ID:bxhOTkKX(2/2) AAS
関数名:
Public Function GetMinimumCoin (maisu As Variant) As Variant
(7)
GetMinimumCoin = maisu
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.008s*