[過去ログ] 吹田市総合スレッドpart8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2024/10/05(土)20:29 ID:9qu30myL(1) AAS
ああ、関西は私鉄の方が栄えてるのか
吹田駅とか衰退駅かと思うレベルでビビったが、ここの本体は江坂駅か
914
(1): 2024/10/05(土)20:40 ID:TAuhFx40(1/2) AAS
まあ大阪中心地まで気合い入れて歩いて行けて、徒歩15分くらいでなにかしらの駅はあって、江坂駅には30分前後で歩いていけて、不動産価格もそこそこ手頃で、地盤も良好
吹田市、豊中市は大阪の中でも地盤がかなり良い方とは聞きますが、そんな理想的な場所ってありますか?
915: 2024/10/05(土)20:51 ID:2uRMmn2v(1) AAS
>>914
そもそも江坂は住宅街やで
通り一本入ったら即住宅や
探してみ
916: 2024/10/05(土)21:00 ID:TAuhFx40(2/2) AAS
関西ってグーグルマップのイメージマップないんか…
吹田駅、江坂駅、大阪駅の経路がどれくらい栄えてるか眺めようと思ったのに…
917: 2024/10/05(土)21:15 ID:L6Jn3bUb(1/3) AAS
地図で探すで、新築戸建て、新築マンションだと、ほとんどないですね
吹田駅のそばならそこそこ良い物件はありますが、江坂駅の側は一億円くらいするんですね…さすがに副都心だけありますわ

もしかして、スーモって関西は弱かったりしますか?
それか、吹田市は歴史ある関西だから、もう開発がほとんどされつくされてて、新しく建物を建てるだけの土地がそもそもないとか?
中古で買ってリノベの方向で行きますかな
918: 2024/10/05(土)21:17 ID:L6Jn3bUb(2/3) AAS
あー、吹田駅もJRと私鉄の2つあるんすね…
ちょっと一度関西について調べなおしてきます
919: 2024/10/05(土)21:20 ID:L6Jn3bUb(3/3) AAS
これなんか良さそうです
新築一戸建て

4100万円

5LDK
土地面積 85.03m²(25.72坪)
建物面積 104.19m²(31.51坪)

大阪府吹田市内本町2
JR東海道本線「吹田」歩10分
阪急千里線「吹田」歩11分
阪急京都線「相川」歩12分
920: 2024/10/06(日)05:28 ID:lVHEY8cX(1/2) AAS
広い公園もあり、健康医療関連も良く、日本最大規模の複合施設もあり、地盤も良好で、大宮中心地まで歩いても行けるし、始発も一応ある
吹田市すごくね?なんなん
921: 2024/10/06(日)05:28 ID:lVHEY8cX(2/2) AAS
大阪中心地や…失敬
ええな、ここ
922: [kousuke.071230@gmail.com] 2024/10/06(日)07:00 ID:s2BcHmHE(1) AAS
ラー麺ずんどう屋と丸亀製麺も初出店してください

トリドールホールディングスのホームぺージ
外部リンク:www.toridoll.jp
923: 2024/10/06(日)13:27 ID:3cb9koot(1/2) AAS
大阪と京都は自転車利用率が高いとは聞いてたし、色々噂は聞いてたが、吹田市散歩動画を見てても自転車が気になるな…
ものすごくマナーが悪いってほどではないけど、関東だとその狭い歩道を逆走するやつはそんなにおらんやろとか…
商店街のあの歩道を自転車で走りまくってるのは違和感がある…
924: 2024/10/06(日)15:06 ID:eaO+GJK3(1) AAS
東京の人が吹田市の話をするときに吹田と千里をごっちゃにする傾向があるな
JR東海道線沿線の吹田市南部は大阪に近く住宅地と商工業地が混在したいわゆる昔からの下町でそれより前の時代は農村だったので古い神社なども多い
一方北部の千里丘陵は深い竹藪が広がって街道も交通機関も無く集落があっても限定的でほとんど人が住んでなかった
それを70年の万博で竹藪を切り開いて万博会場と千里ニュータウンを造成したので吹田と千里には街の成り立ちについて連続性はほとんどない
ちなみに千里とは北摂の丘陵地域一帯を指し吹田市と豊中市の北部に造成された千里ニュータウンから周辺の箕面市などにも広がった一帯を千里の住宅地というので吹田市限定で話をしてもあまり意味はない
925: 2024/10/06(日)16:53 ID:3cb9koot(2/2) AAS
万博あとに生まれたから、そもそも吹田市も豊中市も知らんかった
大阪市と堺市以外の大阪は関東のモンは知らんよ
926: 2024/10/06(日)22:09 ID:ZYYj7goB(1) AAS
最寄りが江坂駅だとオシャレ〜ってなるが、南東へ10分くらい歩くと下町ってイメージw
吹田は意外といろいろ
927: 2024/10/06(日)22:37 ID:UTOo41el(1) AAS
吹田の南部と旧山田村は昔からの下町、ちゅうか村の跡やね
道も細いし一区画が小さい

開発が徐々に北上していって、千里山ができ
昭和に入って、万博とニュータウンで一気に開発された
街の風景がまるで違う、当たり前やけど

人の気質も南北でちゃう気もするわ
まあ、新たな移住者がめちゃくちゃ増えてるから
市民自体が変わってきてるかもしらんけど
928: 2024/10/07(月)19:49 ID:RbRrkA47(1/3) AAS
ららぽーともあるし、公園もひろいし、地盤も良いし、駅がたくさんあって、栄えてる駅前もあり、大阪にも歩いていけるし、健康医療面も良いし、コスパも中々
自転車のマナーを除けば、最強だな、ここ
929: 2024/10/07(月)19:49 ID:RbRrkA47(2/3) AAS
大阪中心地に歩いていけるしやね
ここも大阪やね、すまぬ
930: 2024/10/07(月)21:03 ID:FhTh9WGi(1) AAS
公園 S
複合施設 S
健康医療 A
観光  A
大都会中心地へのアクセス SS
コスパ A
地盤 A
自転車のマナー E

他に良い所や弱点ある?
931: 2024/10/07(月)21:31 ID:RbRrkA47(3/3) AAS
歩道自転車道 C
932
(1): 2024/10/07(月)21:31 ID:PgI9W5j6(1) AAS
吹田のイオンが老朽化してるのがな
大日のイオンみたいなかっこいい店舗に建て替えてくれたらいいのに
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s