[過去ログ] 平野区 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
227
(1): 2014/07/28(月)06:47 ID:vFa2FmfB(1) AAS
>>222
今年のかいはつさんの盆踊りは先週の金曜日と土曜日にやってたよ
228: 222 2014/07/30(水)07:36 ID:OkWDR6Pd(1) AAS
>>227さん
ありがとうございます。
>>224に貼ったのん
■07/25Fri〜26Sat/大阪市平野区平野東2平野公園グランド
「改発会盆踊り」19:00〜22:00 ♪初音家連合会、

■07/26Sat/(2日目)大阪市平野区平野東2平野公園グランド
「改発会盆踊り」19:00〜22:00 ♪初音家連合会

暑かったし、天気がもひとつやったから行かなかった。平野公園まで800m。でも歩いて行くのはちょっとしんどいし
浴衣着て自転車に乗ったことないからたまに行ってた時も服のまんま。
229: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
230: 2014/08/05(火)22:48 ID:hAJyZJAy(1) AAS
みの子見ると触りたくなった」強制わいせつ容疑で男逮捕
外部リンク[html]:www.sanspo.com
【社会】 小学生から高校生の女の子を狙って性的暴行繰り返していた無職男を逮捕 ― 大阪[7/28]
2chスレ:newsplus
231: 2014/08/06(水)09:06 ID:hhKEHIwI(1) AAS
どうせまた加美の方の基地外だろ
ほんとあの地域いい加減どうにかしてくれねーかな
232: 2014/08/07(木)07:24 ID:amKau6fm(1) AAS
平野区って隠れシャブ中が多いらしいね…
233: 2014/08/07(木)09:42 ID:0gO7947X(1/2) AAS
平野より矢田の方が多いと思う
234: 2014/08/07(木)09:56 ID:613QoeNe(1) AAS
お金持ってる人多いん?
235: 2014/08/07(木)10:10 ID:0gO7947X(2/2) AAS
貧乏暮らしのシャブ中って多いんだぞ
クスリにばかり金回して生活には金かけない様なヤツら
236: 2014/08/07(木)18:21 ID:4qZEz8eZ(1) AAS
大阪府泉南郡熊取町希望ヶ丘4-13-28が、エライコッチヤ、弱い零細企業の怨みの怨霊スポットに成った。ここには永和信用金庫の杉友和義代表理事が、住んで居ます。こいつは残忍な奴やから見学者が殺到してるから
お前らも早く見ろ、見学したら仰天するど。顔が何と強盗犯やと書いて有る。
237: 2014/08/08(金)16:38 ID:avu7aSaX(1) AAS
布施の人間が平野区まで出張して来てひったくりをしてる代わりに平野区の人間が布施まで出張してひったくりをしてるのは事実らしい

平野区って東大阪市、八尾市、松原市に囲まれてるからおかしな人が集まってくるんやろうね
238: 2014/08/08(金)17:40 ID:AsROPd5M(1/2) AAS
囲まれてるというよりも市営の団地がぎょうさんあるし
元々の地のもんよりもよそもんが多い。
そのよそもんさんよりも根性のきたない自分勝手な地のもんも多いしよぉ分からんわ。
239
(2): 2014/08/08(金)17:41 ID:AsROPd5M(2/2) AAS
何で布施なの?
ひったくり易くて逃げやすい道路が多いの?
240: 新平家 2014/08/08(金)17:42 ID:raC+tAoi(1) AAS
《お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか 》
2chスレ:konamono
241
(1): 2014/08/08(金)18:57 ID:t5U2TGgw(1) AAS
>>239
単純に地元から適度に離れてて行きやすいってだけじゃね
242
(1): 2014/08/09(土)06:59 ID:EfpJOU7O(1) AAS
>>239
ひったくりするには最適の路地が多くて街灯が少ないかららしい

それはテレビでもやってた
243: 2014/08/09(土)09:19 ID:UPUw/NMh(1) AAS
大阪に世にも恐ろしい驚愕の怨みの怨霊スポットが有る。ここは永和信用金庫の杉友和義代表理事の家や。こいつは残酷で強欲な男で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させた為、発生した。見学したら仰天しろ。顔が全部強盗顔なんや。
244
(1): 2014/08/09(土)11:19 ID:AYPvimeW(1/2) AAS
>>242
何十年経っても、此処行ったらよその家で行き止まりになってるという路地に入りこんでしまうことシバシバ。
杭全神社〜東側の25号線が斜めになってるのか南側の道路を南に入って東に進むとまた25号線に出てしまうとか
歪みたくってる。
喜連は路地が多いし、喜連東は田んぼを埋めて家が建ったからなのか変な道が随分多そう。

阪堺電車(チン電)を境に東西南北綺麗な碁盤目状態の町育ちだから平野のように道路の区画が変なのは好きじゃない。

>>241
平野から隣接する他の市に行くのって車がなければめちゃめちゃ不便でしょ♪
東大阪なんて行くことがないけど八尾にしても松原・羽曳野なんかも天王時まで出てそこから近鉄電車に乗り継いで。
もうひとつは鶴橋で乗り換える近鉄電車だったり。。。大変。昔山本球場迄行く時電車で行った時に思った。
省1
245: 2014/08/09(土)17:58 ID:fCEalQsJ(1) AAS
天王寺〜八尾南まで谷町線が開通するまでは近鉄バスが瓜破の中まで走ってたな。
昔は何処か出かけようとしたら市バスでJR平野駅に行くか近鉄バスで松原駅まで出ていた。

喜連瓜破地域は地下鉄と阪神高速が開通してから急に栄えだした。
以前は田んぼや畑だらけだったのに。
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s