[過去ログ] BTRON 総合 スレッド/19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2020/07/04(土)11:27:51.86 AAS
旧OSでもOSXでも一応どっちにもジョブズはいただろ
160: 2020/09/14(月)19:24:48.86 AAS
クラウドBTRONを創って、BTRONが実身の上限がきたら、実身仮身ファイルシステム
のデータを、クラウドBTRONに上げてクラウドBTROのN実身仮身ファイルシステムに
切り替わっるようにして実身の制限をなくしたらいいじゃん
173: 2020/11/22(日)13:04:15.86 AAS
そういえばTRONSHOWの事前登録がはじまってる。
今年もBTRONに直接関係する内容があるかはまだわからないけど
197: 2021/01/17(日)09:30:01.86 AAS
Windows上でGoogleドライブとDocumentやspreadsheetなどを使えば、簡単にハイパーテキストが作れるだろ。無料だよ。ファイルの移動にも追随する。
iPadやAndroid、iPhoneでも同様のことができるけど、リンク貼り付け時にファイル名を手作業で入れる必要があるのが面倒。Windows上だと、2クリック。それとリンクのプレビューもできるので、開いた仮身より便利かも。
383(1): 2021/11/21(日)16:29:23.86 AAS
個人的覚え書き3
USBメモリとファイル変換でデータをやり取りする場合、
メモリかポートのどちらかが2.0じゃないと超漢字がUSBメモリを認識しない
これは環境によって違いがあるかもしれないが、自分の環境だと
メモリ2、ポート3→認識
メモリ3、ポート2→認識
メモリ3、ポート3→認識しない
だった。今は共有フォルダでデータ移せるからあまり使わない機能だとは思うけど
520(1): 2022/02/23(水)20:46:39.86 AAS
>>509
ToDoパッケージは閉じてないぞ?
755: 2022/08/23(火)00:26:48.86 AAS
>>753
BTRONはいらないってことだなw
837(1): 2022/08/30(火)00:42:22.86 AAS
Windows11+Workstation Player16の環境で、しばらく前まで正常に超漢字が動いていたが、久しぶりに起動したら、とても動きが遅くなってまともに使えない
起動時、「サイド チャネルの軽減策が有効になっている VM でパフォーマンスが低下することがある」というメッセージが出てくるようになって、これが原因らしいが、どうやらPROでないと設定変更できないようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*