[過去ログ] BTRON 総合 スレッド/19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2020/02/03(月)12:46:54.31 AAS
多分いない。いたとしても工夫がたりない。
132: 2020/06/04(木)08:53:26.31 AAS
>>122
VMwareのバージョンアップとWIN10の更新と重なってな。
そうしたら共有できなくなって。
同じことで悩んでた。
一度設定したら保持されると思っていたら、なぜか解除されていたわ。

仕事上のデータを蓄積しているんで1Bからいまだに使い続けてるぞ。
350: 2021/09/28(火)09:24:40.31 AAS
bchanの作者様

プロジェクトページとダウンロードページが表示できません。
お願いします。
530
(2): 2022/02/26(土)05:15:35.31 AAS
>>528
他の仮身や小物に対してToDoパッケージは開いています。

μDiaryは閉じる。
ToDoパッケージは存分に開く。
使い分け。
その際便利なのがμDiaryの時刻、日付、日付時刻のつかんでポン。

>>529
僕はその日にやるスケジュールを予め記しています。
二行に渡って。

一行目はそのまま。
省2
718: 2022/08/01(月)20:41:53.31 AAS
ネイティブでブラウザ使うんだったらGbE非対応の100BASE-TXも要るんじゃなかった

今PMCって本業というかメイン何で稼いでるの?
インストールCDがCD-Rだったけど中の人が一枚ずつ焼いてインクジェット印刷してくれたんだろうか
782: 2022/08/27(土)18:20:48.31 AAS
>>778
健ちゃんやパーソナルメディアは

>BTRON関連で手間暇かけても無駄だから
>かけるつもりはまったくない

と考えてるって話だがな
821
(2): 2022/08/28(日)20:53:21.31 AAS
>>820
実身数制限を越えるのはポン中やそれと同レベルのバカだけだから
実身数制限を気にする必要はないということかw
833: 2022/08/29(月)14:26:20.31 AAS
>>832
動く
"64ビットアーキテクチャ"で"32ビットアーキテクチャ"用のプログラムが動くからな
836
(2): 2022/08/29(月)22:21:53.31 AAS
>>827
B-right/V発売時の判断がおかしかっただけでネットワーク型やら根本的変更やらの話ではない
すでに書かれているようにファイルID用に16ビットしか割り当てられてないから
増やすのは大変だってだけ
最初に32ビット割り当てておけば実際に使うのを17ビット、18ビットと増やして
いけたけどPMCはそうしなかった
877: 2022/09/17(土)11:33:55.31 AAS
ちなみにVM PRO16にはゲストの拡大縮小機能があって、どうやら超漢字も対応しているみたい
4Kモニターを使っても、まともに表示できるかもしれない
967: 2023/01/23(月)01:09:56.31 AAS
>>964
あほ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s