[過去ログ] BTRON 総合 スレッド/19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: BTRON名無しさん ◆Bkh7NmdDmg 2021/06/16(水)11:34 AAS
超漢字をタブレット用の操作に改変すればいいだけじゃない
243: 2021/06/19(土)01:27 AAS
タブレットで超漢字を独自に進化させるか、超漢字に合わせてタブレットを進化させるか。
超漢字の道具性を考えれば電子ノート+電子書籍でもいいぞ。  
現世を忘れぬ久遠の理想だな w
244: BTRON名無しさん ◆Bkh7NmdDmg 2021/06/19(土)10:26 AAS
T言語とマイクロスクリプトの改善
245: BTRON名無しさん ◆Bkh7NmdDmg 2021/06/19(土)10:30 AAS
HyperCardのカラーやOggやFLACに対応して現代化したもの
超繋札を載せるとか
246: 2021/06/19(土)16:30 AAS
ウインドウのタイトルバーに閉じるボタンの設置とか
仮身を長押しで選択して移動させたら仮身複製にするとか
そのくらいのUIの変更は必要かも>超漢字タブレット
247: 2021/06/19(土)17:37 AAS
ウィンドウ閉じるのは左上ピクトグラムのダブルタップで良いんじゃない?
マルチタッチでマウスの中クリック扱いになるのをスワイプすれば実身複製は出来るんだろうか
248: 2021/06/19(土)20:16 AAS
Tipoだと実身複製はダブルタップドラッグだっけ?
249
(1): 2021/06/20(日)20:41 AAS
これじゃダメですか?

ファィル管理機能 2 と 実身/仮身マネージャー 2を作り
BTRONに組み込んで、普段は、実身のバックアップしていて、
実身が上限に達したら
ファィル管理機能 2 と 実身/仮身マネージャー 2の
モードに切り替えるようにして、2で無限の実身が使える
仕様にしたらいけるのじゃないか?
250
(4): 2021/06/23(水)07:32 AAS
>>249
BTRON3の仕様でファイルIDが16ビットしかないのが問題なのだからそれを解決しないとどうしようもない
>>6 >>7
ファイルIDを32ビット、64ビットにしたBTRON4仕様をつくればいいのではないか? なんてのもダメだ
そんなことができる/やる気があるならBTRON3仕様をつくるときにやってるだろう

坂村健にもパーソナルメディアにもやる気はないだろうし
251: 2021/06/23(水)07:41 AAS
バカトロン
252
(1): 2021/06/23(水)08:13 AAS
>>250
結局
>>5
> Panasonic(当時は松下電工)がインプリメントしたBTRONを中途半端に引き継いだのが最大の敗因
てことなんだろうな
引き継いでなければ最初からファイルIDを32ビット以上にしたんだろうから。
当面使うのは16ビット以下だとしてもね
253
(1): 2021/06/23(水)15:57 AAS
でも1から設計でもファイルIDは16ビットのまんまだったと思うわ
90年代初頭の話だもの
254
(1): 2021/06/23(水)16:16 AAS
BTRON3仕様書
Copyright (C) 1999 TRON Association
255
(1): 2021/06/23(水)16:25 AAS
>>254
坂村健は未来との互換性のために過去との互換性は捨てるべきと言ってたのにな
BTRONが過去との互換性にこだわったものになってる
256
(1): 2021/06/23(水)21:27 AAS
どのみち1からフルスクラッチで超漢字書ける体力
パーソナルメディアにないっしょ
257: 2021/06/23(水)21:53 AAS
>>256
そういうことだよね >>250
実装が16ビットなのは当然、ということにするための仕様
258: 2021/06/23(水)22:38 AAS
BTRONって松下電工がやってたの?
ソフトは電工で担当してハードを通信工業が出した?
259
(4): 2021/06/25(金)11:55 AAS
>>253
90年代初頭にパーソナルメディアはBTRON2仕様OSを実装して
TRONSHOWでデモンストレーションをしていたとTRONWAREに書かれていたが
この実装したってのもウソだな
取り繕ってBTRON2仕様OSが動いているように見せかけてたのだろう
で、これだ >>2
260
(2): 2021/06/26(土)02:34 AAS
>>259
1B/note発売のころには、すでにこんな状態だったんだなパーソナルメディア
261
(1): 2021/06/30(水)23:11 AAS
昔、TRONの書籍でμBTRONで動くソフトをBTRONでエミュレーションで
動かすと書いてあったので新しいBTRON ?でもいままでの互換性はとら
ないのではないでしょうか?
1-
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s