[過去ログ] BTRON 総合 スレッド/19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2019/11/22(金)00:01 AAS
リンク切れが結構あるので注意
18: 2019/11/22(金)16:51 AAS
動画リンク[YouTube]
19: 2019/11/24(日)10:05 AAS
トロンそのものは世界最強OSなんだろ、現在。
20: 2019/11/24(日)19:21 AAS
BrainPad Tipoは所持していたが、当時すでに
携帯電話のように歩きながら固定電話に通話す
ることができた。
21: 2019/11/24(日)19:51 AAS
現役稼働するTiPO持ってる人どれくらいいるのかね?
予備機含め全滅したよ(;´Д`)
22
(1): 2019/11/27(水)18:19 AAS
2024年 小中学校に、1人一台パソコン、タブレットで勉強するらしい
次世代BTRON、2021年までに世にだして教育用OSとして採用してもらえる
努力をしたらと思う
23: 2019/11/27(水)19:19 AAS
>>22
町内会報とかを超漢字で作る
 ↓
地域のパソコン大先生と評判になる
 ↓
強制寄付強制ボランティア志願命令
 ↓
すみませんWindowsは詳しくなくてTRONならお役に立てるんですが
えっそれでも良いんですか仕方無いですね貴方が良いって言ったんですからね
 ↓
省3
24
(1): 2019/11/27(水)21:05 AAS
あるものでできることを

背伸びしない
25
(1): 2019/11/27(水)21:27 AAS
>>24
あるもので何ができるんですか?
具体例を示して下さい
26
(2): 2019/11/27(水)21:42 AAS
>>25
自分が何をしたいのかまず書いてごらん。
27: 2019/11/27(水)22:22 AAS
RAW現像がしたい。
ただしアプリを自作するつもりはない。
ネイティブインストール環境なので
他のOSで作業をするつもりはない。
28: 2019/11/27(水)22:49 AAS
PDFデータの作成、編集がしたい。
バイナリーの編集でできるかもしれないが、
それ用にちょうどいいなにががない。
アプリ的なものを自作するつもりはない。
29: 2019/11/27(水)23:17 AAS
文書データを作成中にGREPとタグジャンプを使って他の文書を参照したい。
「超」明智君は対象文字列がどの実身に含まれるかまでしか検索できないからな。
30
(1): 2019/11/27(水)23:23 AAS
>>26
あるものでできる事をまず書いてごらん。
31: 2019/11/28(木)10:31 AAS
>>30
何もできません。
32: 2019/11/28(木)14:52 AAS
あるものでできることを

これができないのは知恵と工夫がないため

こんな便利なものを前に

>あるもので何ができるんですか?
33: 2019/11/28(木)14:52 AAS
恥を知れ
34
(1): 2019/11/28(木)17:18 AAS
現在普及しているOS は、ボールペン一本買うため
に10階建のデパートの目的の売り場に階段やエスカ
レータをつかって辿り着く方法やデパートの仕組み
まで時間をかけて学ばせるようなもの。

足るを知れば工夫が生まれる。日本文明の真髄は
工夫美。工夫工夫又工夫、更に工夫。
35: 2019/11/28(木)17:41 AAS
>>34
>工夫美。工夫工夫又工夫、更に工夫。

じゃあどう工夫すればGREPとタグジャンプができるのか言ってみろよ。
エディタにとって基本的な機能だろ。
工夫工夫と言うだけで何も実例を出さないのが工夫厨。
こんなのがいるせいでTRONユーザが基地外集団と見なされる。
36: 2019/11/28(木)20:16 AAS
>>26
このサイトをきちんと表示させてサイト内の検索もしたい
外部リンク:www.chokanji.com
1-
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s