VMware Player build.0005 (906レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

42: 2012/02/29(水)21:29:44.67 AAS
player 4.0.2だがユニティでゲストからホストへコピペができないんだが仕様なの(ユニティでないときは可能)
player3の時はできていたんだが
218: 216 2012/07/10(火)23:53:58.67 AAS
>>217
VMのログにも、ゲストOSのログにもエラー等は何も出てないですね〜
VMのログは「SUSPEND: Start」から滞りなく各処理が終了しちゃってます。

コピー以外では、メモ帳(notepad.exe)を立ち上げてみました。
「今すぐ実行」はもちろん、実際のサスペンド時にも
ちゃんと実行されます。

で、他のパターンも試してみたところ、
c:内ではコピーは出来るけど、ネットワークドライブとでは出来ない
という事が分かりました。

copy c:\tmp\hoge.txt z:\
省5
420: 2012/10/24(水)11:15:37.67 AAS
PlayerにToolsは同梱されてないから4だろうが5だろうが手順は同じなんだが
まあ、アイコンが無いんじゃ仕方ないよな
511: 2013/03/30(土)00:46:30.67 AAS
次のUPまでには一度くらい再起動するだろうということかな?
そういった流れに来ていてintelのチップセットも再起動なしなんてことあったのかな
644: 2014/11/01(土)01:08:38.67 AAS
外部リンク[html]:www.vmware.com
653
(1): 2014/12/06(土)18:59:37.67 AAS
>>652
仮想マシンを閉じた後にAMライブラリに戻るにチェック入れても
プレーヤー終了されてしまうん?
678: 2014/12/18(木)01:15:49.67 AAS
  σ < ワロタ
 (V)    キーボードにごみが入ってると追い越すのだよねwww
  ||
694: 2015/05/06(水)12:41:46.67 AAS
外部リンク[html]:www.vmware.com
711: 2015/08/04(火)09:49:01.67 AAS
見た目だけで誰も正常とは保証できません
心配なら公式な告知が出るまではアップグレードしないのがお勧めです
822: 2017/09/30(土)11:36:49.67 AAS
14にしたが、また「ホストで使用できる3Dサポートがありません」がでるよ。
今度は、どんな設定が必要になるのかね。
12で設定してた下記のやつではダメみたい。
mks.enable3d = "TRUE"
mks.enableD3DRenderer = "TRUE"
mks.enableDX11Renderer = "FALSE"
864
(1): 2020/02/03(月)13:24:40.67 AAS
ああ、訂正

> Ubuntu 18.04では最初から動かない
俺は18.04のリリース直後に使い始めたわけじゃないので「最初から」かどうかは未確認だが
今はカーネルバージョン5系なのでPlayer 12は動かない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.240s*