VMware Player build.0005 (906レス)
VMware Player build.0005 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
28: 25 [sage] 2012/02/12(日) 22:40:52.40 ゲストのメモリ割り当てを512MBまで減らしたら起動しました.がこれでは実用にならない…. ゲストのイメージがおかしいのかと思って新しい仮想マシンイメージを作ってみましたが結局同じエラーで起動しませんでした. >>27 セキュリティソフトはMSSEです.リアルタイム保護を無効にしたりしてみましたが変化はありませんでした. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/28
85: 72 [sage] 2012/03/09(金) 02:22:01.40 >>76 DVDから生成したVistaのISOで確認してみたら簡易インストール機能がありました ただ、手元のWin2000のISOには何故か機能しなくなったよ(3.1.5では機能したのに) もしかして95/98/MEにも簡易インストール機能が使えなくなったのかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/85
135: Be名無しさん [] 2012/04/16(月) 18:57:18.40 VMware Player内でゲームをする場合、 フルスクリーンにしてもゲーム画面が拡大されないのですが、 これを解決する方法はあるでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/135
335: Be名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 01:43:32.40 5の最新版をXPmodeで使ってるが、急に再起動掛けるとVMPlayer画面で ハングアップするようになった 起動や終了は問題ないのに、再起動のときだけフリーズする原因がわからん スワップファイルとかの一時ファイルとか消したり再インスコしても解決しないし、 XPmodeのインポートを新しくやって別環境作ってみても症状が変わらない… XPmode本体のイメージファイルでも破損したのかなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/335
422: Be名無しさん [sage] 2012/10/30(火) 23:43:29.40 仮想マシンに10GB割り当てたいんだけど、編集画面には3.6GBまでしかスライダがない。 どうやって10GB割り当てるの? Linux 32bitなんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/422
435: Be名無しさん [sage] 2012/11/05(月) 13:38:16.40 気付かなかったわ、サンクス 確認したらVMToolsのディレクトリにVMwareToolboxCmd.exeあった disk shrinkonlyも通ったけど何でGUIから出来なくしたんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/435
546: Be名無しさん [sage] 2013/09/09(月) 01:58:53.40 544 win8の仮装ディスク作るのにやたら時間かかるな。 サイズみたら7GBくらい確保してたがなんだこれ。 win2012は問題なし。サイズも数メガ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/546
551: Be名無しさん [sage] 2013/09/17(火) 11:01:02.40 >>550 GPUは何積んでるか教えてほしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/551
564: Be名無しさん [sage] 2013/10/31(木) 20:54:16.40 6.0.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/564
599: Be名無しさん [sage] 2014/01/18(土) 09:20:40.40 >>596 これかもしれませんね http://gigazine.net/news/20131217-windows-svchost-bug-patch/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/599
787: Be名無しさん [sage] 2017/03/13(月) 21:50:32.40 いろいろいじってたら、また音でなくなったよ。>>786はあんまり関係ないっぽい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/787
806: Be名無しさん [sage] 2017/04/08(土) 15:02:12.40 NHMで子を作ったときのツリーの子の場所を簡単に動かせないかな。 たとえば、Windows10 Anniversary Upadateのイメージがあって、Creators Updateするために子を作る。 〇Windows10 Anniversary Upadate 〇Windows10 Creators Update でも、Anniversary Upadateを動かしたくなったので、 〇Windows10 Anniversary Upadate 〇Windows10 Creators Update 〇Windows10 Anniversary Upadate RUN このように子を作る。 でも、順序的に、Windows10 Anniversary Upadate RUNを上に持っていきたい。 こんな感じに、 〇Windows10 Anniversary Upadate 〇Windows10 Anniversary Upadate RUN 〇Windows10 Creators Update 簡単なら手作業で.nhmを編集すればいいんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/806
815: Be名無しさん [sage] 2017/06/25(日) 11:11:53.40 >814 Meがなかったことに?と書いてあるけど、 記事ではNTを無視してる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1328379578/815
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.070s*