BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ (561レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
123(1): 02/09/02 11:29 AAS
>>122
TextOut使えばちゃんとGB18030で表示できるぞ。
対応してないのはお前だよ(藁
127(1): 02/09/02 11:49 AAS
>>123
TextOutはマクロ。
実際は、TextOutWとTextOutAしかない。
TextOutWで表示できて、TextOutAじゃ表示できない。
TextOutWってのは、Unicode(UTF-16)なわけです。
Unicodeは、GB18030を含んでるから、
GB18030とUnicodeに含まれる文字は、当然TextOutWでは表示できる。
でもそれはGB18030のEncodingを使って表示はできない。
で、TextOutAは、GetACP()に基づくキャラクタセットで表示される。
例えば、GetACP()が932だったら、Shift JISの文字列をTextOutAに渡すことができる。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.157s*