[過去ログ] Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part12 (638レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137
(1): ◆/y.Ychk2JQ 2011/02/06(日)23:30 ID:uhpDDxuoP(1) BE AAS
SunOSさんへ

外部リンク[html]:be.2ch.net

ここの動作なんですが、Cookie削除にHTTPヘッダでSET-COOKIEも指定することってできないんでしょうか?
155: ◆/y.Ychk2JQ 2011/02/08(火)09:41 ID:08I1NCoEP(1) BE AAS
>>143
ありがとうございました。
204: ◆/y.Ychk2JQ 2011/02/14(月)16:32 ID:yNm3/9CnP(1/2) BE AAS
ということで、PINKでのBEについて考える。

まず、必要?不要?
必要ならどうやる?

・BBSPINKで独自にbeサーバを建造する。
これはjimさん次第(おいちゃんの協力は必要か)。

・be.2ch.net(182.48.9.156)にbe.bbspink.comというバーチャルホストを作る(作れる?)
内部処理を別にするので.2ch.netと.bbspink.comの両方で同時にBEが使える。
ただ、回収が必要になる部分も出てくると思う。
こっちはSunOSさんの協力が必要。

・新たに be.bbspink.com という名前(だけ)を作りbe.2ch.net(182.48.9.156)に向けてもらう。
省4
208: ◆/y.Ychk2JQ 2011/02/14(月)16:46 ID:yNm3/9CnP(2/2) BE AAS
>>207
もちろんそのつもりー
だからBE復活を望む人はBBSPINKにBE復活を望むスレッドを立てればいいんじゃないかなーと。
わたしはBBSPINK行かないからどっちでもいいし。

>>206
その人が決めることがすべてじゃないと思うんだな。
ちゃんとBBSPINK内で話し合えよって思う。
(それとも話し合った結果なのかね?)
282
(1): ◆/y.Ychk2JQ 2011/02/25(金)22:32 ID:b0al7W/4P(1) BE AAS
SunOSさんいますか?
お聞きしたいことがあるのですが。

p2.2ch.netでのBEの取り扱いはClient-IPになりましたが、
携帯のような(ゲートウェイサーバを介する回線の)場合はどうなるんでしょうか?
ゲートウェイサーバ(IPアドレス)が変わるたびにログインエラーになるんですか?
それとも端末識別番号とか利用しているんでしょうか?
301
(1): ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/01(火)20:30 ID:dbP/mdLCP(1/3) BE AAS
>>299
ブラウザはなに?
305: ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/01(火)21:24 ID:dbP/mdLCP(2/3) BE AAS
>>302
スマフォって端末識別番号はないんだよね。
じゃあやっぱりゲートウェイサーバのIPアドレスかな?

わたしもp2+iPhoneなんだけど最近良く発生するようになった(気がする)。

>>294に要因があると考える場合、
たとえば日時データもMDMDに使われていて、時期的に%2B(+)が出やすくなったとかはあるのだろうか。

----
SunOSさんへ。
IPアドレスを認証コードに含めるというのは「ユーザ側のセキュリティ向上」が目的だと思います。
しかし利用環境によって、また“BE”というものの使い方によっては、セキュリティ強度よりも利便性などのほうが重要な人もいるのではないかと思います。
省7
307: ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/01(火)21:27 ID:dbP/mdLCP(3/3) BE AAS
>>304
p2は>>293あたりの仕様にはなっていないんじゃないかと思います。
317: ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/02(水)19:26 ID:e5vbrYQAP(1/2) BE AAS
関係ないけど撹乱はされないな。

SunOSさんありがとうです。
324
(2): ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/02(水)22:01 ID:e5vbrYQAP(2/2) BE AAS
>>318
環境は?
PCとか携帯とかiPhoneとか。
外部リンク:be.2ch.netを踏んでみるとか。
331
(1): ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/03(木)00:06 ID:zi5zRQMjP(1/4) BE AAS
確証はないけど、わかったかも。

ログイン成功で投稿できるのは32文字の場合。
ログインエラーになる場合、MDMDの文字列サイズが不定(32文字ではない)。
Set-Cookie: DMDM=(32文字)

で、>>294のこと。
これはブラウザ→be.2chの時にエンコードされているのではなく、
be.2ch→ブラウザの時にすでに%2Bになっている。
このため、DMDMが32文字にならず(32文字オーバー)ログインエラーが発生する。

以下はテスト結果。
OK.は投稿できた。NG.はログインエラー。
省11
332
(1): ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/03(木)00:15 ID:zi5zRQMjP(2/4) BE AAS
ちょっと違うか。
>>294について。

be.2chが + → %2B エンコードしたものをSet-Cookieでセットしていて、ブラウザはそれを含めてそのまま返している。
場合によっては %2B をさらにエンコードした状態で送信することがあるのかもしれない。
で、bbs.cgiだろうか、いずれにせよ結果的に(デコードしたものが)32文字でなければログインエラーが発生するものと思われる。

あたりかはずれかはSunOSさん待ち。
333: ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/03(木)00:19 ID:zi5zRQMjP(3/4) BE AAS
あう。取り消し>>331-332

よく見たらNG.のほうにも%2xがある。
これを戻すと32文字になっている。
334: ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/03(木)00:24 ID:zi5zRQMjP(4/4) BE AAS
そういうことか。

> %2B をさらにエンコードした状態で送信することがあるのかもしれない。
原因はこれなのか。

Set-Cookieされているものがすでにエンコードされているから、
取得時にデコードするか、送信時にそのまま送るってしなきゃいけないのか。
354: ◆/y.Ychk2JQ 2011/03/04(金)15:14 ID:1VDiAGBQP(1) BE AAS
ぴーつーすれにかいて
あともりたぽーたるにめーるすればいいとおもう
497
(1): ◆/y.Ychk2JQ 2011/11/08(火)19:04 ID:LZ2tWtrxP(1) BE AAS
SunOsさんへ。

代理人よりbeサーバ弄っていいよという許可を貰いました。
ただ、詳しいことはSunOSに聞けということなのでよろしければメールください。

brigitta404あっとgmail.com

※ひ(ryは面倒だからSunOSさんに投げたわけじゃないよねっ!?信じていいよねっ!?
500: ◆/y.Ychk2JQ 2011/11/09(水)18:30 ID:9MgrQIgGP(1) AAS
>>498
どうもお手数をおかけします。
了解しました。

ひ(ryから連絡あったのでしょうか。
もしそうならお二方ありがとうです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*