[過去ログ] お止め組。出動予定&連絡 詰所◆9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg 2009/06/01(月)00:09 ID:Kz8YhJe/0(2/24) AAS
実況弄ったのはいまむらみたいなマッチポンプを呼び出して
削除人に泣きつかすよりも、板に差し支えが無いなら公認して
問題有るいたは実況板にって落としどころを考えてたんだけど
参ったねこりゃ。
792
(1): ◆SUAMA.PJ12 2009/06/01(月)00:11 ID:Jv5Cq/oJP(1) BE AAS
【まとめ】
実況->誘導ののちお止め
乱立->正義行き+削除
793
(1): 名無しの妙心 2009/06/01(月)00:12 ID:a213s+1s0(2/11) AAS
っていうか、相談はしましょうよ、相談は。
ここに何人か削除人の人は来てるわけですけど、
その人達にノーと言われてないからって事で
他の協力を仰ぐ人には何も事前に相談しなくていいのか、
って言ったら、んな事は無いでしょう。

手間惜しんで信頼信用失うよりは、ちゃんとそこは手間かけて
おいた方がいいと思うんですけどねぇ・・・。

なんで総代さんはそんなに事を急ごうとするのか・・・。
連絡報告スレに、事の詳細を書いてくるくらいで十分だと思うんですけど。
794
(1): 総代@いなむら ★ 2009/06/01(月)00:18 ID:???0 AAS
>>793
別に急いじゃいませんけど。

ああそうか、向こうで議論することに抵抗があったんだけど、
こっちで議論やってますって書けばいいのか。
その視点が抜け落ちていた、こりゃこりゃ
795: 名無しの妙心 2009/06/01(月)00:19 ID:a213s+1s0(3/11) AAS
AA省
796: あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg 2009/06/01(月)00:21 ID:Kz8YhJe/0(3/24) AAS
>>792
今まで通りだな。まーそんなとこだよな。
797: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/01(月)00:22 ID:VHcklij20(2/2) AAS
>>794
議論する必要はないです
お手伝いしてくださる方、よろしくお願いします、という挨拶で十分でしょう
798: あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg 2009/06/01(月)00:32 ID:Kz8YhJe/0(4/24) AAS
やる事決めて議論するってのは茶番もいいとこだ。
名無しを馬鹿にすんのも大概にしとけと
799
(2): ◆QS1LouL6pU 2009/06/01(月)00:37 ID:W8mqwWiv0(1/9) BE AAS
>>784
>そんなわきゃありません。
>祭りに対してはリアルタイム対応しない、というのが削除の基本ですが、
>実況に対してはリアルタイム対応しなければ意味がありません。
なんのために削除するんですか?
サーバ負荷軽減のために実況を辞めさせるのが目的なはずなのに
スレッド削除でさらにサーバ負荷増加を狙うんですか?

たしかに「状況を読んで」という意味で、1つ、2つぐらいのスレだったらリアルで削除しますという意味かもしれないですが
相手が乱立をしてくるのかもわからない状況で、それを誘発しかねない行為を行うんですか?
800: あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg 2009/06/01(月)00:41 ID:Kz8YhJe/0(5/24) AAS
実況阻止すんのに実況の乱立にビビるってなあ
キンタマついてんのかよ
801
(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/01(月)00:47 ID:Q6M4hMr60(1) AAS
鯖への負荷は 実況<<<削除 だから
「実況中のスレ削除は止めてちょ」という内容の発言が
過去にrootさんからあったと思います。

もう鯖も強い子になったからやっても大丈夫って流れなのかなあ。
802: 名無しの妙心 2009/06/01(月)00:49 ID:a213s+1s0(4/11) AAS
>>801
お願いする時に、そこら辺も確かめておいてほしいですね。

実況に削除を用いるとしても、スレストが基本だったわけで、
削除はどうなのかは不明なわけだし。
803
(1): ◆QS1LouL6pU 2009/06/01(月)00:50 ID:W8mqwWiv0(2/9) BE AAS
もうひとつの目的であるスレッドの情報的価値の確保ってあたりは果たせてもね。

>>801
そもそも削除で対抗せずとも、乱立に対しても涼実で対抗のほうが鯖負荷は少ないんじゃないかしら?
スレ乱立に対しても涼実が発動できるのならそれで対抗しておく。
んで、乱立が落ち着いてから削除をお願いすると言うことでも遅くは無いかと思うの。
そのほうが纏めて正義に報告しやすいし。
804: 名無しの妙心 2009/06/01(月)00:52 ID:a213s+1s0(5/11) AAS
>>803
>乱立が落ち着いてから削除
そういうつもりだと思ってたんですけどね、個人的には。
でないと、専用スレでリアルタイム即応が必要になるし、
それにゃ流石に削除人諸氏も応じ切れないでしょうと。
805
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/01(月)00:52 ID:mxIYf7jj0(1/5) AAS
涼実で止めるのも削除用のスレストで止めるのも
負荷は同じじゃないかと言ってみる。
806: 名無しの妙心 2009/06/01(月)00:54 ID:a213s+1s0(6/11) AAS
スレストなら、ね。

ここまでの話を読む限り、そういう話ではないようにしか見えない。
807: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/01(月)00:57 ID:mxIYf7jj0(2/5) AAS
じゃあどのスキルのことを言ってるんだろう?

ちなみにここでいう削除人の連携って、
スレ乱立した際の重複スレの掃除する
ってことですよね?
808: 名無しの妙心 2009/06/01(月)00:58 ID:a213s+1s0(7/11) AAS
ここまでの話を読む限り、そういう話であるようにしか見えない。

なのに、総代さんはリアルタイムで削除しないと意味が無いとか言う。
わっからないっ♪ わっからないっ♪
809
(1): ◆QS1LouL6pU 2009/06/01(月)00:59 ID:W8mqwWiv0(3/9) BE AAS
>>805
削除用のスレストって何?
スレッドを削除するので無く、停止させておくだけならいいのだけど。。。

少なくともいなむら総代の考えているのは、普通に削除なんだよね、きっと。
リアルタイムで削除までしなくても、実況者が投稿できない状況ならまずはそれでいいのだから。
その後、削除に依頼するって方がスマートだと思うわ。

なぜリアルタイムで削除依頼を出さなければならないのかわからない。
810: 名無しの妙心 2009/06/01(月)01:01 ID:a213s+1s0(8/11) AAS
なんかすれ違ってる余寒。

風邪ひいたっぽいので寝ます。余寒だけにね!
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*