[過去ログ] bbs.cgi再開発プロジェクト6 (472レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U 2007/12/19(水)05:01 ID:oWXfZ2SH0(1/5) AAS
>>201
>普通の Perl スクリプトとして動か

すようにしてみました. @qb5
204
(1): 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U 2007/12/19(水)06:49 ID:oWXfZ2SH0(2/5) AAS
普通の Perl スクリプトにしてからは 500 エラーは出てないようですが,しかし......
bbs.cgi の実行時間が異常に長くなってたくさんたまってしまうことが相変わらずあるようで......
今ログを取るようにしてるメインルーチンより前の段階で詰まってるってことかな?
そっちでもログを取るようにしてみるか......

last pid: 80866;  load averages:  0.08,  0.07,  0.02  up 63+17:39:52    06:41:07
18 processes:  1 running, 17 sleeping

Mem: 519M Active, 1110M Inact, 210M Wired, 63M Cache, 112M Buf, 74M Free
Swap: 4096M Total, 116K Used, 4096M Free

USER     PID %CPU %MEM   VSZ   RSS  TT  STAT STARTED      TIME COMMAND
ch2qb5 80773  0.0  0.7 15700 14792  ??  I     6:39AM   0:00.28 /usr/bin/perl bbs.cgi (perl5.8.8)
省14
206: 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U 2007/12/19(水)11:17 ID:oWXfZ2SH0(3/5) AAS
再び SpeedyCGI モードに戻して様子見てみます......
207: 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U 2007/12/19(水)12:21 ID:oWXfZ2SH0(4/5) AAS
どうにか,SpeedyCGI モードにしても 500 エラーにならないようにできたようです.

さて,500 エラーになっていた原因ですが...... FreeBSD の Unix ドメインソケット問題とかではなく,
なんと人為的な要因(POST データの送信に時間をかける DoS 攻撃により
speedy_backend のスロットがふさがってしまっていた)だったようです.
実行時間のかかるルーチンのログをメインルーチンに入る前の段階で取るようにしたら,
フォームデータ読込のところで時間がかかっていることから判明しました.
で,それへの対策を取りました,ということで.
213
(2): 株価【851】 △△ ◆cZfSunOs.U 2007/12/19(水)13:01 ID:oWXfZ2SH0(5/5) AAS
まぁ,攻撃元等のログも取ってあるんですが(/var/tmp の下にあります),
海外串をランダムに使ってる感じですね......
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*