[過去ログ] read.js 2006ーJavaScriptはCGIの夢を見るか -2- (968レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
472(1): 株価【1400】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/12/05(火)02:29 ID:Td76qj3Q0(1/3) AAS
今は IE 6 ではデフォルトを CGI モードにしてるだけなので,自分で JavaScript モードに設定すれば
使えるわけですが,IE 6 を完全に対象外にすれば dat-utf8 とか不要になるんですよね.
さらに bbs-utf8.cgi の方も bbs.cgi 自体に取り込めば mod_charset_lite も不要になる,と.
そしてさらに Apache の設定も工夫すれば,httpd.conf をいじらずとも .htaccess だけで
何とかできるのかな.そうなると root 権限のない鯖に入れる道も開けるかも,と......
476(2): 株価【1400】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/12/05(火)07:44 ID:Td76qj3Q0(2/3) AAS
で,現状の設定で httpd.conf に入れなければならない項目は
1. mod_charset_lite
2. dat-utf8
3. bbs-utf8.cgi
4. datx
というところですが,>>472 の通りにすると 1.?. が不要になると.
残るは 4. ですが,なぜ dat と datx を分けてるかといえば,
Cache-Control ヘッダが c.2ch の Squid に与える影響が心配なためですね.
であるなら,c.2ch が dat を取りに来る時の User-Agent がわかれば
BrowserMatch とかで振り分け可能なので,datx として分ける必要もなくなると.
省16
485(1): 株価【1400】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/12/05(火)20:40 ID:Td76qj3Q0(3/3) AAS
>>476 のを進めるとすると...... .htaccess のスケルトンみたいなのは
どこにあるのかなぁ,と......
で,c.2ch から取りに来るのは Monazilla/1.00 (classic/...) という
User-Agent のようなので,pastdat.so 同様に Monazilla 除外って
ことにすればいいっぽいですね.
あと,bbs.cgi では現状でも use Jcode とかやってる箇所がありますが,
ということは Jcode は全鯖に入ってるってことでいいんですかね.
であれば,文字コード変換機能を取り込むならそれを使うということで.
Perl 5.8.1 以降なら Jcode は Encode へのラッパになってくれるようですし.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s