[過去ログ] read.js 2006ーJavaScriptはCGIの夢を見るか -2- (968レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
663: 株価【1400】 ▲▲▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/12/21(木)20:44 ID:2HEgFW4O0(1/3) AAS
>>660 dat にそのような部分が付くのは,User-Agent に "MSIE 6." という文字列が
含まれている場合ですね.つまり IE 6 で dat を取得するとそうなると.
User-Agent が MSIE になる専ブラってあるんですかね......?
665: 株価【1400】 ▲▲▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/12/21(木)20:55 ID:2HEgFW4O0(2/3) AAS
>>664 そういうことなら基本的には >>662 が答えですね.
もうちょっと述べれば「User-Agent に "MSIE 6." が含まれないブラウザや
ダウンローダを使って下さい」ということで.
668: 株価【1400】 ▲▲▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/12/21(木)21:18 ID:2HEgFW4O0(3/3) AAS
>>667 そういうことですね.最初の頃は httpd.conf でいろいろ設定しなければ
なりませんでしたが,現在では httpd.conf での設定は不要で,
read.html と anydat.so を置くだけでどこでも導入可能になってます.

# ただし,雪だるまではバックエンドで anydat.so を使えるように
# 軽量版 httpd の httpd.conf を設定してもらわなければなりませんが.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s