[過去ログ] プロバイダーへの通報方法に関する議論 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674
(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/21 01:27 ID:0PRZNtn+(3/3) AAS
なにも2ちゃんねるの方でしっかりした情報提供しなくても、
ISPはその気になればアクセスログ解析で会員がPOST行為をしているか
調べる事は充分にできる。禁止行為の対応責任はISPにあるのだから。
むしろ親切なくらいの話なんだから、対応しないISPはふんぞり返っているんだよ。
まあ、小役人上がり風情の奴らは難癖つけて仕事をしないのが得意だからね〜。
678: ◆reffIFJNS6 03/09/21 01:33 ID:+gGHF9ap(5/18) AAS
>674

それは前スレでも出たんだが法律的な問題がいろいろ絡んで難しいのが実情のようです。
(前に話し合ったスレがdat落ちしちゃってるのでどの辺だがすぐには出せないんですけど)
それに一部プロパが通報無しで荒らしの特定や処分をしたけどあれはユーザーからの
声に押されてプロパ独自の判断で動いただけでそれ自体もかなりのリスクがありますよ。
679: ◆reffIFJNS6 03/09/21 01:35 ID:+gGHF9ap(6/18) AAS
>674の続き

極端な例だけど

プロパがユーザーが何処にアクセスをしたのかを定期的に監視しててユーザーが
荒らし行為してるのを見つけて即処分してるようなものです。
これはユーザーから通信の秘密を侵害したって訴えられても文句は言えないです。
680
(1): ここの1 03/09/21 01:36 ID:l5OZSOF5(6/31) AAS
>>670
前にも書きましたけれど電気通信事業法を読んでみてください。

実際にいくつかのISPではこの法律があるために
「荒らされた当事者」からの通報でなければ動きようがありません。と表明していますよ。
それが本来の姿です。第三者からの通報でほいほい動くISPはいい加減なISPと言うことです。

>>674
>アクセスログ解析で会員がPOST行為をしているか調べる事は充分にできる
何度も書きますが、アクセスログ解析自体が簡単に出来るものではないんですよ。
本来ならば。

>>675
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*