<討論>ビオトープで飯を喰いたい<雑談> (19レス)
1-

1: 2014/06/11(水)11:27 ID:??? AAS
※ビオトープについて語りましょう。
ビオトープについての考察・質問・討論・雑談何でもござれ!

※不用意な煽り、罵倒などは無しで理性的な発言でお願いします。

べ、別にアクア板のビオスレの空気壊した償いとかじゃ無いんだからねッ!!
2
(1): 2014/06/11(水)14:02 ID:??? AAS
言い出しっぺなので、議題提示。
現代日本での水辺ビオ製作に措ける最も身近かな問題として上げられるで在ろう問題。
蚊の発生問題について。
何かないでしょうか?
3: 2014/06/16(月)17:12 ID:??? AAS
>>2
メダカを放つ
4: 2014/06/17(火)13:36 ID:??? AAS
メダカは、やっぱり効果的ですよね!
メダカの他にも、小型で肉食or雑食の生体(アカハライモリ、蛙、クチボソ、沼エビ類、水澄、ヤゴ等)が居るとボウフラの状態で捕食してくれるから蚊の発生を抑えてくれますね♪
あとは、トンボや等の肉食昆虫等が来やすいレイアウトにしたりと色々対策できますね。
5: 2014/06/17(火)13:36 ID:??? AAS
メダカは、やっぱり効果的ですよね!
メダカの他にも、小型で肉食or雑食の生体(アカハライモリ、蛙、クチボソ、沼エビ類、水澄、ヤゴ等)が居るとボウフラの状態で捕食してくれるから蚊の発生を抑えてくれますね♪
あとは、トンボや等の肉食昆虫等が来やすいレイアウトにしたりと色々対策できますね。
6: 2014/06/17(火)14:04 ID:??? AAS
↑!!(゜ロ゜ノ)ノ
連投失礼しました。
m(。_。)m
7: 2014/06/22(日)22:46 ID:??? AAS
小学校でやってたけど、いま思うと途中から完全にビオを見失ってたな
最終的にコイ飼ってた
8: 2014/06/23(月)03:09 ID:??? AAS
在来の鯉ならビオでもokなんじゃない?
錦鯉とかだったら…。
学校ビオは、担当教師が好き勝手遣ってるイメージあるわ。
アカミミガメやらアメザリやらが大量に居るイメージもある。
9
(2): 2014/06/28(土)18:15 ID:??? AAS
何でビオトープにホテイ草入れてんだろ?
アレって増えまくるって危険外来種指定されてなかったかね?
植物界のアメザリ扱いなのにな。
越冬出来ないからって入れていいんだろか?
10
(1): 2014/07/01(火)07:31 ID:??? AAS
>>9
ウィキペディアだが

このため、国際自然保護連合(IUCN)種の保全委員会が作成した 世界の侵略的外来種ワースト100(100 of the World's Worst Invasive Alien Species)[3] に選ばれている。ただし、日本ではホテイアオイは特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律において、特定外来生物には指定されていない。これには後述の通り、見解がまとめられていないことが挙げられている(ただし要注意外来生物には指定されている)。
外部リンク:ja.wikipedia.org
11: 2014/07/01(火)11:35 ID:??? AAS
>>10
要注意の方でしたか、失礼しました。
ただ、前に「溜め池にホテイ草が一面に増えて駆除が必要だ!!」みたいな記事読んだ時に危険外来種がどうたら書いてあった気がしてね。
12
(1): 2014/07/07(月)09:42 ID:??? AAS
>>9
ちっこい浮草なら無害?
13: 2014/07/08(火)02:20 ID:??? AAS
>>12
プラ舟ビオとかプランタービオなんかで庭の外に流出させない!
って感じなら問題無いと思うが。

ホテイ草系の害って 日光遮断 異常増殖 水温さえ合えば越冬可能 とかだっけ?
異常増殖と水中への日光遮断のコンボは他の水草の駆逐に繋がってるのが恐ろしい。
水質浄化とかメダカなんかの産卵に適してるってメリットもあるけど、水質の浄化って枯れて腐る前に回収しないと寧ろ悪化するらしいし、メダカとかの産卵だって本来在来の水草で問題ないと思う。
結局要らない子なんじゃない?
人によっては、外来とか観賞品種入ってる時点でビオトープじゃない!って言う人もいるし。
アオウキクサとかヒシとかの方がビオには向いてると思うんだけどね。

なんて、昼間に睡蓮鉢で増殖し始めたホテイアオイを間引きながらおもった。
14: 2014/07/11(金)10:10 ID:??? AAS
ビオトープにカメを投入したいが、ニホンイシガメはハードル高いんだよね?
15: 2014/07/11(金)14:02 ID:??? AAS
逃げないように柵で囲ったり、面積広めにして水量大目にしたり、砂場と甲羅干し用の石設置したり、水草抜かれないようにしっかり植え付けたり、水質が悪化しないように生体サイクルがしっかり出来てて、エサになる魚とか昆虫とか常に一定量居る環境作れれば大丈夫!
掛け流し出来る水があるなら楽かも?

ビオと亀池の両立するなら、此くらいの環境要るんでない?
ペットの亀を時々放す位なら問題無いかもだけど。
16: 2014/07/14(月)22:41 ID:??? AAS
小説家になろうってサイトに
「ビオトープを作って見よう」って作品が…
作者が管理士の資格持ってる人らしいので勉強になったわ
17
(1): 2014/09/17(水)01:04 ID:??? AAS
蚊の発生をどうやって防ごう?
18: 2015/01/19(月)12:49 ID:??? AAS
>>17
大量の大量のぼうふらの中にメダカを入れてみた ボウフラパニックバクバク食べます捕食 killi fish
動画リンク[YouTube]
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*