オリジナルTCG【シンプルTCG】を考えた (35レス)
1-

1: 2016/01/18(月)08:27 ID:x0U(1/35) AAS
なるべくシンプルさを追求した
ライフは10で計算は簡単

遊戯王のように特にコスト無しでカードが使える
戦闘システムはMTGに近い
デュエマっぽい進化システム

だいたいはこんな感じという画像サンプル
外部リンク:imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省4
2: 2016/01/18(月)08:27 ID:x0U(2/35) AAS
対戦相手のライフを0にすれば勝ち

デッキは30枚
同じカードは1種類につき3枚までデッキに入れられる
デッキが0枚でカードが引けなくなると負け

初期ライフは10、初期手札は4枚で引き直しは無し
先行第1ターンは攻撃できない

カードの種類はユニットと魔法

ユニットは進化ユニットとそうでないユニット
魔法は通常魔法、瞬間魔法、固定魔法に分かれる
省5
3: 2016/01/18(月)08:28 ID:x0U(3/35) AAS
ゲームの進め方

回復フェイズ   自分の硬直状態のユニットを回復する(横向きから縦向きにする)
ドローフェイズ  自分のデッキの一番上からカードを1枚引く

戦闘前メインフェイズ
1ターンに1度召喚できる(進化でないユニットを1枚戦場から手札に出せる)
1ターンに1度進化できる(進化ユニットを指定されたカードに重ねて手札から戦場に出せる)
魔法を何回でも使える

戦闘フェイズ ユニットで攻撃できる 後述

戦闘後メインフェイズ
戦闘前メインフェイズと同様のことができる
省1
4: 2016/01/18(月)08:28 ID:x0U(4/35) AAS
戦闘のやり方

戦闘フェイズの進行
戦闘では、あなたのユニットは一斉に相手を攻撃します。
相手はその攻撃を、自分のユニットで防御することができます。
相手が防御しないことにした場合、そのプレイヤーは攻撃ユニットからATK分のダメージを受けます。

戦闘開始ステップ

攻撃ユニット指定ステップ☆
戦場に出ているあなたのユニットのうち、硬直していない、攻撃に参加するユニットを選び、それを硬直します。

省10
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s*