武田信玄は過大評価されすぎ part1 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
727: 2015/09/11(金)07:24 ID:??? AAS
>>720
大集合もなにも、ろくに人数いないと思いますが。
相変わらず一人認定しかできないんですね、ネット廃人カス子さん。
で、結局、貴女の妄想願望の資料提示要求や論証要求は
>>683にまとめてありますので、さっさと全部やってくださいねー。
期限切れてるものばっかりなんで。
728: 2015/09/11(金)08:10 ID:??? AAS
>>724
『血筋が良ければ雇われる』ってのが持論じゃなかったのかい?
open2chスレ:sengoku

斎藤龍興の血筋が良かったなんて到底思えないし、
血筋が良くても雇われなかった大名なんぞゴマンと存在するけどな。
729: 2015/09/11(金)08:28 ID:??? AAS
>>711
高坂昌信の場合、既に指摘されてるけど、
海津城で対上杉の抑えとして留め置かれていたからね。
他の武田四天王と比べると劣って見えるのは仕方がないかも知れないけど、
あの上杉謙信相手に、信玄亡き後や、長篠合戦大敗後、侵入を一切許さなかっただけでも、充分過ぎるほど名将だと思うのですけど。

それに、長篠の敗戦後、長坂長閑斎や跡部勝弼らの追放を勝頼に進言したという逸話も残っています。
長篠で大損害をこうむったので積極攻勢に出られなくなった代わりに、外交攻勢で武田家を守ろうとしたのも高坂昌信の献策です。
具体的には、

・上杉謙信との講和を具体的に、そして実際に進めること
・北条氏政と堅い絆を設けること。具体的には北条氏政の妹(相模御前)を嫁として貰うこと
省8
730
(1): 2015/09/11(金)10:22 ID:??? AAS
>>711
あと、素朴な疑問なんだけど、明智光秀の用兵術って駄目・無能だと思ってるの?
最期の天王山の戦いでも、敗者であるはずの明智光秀の方が、兵法の常道に則った正しい用兵を行っていたし、
決して、明智光秀その人の用兵術が劣っていたとは思えないのだが。
(つまり、いくら兵法の常道に則った正しい戦法で戦ったとしても、必ず勝てるとは限らないってこと。三国志の馬謖とか、先鋒や偵察部隊の兵力を増強しまくって本陣を手薄にしてしまっていた今川義元を見れば解るでしょ?)
731
(1): 709 2015/09/11(金)10:26 ID:??? AAS
スレ違いな質問にも関わらずここまで丁寧なレスを頂き感謝
まず長篠については質問前にログ追っとくべきだった、申し訳ない
仕方ないことだが武田の場合は資料が多くないこともあって詳しくわからない事が多いんだよね
それと高坂について、長坂や跡部の逸話や献策の具体的な内容は知らなかった
こういう話しが聞けるのは武田好きとしては嬉しい限り
732
(1): 709 2015/09/11(金)10:34 ID:??? AAS
>>730
明智光秀を否定するような内容に見えたのかもしれないけど、むしろ有能だと思ってる
織田家中でも勝率が高く、何でもそつ無くこなす知将なイメージ
秋山が少々パッとしないと思って(何だかんだ言って四名臣と同格以上の扱いだから、明智への負け戦が気になって)挙げた一例
733
(1): 2015/09/11(金)10:44 ID:??? AAS
>>732
ああ、批判している訳ではなく、素朴な疑問として聞いてみただけ。
批判に見えたなら謝る。

貴方のような、まともに会話が成立する、立派な方が相手ならば、
こちらも誠意を尽くして解答させていただく。

問題は、自分は一切証拠も出さず、証明もしないくせに、
『証拠出せ〜』と自作自演してまでも喚き続けている、このスレのスレ主なんだよね。
このスレ主、本家2ちゃんねるが出来た頃……つまり15年くらい昔から、もう戦国時代板や、
歴史ゲーム板に入り浸って荒らし続けていた、筋金入りの妄想オバサンらしいので。

自分のブログで妄想を書き殴ってるなら文句は無いが、
省2
734
(1): 2015/09/11(金)10:58 ID:??? AAS
>>731
長篠の戦場跡に行ってみると、
『○○の終焉の地』みたいな墓碑が立ってるから、容易に武田家の武将の亡くなった地点が解るんだよね。
(勿論、その墓碑の建っている位置が正しいかどうかの異論は有るかも知れないが)

だから、馬場信春なんかは長篠城の辺りまで殿軍を指揮しながら奮戦し、そこで亡くなったという事が今からでも手に取るように解るし、
内藤昌豊も、自陣より後方に墓碑が立ってる所を見ると、撤退途中に討ち取られた事が解るわけ。
何度も言うけど、この墓碑が正しい事が前提だけどね。

逆に言えば、馬場信春の終焉の地より信濃方面には、一つも武将の墓碑が見られない点を考慮すると、
織田信長や徳川家康は馬場信春を討ち取った時点でいっぱいいっぱいだったか、それで満足したか。
とにかく、朝倉家の時みたいに一気に武田を攻め滅ぼそうと追撃を仕掛けた訳ではなかった事が解るわけ。
省17
735
(2): 2015/09/11(金)11:41 ID:??? AAS
ふ〜ん
カス子さんていう架空の人物を捏造するために菅沼遼太くんはwikiの編集にまで手を出していたのか…
そんなヒマがあるんなら知恵袋のヤマタイ小説の続きを書いてほしいんだけどなw
736: 2015/09/11(金)12:05 ID:??? AAS
>>735
否定しない所を見ると、やっぱりWikipediaの編集にも手を染めたんだな、お前。
恥ずかしいと思わないのか?

いくら信長が好きで好きで堪らなく、
そして信長が名将だとしても、
長篠合戦のような大激戦で、【織田・徳川連合軍の犠牲者数60人】は有り得ないだろうに。

都合の悪いソースは片っ端から、
【無視する】
【捏造する】
【書き換える】
省3
737: 2015/09/11(金)12:24 ID:??? AAS
真田信綱・昌輝の兄弟は、
馬防柵を打ち破ってその中にまで侵入し、
織田軍20人をそれぞれ討ち取って果てたそうな。
『織田・徳川連合軍の犠牲者数60人』という話が事実ならば、
真田兄弟が討ち取ったのが40人だから、
山県、内藤、馬場、土屋昌次、原昌胤、望月信永、横田康景、小幡信貞などの名将たちが、
死に物狂いで戦っても【わずか20人】しか討ち取れなかった計算となる。

いくら何でも、こんな馬鹿馬鹿しい話は無い。

『鉄砲の三段打ち』は講談とかの嘘話だし、
『三千丁の鉄砲』も疑問視されているし、
省13
738: 709 2015/09/11(金)19:15 ID:??? AAS
>>733
いやいや、見てみたら俺の言葉足らずだったから気になさらず
従来の説が揺らいでいる中で資料が少ない以上、戦いの流れを推測するには墓碑は貴重な資料なんだな
馬場さんは60を超えてるにも関わらず殿まで勤める働きぶりは素晴らしい
長篠で名将が散ってからはまともな勝ち戦が無いことを見ると、武田にとっては数字以上の損害があったよなあ
しかし織田(に限定しても)方の被害が60人ってのは無いわなwだったら勝頼の首も取るわ
739
(2): 2015/09/12(土)01:29 ID:??? AAS
>血筋が良くても雇われなかった大名なんぞゴマンと存在するけどな。
3代美濃国主やってて
本人も元美濃国主(血筋)だったから雇われたって話なんだけど。
別に血筋がいいから名家なんて誰も書いてない。

人が言ってることを曲解してないで早く謀略に優れてたから雇われたって証拠出してね。
当然戦国時代かつ本人が捕虜になってない政治的な特殊な事情がない(年齢や境遇など)
「龍興」と同じ境遇で。
740
(1): 2015/09/12(土)01:51 ID:??? AAS
雇われてない大名が多数派って証拠出して欲しい
当然関が原後とかは江戸時代だからなしで

宇喜多秀家ですら島津に匿われてたのに
741
(1): 2015/09/12(土)03:30 ID:??? AAS
>>739
詭弁使って逃げ始めたかw
そりゃあ、斎藤龍興が【血筋の良い名家】だなんて、失笑モノの馬鹿げた発言だもんなw
素直に間違いを認めて謝れば良いのに……
そうやって詭弁と言い逃れ、論点すり替えして逃げ回るしかしないから、
お前は戦国板でもどこでも嫌われてんだよ

で、>>740と自作自演か?
自分が自演の常習者のくせして、他人ばかりことごとく「自作自演!」「菅沼!」などとほざいているのが、この妄想クソ婆だもんな。

宇喜多秀家は『雇われていた』のではなく、
『匿われていた』のだが。
省5
742: 2015/09/12(土)03:40 ID:??? AAS
>>739
>>741だが、お前はまず、
【武田信玄は無能だった】
【武田信玄は暗君だった】
【武田信玄は暴君だった】
事の証明をキッチリ果たせ。

スレ建て主のくせして、肝心の証明から逃げ回ってるのはお前じゃねえかよ。

戦国時代の当時から武田信玄と武田軍は「最強」の呼び声が高く、
妄想クソ婆の大好きな【信長】でさえ、武田信玄を恐れて恐れて、莫大な貢ぎ物を差し出しているし、
武田信玄が死んで武田家中が混乱を起こすまで、長嶋一向一揆も、浅井・朝倉も滅ぼす事が出来なかった……
省6
743
(1): 2015/09/12(土)04:45 ID:??? AAS
秀家はそら隠す必要があるから匿われてただけだしなぁ
隠す必要がなければ普通に雇えるわけであって
元国主大名が見捨てられるってケースがどれだけあるのか
744: 2015/09/12(土)06:39 ID:??? AAS
>>734
情報ありがとう。
貴方のレスを読ませてもらって、wikiを確認したら、
本当に長篠の織田徳川戦死者が60人になってる…。
マジでカス子最低だな。
織田徳川との戦いは日の出から始まってて、8時間近く
続いてて、武田勢と直接戦闘も普通にしてるのに、
「60人未満」とかマジでありえない。
やっぱりこのネット廃人カス子って昔のsubと同一人物っぽいな。
この姑息なwiki活動を見る限り。
745: 2015/09/12(土)06:44 ID:??? AAS
>>735
お前、少しは恥ってもんを知れ。
腐女系おばちゃま独身ニート信長厨のネット廃人カス子が。
いつもいつも資料も論拠も無しに捏造曲解をするだけでなく、
捏造の為にwikiで明らかにおかしい事を載せるとか正気かよ。
そんなんだからお前の妄想願望に賛同するのなんて、
お前のID分身した自称別人くらいしかいないんだろうが。
ニコニコ掲示板ではそれが発覚して盛大に対処されて笑われてたが。
746: 2015/09/12(土)08:04 ID:??? AAS
>>743
だ〜か〜ら〜、「雇う」と「匿う」は意味が違うって言ってんだろ、底なしのアホ!
宇喜多秀家を根拠に出すな!

お前の理屈では、北条氏康に匿われた今川氏真でさえも、
『雇われたのだ』って事になるだろうが。
仕事らしい仕事してないのに、『雇われた』って、おかしいだろうがよ。
1-
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s*