【生物/遺伝学】濡れても発芽しない?! 雨ニモマケナイ小麦開発[19/08/05] (7レス)
1-

1: ケサラン◆S2oy0h69ilgz 19/08/06(火)21:57 ID:MYk(1) AAS
ゲノム編集で雨に濡れても強いコムギつくる 難しかった品種改良に成功、岡山大・農研機構など
Science Portal 2019年8月5日
外部リンク[html]:scienceportal.jst.go.jp

※一部抜粋。全文及び図表の確認は上記配信元サイトでどうぞ。

研究グループによると、コムギは6000年以上前に
3種類の異なる植物が自然に掛け合わさってできたことが分かっているが、
全遺伝情報であるゲノムを人間のように1組ではなく、
3組(Aゲノム、Bゲノム、Dゲノム)持っている。
それぞれのゲノムは7対の染色体からなる。
このように複数のゲノムがあり、
省12
2
(1): 19/08/15(木)18:11 ID:AsZ(1) AAS
発芽しないんじゃいみねーだろ
3: 忍【LV12,ラゴンヌ,KL】 [https://i.imgur.com/RHaOLBO.jpg] 19/08/18(日)20:32 ID:5j3(1) AAS
!icon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
発芽の為の三原則
温度
酸素
水分
4: 19/09/25(水)06:32 ID:UpJ(1) AAS
>>2
いやこれって結構重要な技術だぞ?
基本的に作物なんてF1なんだから、
その一代限り、求める形質を満たせば済むの。
で、穀物にとって、発芽しやすいってのは、時として品質低下を意味するの。
特に、日本のような多湿地帯では、収穫前に、まだ穂についている麦が、
雨に濡れて発芽してしまうってのが大きな問題になる。
だから、日本においては、小麦作るのは難しい。
でも、そうじゃなくなるかもしれないってことなんだから。
どうせ、その収穫する小麦そのものは、種麦にはしないんだし。
5
(1): 19/09/29(日)05:22 ID:17l(1) AAS
日本の気候では作りにくい作物が、
どんどん日本でつくれるようになればよいのだけどね。

カカオとかコーヒーまでできるようになったら・・・
6: 19/12/06(金)22:51 ID:ddm(1) AAS
>>5
カカオやコーヒーは、産地が政治不安だったり、
気候変動で適地が変わったり、病気で存続が危ぶまれたりしてる面もあるし、
日本でもつくれるように品種改良が進めばいいのだが・・・
7: 19/12/12(木)09:06 ID:mI6(1) AAS
日本だとコーヒーは父島でわずかに栽培されるくらいだものね。
もっと品種改良したほうが良いよね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s*