【古生物】鳥の祖先はいつ飛んだ?米国で見つかった1.5億年前の恐竜の新種が古生物学者をざわつかせる[07/22] (9レス)
1-

1: しじみ◆fbtBqopam767 [投票] 19/07/24(水)01:30 ID:zIN(1) AAS
このほど新種として発表された小さな恐竜が、鳥が空を飛ぶようになった起源に一石を投じている。

 7月10日付けで学術誌「PeerJ」に発表された論文によると、この新種恐竜は「ヘスペロルニトイデス・ミエススレリ(Hesperornithoides miessleri)」。
体長1メートルほどの羽毛恐竜。ヴェロキラプトルの仲間や鳥類を含む、原鳥類(Paraves)に属するという。

 この化石は、米国ワイオミング州とコロラド州を中心とする米国西部に広がるモリソン層という約1億5000万年前の地層から発掘された。
ここはブラキオサウルス、ディプロドクス、ステゴサウルスなどの巨大恐竜の化石の産地として知られるが、そのなかで今回の恐竜は最も小さい。

「モリソン層では、大きな化石が出るのが普通です。ヘスペロルニトイデスと命名された今回の恐竜は、骨格全体でもディプロドクスの椎骨1個ほどしかありません」と英マンチェスター大学の古生物学者で、論文の共著者であるディーン・ローマックス氏は話す。
この化石は「モリソン層の恐竜がこれまで知られていた以上に多様で、小さな恐竜も生息していたことを示しています」と彼は付け加えた。
省12
2: 忍【LV2,メタルキメラ,JW】 19/09/28(土)07:44 ID:RgX(1) AAS
コウモリにしろムササビにしろ、
哺乳類もある程度飛ぶようになったわけで、飛べることにメリット大きいのは確かなんだけど、
完全に飛べるようになるまで、羽や皮膜はむしろ邪魔になることが多そうだったのに、
なんで、飛べる機能を得るまで、その中途半端で邪魔そうなものが残れたのか?
というのは不思議かも。
3
(1): 19/12/06(金)22:41 ID:ddm(1) AAS
進化途中でも役に立つ器官は多いと思うけど、
羽なんかは、進化途中の中途半端な状態では邪魔にしかならないように思えるし、
これに淘汰圧がかからなかったのか?どう進化したのかってのは謎ですねぇ。
4
(2): 19/12/07(土)14:11 ID:cdI(1/2) AAS
>>3
自己レス。
どうやら、孔雀の飾り羽みたいに、見せるため、ってのがあって巨大化して、
それが走行時の腕振りの時、振り方によっては翼の揚力でより速く走れることに気づき、
そっち側に進化して、ついには飛び立てるようになった、って感じなんですかね?
以下の記事をみると。

外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
5
(1): 19/12/07(土)15:20 ID:cdI(2/2) AAS
>>4
再自己レス
急な方向転換とかにも使えそうです。
あとは、そんなこんなしているうちに、ジャンプの飛距離を伸ばす、
から飛翔への流れかな〜。
6
(1): 19/12/11(水)07:32 ID:z1X(1/2) AAS
>>4
そういえば、現在のダチョウなどの飛べない鳥や、
鶏が走行時に羽を使ってるイメージはないですが・・・
7: 19/12/11(水)07:38 ID:z1X(2/2) AAS
>>5
>>6
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp

自己レス
方向転換には使ってるみたいですね。
8: 20/08/06(木)10:39 ID:6FM(1) AAS
放熱とか保温目的で羽や皮膜が発達して、飛ぶようになったのはその後かも
9: 20/09/17(木)20:28 ID:eW9(1) AAS
スポーツカーなんて走る為にウイング使ってるから、昔の鳥も走る為に翼使ってたんだよきっと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*