【ヴォイス・オブ・ザ・シアター】 アルテック その1 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1: 2014/04/12(土)00:31 ID:mnfAMUbPp(1/6) AAS
ユーザーの方、ファンの方、新旧を問わずに語りましょう。
といっても「新」はありません。
2: 2014/04/12(土)00:34 ID:mnfAMUbPp(2/6) AAS
A5
動画リンク[YouTube]
3: 2014/04/12(土)00:38 ID:mnfAMUbPp(3/6) AAS
620A
動画リンク[YouTube]
4: 2014/04/12(土)08:28 ID:mnfAMUbPp(4/6) AAS
「ヴォイス・オブ・シアター」なのか「ヴォイス・オブ・ザ・シアター」なのか?
5: 2014/04/12(土)08:31 ID:mnfAMUbPp(5/6) AAS
ステレオの産業史|アルテック
外部リンク[html]:members.jcom.home.ne.jp
6: 2014/04/12(土)23:30 ID:mnfAMUbPp(6/6) AAS
9861を店頭で聞いたような気がする。暴れ馬っぽかった。
外部リンク[html]:audio-heritage.jp
7
(1): 2014/04/14(月)20:16 ID:q39FeT0Yq(1) AAS
アルテックは755Eで懐メロを楽しんでた。
8: Mil 2014/04/14(月)21:27 ID:8MOtIDDyu(1/5) AAS
>>7
コメをいただき感激です。
今から30年ほど前、私がオーディオを始めた頃、既にアルテックは古風でした。
動画リンク[YouTube]
9
(1): Mil 2014/04/14(月)21:50 ID:8MOtIDDyu(2/5) AAS
私は20年ほどJBLの12インチを使い、それから今日までの10年は縁あってタンノイの15インチです。
アルテックは「あの時、付き合っておけば」と思う女性みたいな感じがします。
10: Mil 2014/04/14(月)22:42 ID:8MOtIDDyu(3/5) AAS
もし今、サブSPを入れるとしたらUREIにします。
そんなスペースも金もありませんが。
動画リンク[YouTube]
11: Mil 2014/04/14(月)23:41 ID:8MOtIDDyu(4/5) AAS
A4 MINI
外部リンク:www.hifido.co.jp

ちょっと欲しかった
12: Mil 2014/04/14(月)23:51 ID:8MOtIDDyu(5/5) AAS
A7 MINI
画像リンク[jpg]:www.wardsweb.org

A4ほどではないが、これもちょっと欲しかった。
13: 2014/04/15(火)11:26 ID:pcWtxOrAu(1) AAS
>>9
タンノイは15インチでなければと思います。
これを聴かずして語るべからず。
語ってますが。
アルテックも同様かなと思います。
パンケーキはパンやケーキであってステーキ(素敵)ではない?
コンパクトなシステムですので維持しても良かったかなと軽く後悔してます。
14: Mil 2014/04/15(火)21:11 ID:LojcxjyMp(1) AAS
アルテック15インチで聞きたいドリス・デイ
動画リンク[YouTube]
15: 2014/04/16(水)11:48 ID:Nu4mSaovp(1) AAS
Lucienne Delyle "Luna Rossa"
動画リンク[YouTube]
昨夜はブラッドムーンだったそうで。

当時のフランス人はこれをどう聴いていたのか?
フランスのオーディオ文化が殆ど日本に伝えられていないのは
米国製が席巻していたせい?
16: Mil 2014/04/16(水)12:39 ID:rFrhMme1c(1) AAS
『リリー・マルレーン』という1981年の西ドイツ映画
動画リンク[YouTube]
17: 2014/04/17(木)09:41 ID:70JfqnpoR(1/2) AAS
「眉間に唇」
ドイツサウンドの神髄はシネマに有り
ツァイスはいかが?
外部リンク:www.ebay.com
外部リンク:www.ebay.com

この出品者、すごすぎる・・・
外部リンク[html]:www.ebay.com
18
(1): Mil 2014/04/17(木)09:50 ID:2c9CGfI3l(1/3) AAS
カール・ツァィスはスピーカーを出してたのか。知らなかった。
19
(1): 2014/04/17(木)10:10 ID:70JfqnpoR(2/2) AAS
>>18
当時は映写機を作っていて、サウンド関係は外部に製造委託していたようです。
ただしツァイスブランドで販売するので、クオリティには随分と気を遣ってたとか。
それと映画と言っても当時は映画館ばかりでなく、屋外上映の移動映画が主流だったようで、可搬機材が多く見受けられます。

オイロダインがゴロゴロ出てきたらちょっと嬉しい。
20: Mil 2014/04/17(木)10:13 ID:2c9CGfI3l(2/3) AAS
>>19
なるほど。
光学機のツァイスはコンタックス/T2というコンパクトな銀塩カメラに付いてたので使ったことがあります。
画像リンク[jpg]:jibiki.jp
1-
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*