【自国警備隊余話】 (201レス)
1-

19: ぬこ親方デラックス◆rUm.hmHpdk [https://i.imgur.com/AAg0Lhk.jpg] 19/10/20(日)06:28 ID:uED(1) AAS
!icon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>18
大丈夫だ!!問題ない。
20: ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/11/29(金)20:12 ID:tqn(1/7) AAS
さて、少し時間がかかりそうなので、第二話は前後編とし、とりあえず前編を貼りますw
21
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/11/29(金)20:13 ID:tqn(2/7) AAS
【自国警備隊余話】親方ニッポン昔(?)ばなし その2

 境界とは何か? それは二つの異なる領域を分ける線である。

 神聖不可侵な領域を囲うための柵もそうなら国と国とを分かつ国境線もまたそうだ。

 あるいは……そう、人間と人間以外の『存在』を分けるための区切りもある。

 人間には人間の住む領域があり、それ以外のモノにはそれらが棲む領域がある。
省16
22
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/11/29(金)20:14 ID:tqn(3/7) AAS
 
 彼らが哭くのも無理はなかった…

 西暦20XX年現在、日本国は実質的鎖国状況にある。
 本来なら自給自足が不可能だったエネルギー問題は、半世紀以上先でなければ得られないはずであった新型発電システムのお蔭で何とか足りていたが、食料自給はかなりの困窮に直面することとなっていた。
 麦や大豆は過剰な生産量を誇る稲作用水田の転用で何とかなっていたが、それは『人間用』の食糧のみであり、それ以外に食べさせる余裕は出なかった。
 …つまりは畜産用の牛や豚を養うことが困難になったのだ。

 食肉用の牛や豚を飼うには大量び飼料が必要であり、それが調達できない以上畜産業の規模縮小(というか規制による強制的な小規模管理酪農)はやむをえないところであった。
 いわゆる『減反』ならぬ『減舎』である。

(一方水産業の方はマグロ、ウナギ、サバ、サンマ、鮭など人気食用魚の完全養殖技術の完成によって豊富な漁獲量を確保し、ワンコインうな丼(並)が街中の人気メニューであったりします)

 この状況下で一般庶民が「肉」をバクバク食べられるかと言えば、それは無理に決まっていた。
省11
23
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/11/29(金)20:14 ID:tqn(4/7) AAS
  
 とまあ、そんな事情で逃げた泥棒たちを捕まえようと焦った親方たちは、うっかり県境を越えてしまったのだ。
 県境の向こうは死津尾禍県・崑崙村…往きて戻れぬと言われるいわく憑きの危険地帯であった。
 その手前にある樹海に深入りした時点で、あっさり迷子になった訳だが。

「とにかくあの泥棒たちをひっ捕らえて社長夫人様に届けんと、今回ばかりは飯抜きだけではすまん可能性もあるからのお…」

「やっぱり社長が教えてくれたやり方で拘束しておけばよかったんではー…」

「無理言うなよはんぺん、あんなやり方俺らの手先じゃ上手くできる訳ないだろ?」

「社長夫妻は農業一筋ン十年、泥棒捕らえて幾星霜と自慢する人たちだからのお」
省15
24
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/11/29(金)20:14 ID:tqn(5/7) AAS
 
【同時刻・Abi農園集荷場前】

「はて? 何処かで悲鳴がしたような…?」

「はっはっはw いやこの辺りには質の悪い泥棒が出ますのでねえ、おそらくはウチのバイトたちに見つかった盗人の悲鳴でも聞こえましたかな?」

「ほほう、やはり今の食糧事情によってここのような生産農家を狙う泥棒は後を絶ちませんか…生産者の皆さんにはご苦労をかけますなあ」

「いえいえw 大臣には本当に私ども生産者の事情を汲んでくださって、いつも感謝にたえませんww」
省13
25
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/11/29(金)20:15 ID:tqn(6/7) AAS
  
(おっかしーなー? オレ何かここの奥様に恨まれるようなことしたっけ? 初対面だよな確か…?)

 どうしてこのシャッチョさんのオクサマはさっきから自分の方をガン見してくださるのか?
 表面上はとてもにこやかな愛想笑いを浮かべているのに、何故か目が怖い…というか今にも襲い掛かってくるんじゃなかろうかと思えるくらいなのだ。
 もしかして自意識過剰で気のせいに過ぎないのでは?と思って夫である阿鼻社長の方を見れば、彼も愛想笑いを浮かべながら冷や汗を流して背後の妻にチラッチラッと、恐れ気味の視線を向けている。
 どうやら単なる気のせいではなさそうだったが、自分の胸にいくら聞いても心当たりはなかった。

(なんでだろーなー…?)
 

 それではここで荒れ狂う社長夫人様の心のお声を拝聴しませう。

(よーくもここにノコノコと面を出せたわよねえ、農林水産大臣様〜? アンタたち農水省のアホな政策とその産物のおかげでこっちがどれだけ迷惑したと思ってるのよこのハ○親父いいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!)
省2
26
(2): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/11/29(金)20:16 ID:tqn(7/7) AAS
   
 何故彼女がここまで怒るのか…それには少々込み入った事情がある。
 コトの起こりは日本が鎖国することが事実上決定した直後、農林水産省内部で立ち上がったある『構想』にあった。
 当時、日本が海外との貿易を停止するにあたって最も頭を悩ませた省庁の一つが農水省である。
 実質無限の電力を確保出来たことで『工業』レベルでの不都合は最小限にまで抑えられた。
 しかし問題だったのは彼ら農水省の管轄である『農業』の方であった。
(ちなみに『漁業』に関しては大規模完全養殖技術の完成で、こちらは何とかなっていた)

 生産される作物の大半はまず、国民の食糧となってしまうために畜産業に回せる分は限られる…というかそれ以前に国産の作物では「コスト」が馬鹿みたいに値上がりしてしまうのだ。
 もちろんA5ランクの高級肉ならそれでも何とかなるだろうが、一般に出回る肉やまして牛丼用や加工用の肉などそもそも量的に供給することは不可能だった。
(したがって現在の国内牛丼チェーンの主力メニューは親子丼とうな丼である!!うな丼はウナギの量産が出来たので安いのだ)
省12
27
(1): 大和魂ぬこ親方◆q3YmBM.EpcRz [https://i.imgur.com/AAg0Lhk.jpg] 19/12/01(日)21:28 ID:L6g(1) AAS
!icon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>26
ワシと、らずりん??の出番かね?
28
(2): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 [https://i.imgur.com/1fguXfJs.jpg] 19/12/02(月)15:23 ID:e9X(1) AAS
!icon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>27
あと一人いるww
29: 大和魂ぬこ親方◆q3YmBM.EpcRz [https://i.imgur.com/AAg0Lhk.jpg] 19/12/08(日)12:17 ID:J7j(1) AAS
!icon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>28
まりなん?
30: 大和魂ぬこ親方◆q3YmBM.EpcRz [https://i.imgur.com/AAg0Lhk.jpg] 19/12/10(火)21:24 ID:mtf(1) AAS
!icon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>28
誰?
31
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:06 ID:KHA(1/9) AAS
では後編ですw

「空腹の境界 あるいはabi農園グランドオーダー 絶食魔獣戦線・崑崙村(手前にて)」(後編)

 
 廃棄生物28号事件…それは農水省関係者にとっては、忘れたくとも忘れることが許されない汚点であり黒歴史だ。
 数年前、政府によって『超畜産計画』の大幅見直し(実質終了に近い規模縮小)が発表された直後、つくばにある研究飼育施設から1頭の「実験生物」が逃げ出した。
 当初それはただの研究用の「家畜」が逃げ出したのだろうと各方面には認識され、通常の手続きによって警察や保健所による捜索が開始された。

 だがやがて、逃げ出した「それ」がどんな生物であるか判明した時、関係者全ての顔色は一変する。
 実験飼育個体028号…表向き畜産用の試験動物とされていたそれは、あらゆる野生の猛獣を凌駕する「超生物」だったのだ。
 猫と同じ水準の敏捷性と柔軟さ、ホッキョク熊を越える大きさと力、そして虎やライオンを上回る獰猛性…

「誰が何のためにこんな『怪獣』を生み出しやがった!?」
省9
32
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:06 ID:KHA(2/9) AAS
 
 そんな人間たちの身勝手な愛情やら恐慌的追跡など素知らぬ顔で、世に放たれた「怪獣」は自由気ままに暴れまわった。
 ある時は山の中で動物を捕まえて貪り喰らい、あるいは街中に現れて商店や肉屋・魚屋にある食べ物を食い散らかし、そうかと思えばなんと海に入ってマグロや鮫やイルカを捕まえて食べるところを目撃されたりもした。
 
 奇跡的に人間への直接被害はなかったとはいえ、このまま野生化(野良化?)が進行すればやがては 人間の味 を覚えるのは確実と思われた。
 ついには自衛隊(この当時の呼称)までもが投入され、本格的な重火器による掃討が試みられたが…なんとそれすらも驚くべき敏捷性によって振り切り、逃げおおせたのである。

 その後、日本中を縦横無尽に駆け回ったその怪獣はこの富士の周辺を荒らし回り、農作物や家畜や野生動物までも食い散らかした挙句に樹海へと逃げ込んだのだった。

 そう、つまりはここAbi農園もそうした被害を受けた農場の一つであったのだ。

 なおその時、食い荒らされる作物と家畜たちの有様を見た社長夫人様が、絶叫とともに鋤を振りかざして怪獣に「襲いかかる」のをご亭主の社長と社員たちが必死になって取り押さ…もとい、なだめて諦めさせていた様子を付近の住民たちに目撃されていたそうな。

 そうとは知らない農水大臣の壁センセイは、視界の彼方に広がる樹海を眺めながらぼんやりと考えていた。
省3
33
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:07 ID:KHA(3/9) AAS
 
「おっかさん!それは食べちゃダメッ!!」

「ウにゃ〜?」

 その声と同時に親方の目の前数センチにまで迫った 巨大な肉球 は静止した。

「たたた…たす…」「かっ…」「た…?」

 突如目の前に現れた巨大な猫(あるいは熊?狸?)のような怪物によって叩き潰されそうになった親方たち三人は、とりあえず目の前で止まってくれた前足(?)の前でへたり込んだ。
省12
34
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:08 ID:KHA(4/9) AAS
 
 わたしはらずりんw まだ4さいなのww

 らずりんはね、この樹海の向こうにある崑崙村に棲んでいるんだよ? 

 村のおじいちゃんやおばあちゃんはとっても強くってね、わたしが村で一番ちっちゃくて一番よわいのww 

 そしてこの子はおっかさんw らずりんのお友達なのww

 おっかさんはね、何年かまえにこの樹海のなかで迷子になってたのをわたしが拾ったのw
省9
35
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:09 ID:KHA(5/9) AAS
 
 親方はオーバーヒート寸前になってる脳味噌を必死になだめながらその子の話を聞いていた。

(OK、おちつこう、なんで4災いや4さいの子供がこんな化け物をペットに出来るのかとか、そもそも目の前の化け物は一体なんなのかとかはひとまず置いて、たぶん一番重要なのは……)

「それでえーと、らずりちゃんだったかの? その何じゃ、ワシらの他にこの樹海で見かけた者はおらんかったかの…?」

 少女が怪獣に「おっかさん、心当たりある〜?」と聞くと、怪獣も「うにゃああ?うにゃうにゃw」と何やら答えた。

「えーとね、なんだかニンゲンによく似た動物がいたから何匹か食べたって……でもエラの骨がコリコリして固くてあまりおいしくなかったってー」
省7
36
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:09 ID:KHA(6/9) AAS
  
【2時間後・Abi農園キャンプ場】

「こうやって両肩の関節をわざと痛くなるように外してあげてから、両方の小指同士を結束バンドで縛るんですわw そこで無理に逃げようとすると、自動的に獣のような悲鳴を発しながらのたうちまわる事になる訳ですよ、こんなふうにw」

「いだだだだだ!!!!!!!!!!!!!」

 悲鳴を上げてのたうつ親方を相手に泥棒の捕獲・緊縛のやり方を実演しているのはこの農園の主、阿鼻社長様である。
 いつまでたっても戻ってこないバイト三人組は一体どこまで逝ったのだろうと気を揉んでいたら、なんと樹海の方から見覚えのある巨大な猛獣の背中に乗って帰って来たせいで、その場にいた全員が一時パニック状態になったことへの罰ゲームである。

(なおその際に逆上した社長夫人様が夜叉の形相で巨大猫種に襲いかかろうとして、社長と社員、さらには大臣様のSPまでもが必死になってやめさせたのは誰にも言わないことになった)
省10
37
(1): ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:10 ID:KHA(7/9) AAS
  
「いやあ〜〜見事な手際ですなあ〜〜〜」

「警察の方から「毎回毎回、エグイ捕まえ方を・・」って言われるけど、犯罪者に人権は不要ですわよねえ?」

 そう言いながらオホホのホと笑う社長夫人の顔には先ほどの夜叉の影は微塵も見えない。
 一方の農水大臣様もそこは政治家、有権者様のご機嫌を害するようなことは決して言わない。

「いやいや、仕方ありませんともw わが国の食糧事情を鑑みれば、それを守るための体制はしっかりしておった方がよろしいですからな」

「そーですわよねーw ここに来る害人やさっきのような害獣は、まとめて両手両足の関節を全て外して、山の中の獣道に放置しておくくらいしてもバチは当たりませんわよねえ〜〜〜?」
省8
38: ウリは日本酒派■忍【LV35,しょうにん,XY】 19/12/18(水)21:23 ID:KHA(8/9) AAS
  
>>31の解説

「何故そんな巨獣にしたかといえば、研究者全員が仲良くモフモフ出来るようにしたかったからに決まっている!」

(主任研究員:柴○源△の調書より)

>>32の解説

 当初この怪獣が人間を襲わなかったのは、人間によって飼育され可愛がられていたことによるものだと推測されている。
 一方でその貪欲なまでの食欲は動物性植物性を問わずあらゆるタンパク質を「食料」として認識し、捕食する性質を持っていた。
 この028号が人間を捕食する前の時点で より強大な■■によって捕獲、隔離されたことはある意味天の采配だったのかもしれない。
省7
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*