[過去ログ] 【軍事】航空自衛隊も導入しているステルス戦闘機F-35に「機関砲弾がまっすぐ飛ばない不具合」などが報告される[R2/2/3] (29レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 忍【LV30,シャドー,PJ】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 20/02/03(月)07:30 ID:??? AAS
日本の自衛隊も導入しているアメリカのステルス戦闘機・F-35について、アメリカ国防総省の運用試験および評価部門(DOT&E)が
「弾がまっすぐ飛ばない不具合」や「計873個のソフトウェア上の欠陥」などを報告しているとブルームバーグが発表しました。

F-35の派生型であるアメリカ空軍仕様のF-35Aは、固有武装としてGAU-22/A 25mm機関砲を機体内に固定装備しているという、
同じ派生型のF-35BやF-35Cとは異なる仕様の機体で、自衛隊が配備しているF-35も、F-35Aが主。しかし、ブルームバーグが 
いち早く入手した報告書によると、F-35Aは機関砲が本来の位置とは異なる位置に取り付けられていることが原因で、銃撃の精度が
「許容できないレベル」に落ちているとのこと。機関砲を固定する銃架の改良が行われているようですが、年次報告の時点で試験段階に
達しておらず、「F-35Aの機関砲の使用は制限された状況」だと報じられています。

(以下略)

1月31日
省9
10
(1): 20/02/03(月)18:33 ID:9a.ou.L1(1) AAS
自機の発射した弾幕を追い抜いて自身が撃墜されてからが本番です。
11
(2): 20/02/03(月)18:50 ID:Bq.gz.L1(1) AAS
卓上ではラプターに次ぐ最強の設定らしいが
実状では使い物にならない高価なガラクタそのものだという事だ
機関砲すら真っ直ぐ撃てないのだから、後方の敵機に対してもミサイルが当たらないんじゃないのかw
12: /)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s 20/02/03(月)18:57 ID:Pa.qp.L1(3/3) AAS
>>11
まあF-15をフレンドリーファイアで撃墜した軍隊なら知っているが…
13: 20/02/03(月)20:24 ID:Aa.v7.L1(1) AAS
自衛隊は近海警備用に退役するA10を買い取れよ
14: 20/02/03(月)20:35 ID:Rz.sn.L21(1/2) AAS
>>4
心配するな向こうも同じの導入する

>>11
後方の敵機に対してミサイル撃てるのがF-35のおかしい所
15: 20/02/03(月)20:44 ID:Rz.sn.L21(2/2) AAS
>>10
そのような問題を防ぐために現在防衛省では
「ライトスピード・ウェポン(光速兵器)」の実装を研究しています。
レーザー砲やマイクロ波砲(メーザー砲)ですね。

戦闘機が超光速飛行するようになったらどうするか?
まあ地球大気圏内飛んでるうちは問題ないでしょ。
16
(1): 忍【LV10,バリイドドッグ,I4】 [https://i.imgur.com/6XVEcu5s.jpg] 20/02/03(月)22:06 ID:k6.dq.L10(1) AAS
!icon
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ゴルゴでもネタにしてたコリオリ力を思い出しました
この不具合って地球上のどこで撃っても右曲がりに弾道が逸れるとかそんな凄い感じなの?
17: 20/02/04(火)01:30 ID:Xi.fy.L1(1) AAS
何じゃこんなもん、照準のこの辺で狙ってだな、ほれ当たったろ、わはは。と、
弾が横に逸れる飛び方をしてもすぐに慣れて命中させる様になる猛者が出てくる。
18: 20/02/04(火)03:01 ID:Xk.of.L21(1/2) AAS
>>16
たぶん今までの米軍機より一回り大きな機銃載せたんで単純に機械の問題かと。
他の国の戦闘機はもうちょっとデカイの積んでるのもあるけど、
そっちはどうしているのか知らん。何らかの方法で解決してるんだろう。
19: 20/02/04(火)03:28 ID:48.ea.L1(1) AAS
雑な仕事しよるわ
20
(2): 20/02/04(火)04:30 ID:Zt.ud.L1(1) AAS
さっさと国産戦闘機の開発を進めなかったからモンキーモデルを買わされたて事でしょ
21
(1): 20/02/04(火)06:02 ID:34.dl.L4(1) AAS
>>20
そら、最新の兵器は渡さんだろ
むしろ、データ取りに利用されるだけ
22: 20/02/04(火)09:53 ID:1g.4n.L1(1) AAS
散弾銃だと思えばよい
23: [ 投票] 20/02/04(火)12:24 ID:SL.jg.L3(1) AAS
弾がいうこと機関砲
24: 20/02/04(火)13:03 ID:3l.4n.L1(1) AAS
当たらなければどうと言うことはない
25: 20/02/04(火)19:41 ID:Xk.of.L21(2/2) AAS
>>20 >>21
こいつに関してはモンキーモデルはない、ということになっている。

ただまあ早期警戒機によるカウンターステルスなんかも一番研究やってるのは米だし。
何よりいざとなれば更にステルス性高くて高空からミサイル撃てるF-22がいるから
別にモンキーでなくても刃向かえるわけがないので。
26: 20/02/05(水)00:07 ID:3g.yq.L1(1) AAS
まだ日本のF35には機銃は搭載されてないよ。
アメリカでも試験機だけしか搭載してないし
次のアップデートで機銃の搭載が可能になる!
27: 20/02/05(水)00:09 ID:rP.jr.L1(1) AAS
まあ零戦も20mmは弾速が遅くて「ションベン弾」と言われてた。
28
(1): 20/02/07(金)11:05 ID:S1.5w.L1(1) AAS
>>7
ステルス機をスクランブル任務につけるのか?

スクランブルは、わざと相手のレーダーに映って
警告を出す意味もあるから、非ステルス機を出すのが普通。

それにスクランブルで出したら
至近距離からレーダーの反射パターンを採取されて
機密情報が漏洩する。
29: FX-502P■忍【LV7,キングマーマン,N6】 20/02/07(金)13:42 ID:yQ.oz.L7(1) AAS
>>28
防衛省のほうでも、スクランブルには使わないみたいな声があるみたいだがのう
しかし、最終的にF-4の置き換えとなると、スクランブル用途も避けられんのでないか

警告の意味では、音声通信での警告、目視、威嚇射撃、ロックオンといろいろ段階があるだろうしの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*