この謎理論を論破してくれ (9レス)
1-

1
(1): 2015/08/06(木)02:29 ID:Q3o(1) AAS
21歳が4人、14歳が1人のグループが平均年齢が19歳になることから私達は10代と答えることと、
19歳が5人のグループが私達は10代だと答えることは同じことだ。

俺はこの理論がおかしいと思ったんだが説明ができなかった、おかしいところがあれば説明してほしい。
2: 2015/08/06(木)02:54 ID:TAn(1) AAS
5人が10代なのを確かめるんだから平均年齢は関係なくない?
3: 2015/08/06(木)03:00 ID:4te(1) AAS
中央値という便利な値がある
統計を否定したい時は取り敢えず中央値上げとけばおk
4: 2015/08/06(木)14:27 ID:zfx(1) AAS
平均は案外信用ならんのやで
5: Awn◆Awn//////E 2015/08/08(土)18:14 ID:kie(1/2) AAS
グループの年代を平均値で取ればその理論でおk
ただ、直感的には既出の中央値や最頻値を用いるような気がする
1人だけ100歳の人が加わるだけでグループの年代は平均値使うと言わずもがなですね

おかしい点という事であれば、
平均値は偏りを説明できない指標なので、グループの代表となる数字に使うのは適切ではない時がある
と私なら答えてその場を逃げます。
6: Awn◆Awn//////E 2015/08/08(土)18:24 ID:kie(2/2) AAS
>>1にある「同じことだ」は、何が同じなのかを明示していない、と突っ込むことも可能("同じこと"がどんな演算をオーバーライドしているのか明示されていないのが混乱の原因)

平均値が同じなのは明らかだが、それ以外のグループの性質が同じであるとは言ってないし言い切れないっすな。

より汎化すれば、同一の要素を許す多重集合A,Bに関して
f(A)=f(B) ⇒ A=B は必ずしも成り立たない
(*それどころか論理式中の二つ出てくる等号演算子は、同一の演算ではない)
7: 納豆◆0cxeUaToqrwQ 2015/08/20(木)14:18 ID:QbX(1/2) AAS
これじゃ分かりにくいから別の例に変えてみると
・学校のテストでほぼ全員40〜50点台なのに一人だけ90点取ったから平均が60点台
・学校のテストで全員60点台を取る

前者はこれは一人だけが点数が離れてるから平均が上がっただけで60点台以上の実力がついているのは一人だけ
後者は全員の60点台

これと同じじゃないかな?
8: 納豆◆0cxeUaToqrwQ 2015/08/20(木)14:19 ID:QbX(2/2) AAS
もしかしたら60点台にならないかもしれないけどその時はすまん
9: 2016/01/19(火)12:18 ID:a7U(1) AAS
(21 * 4 + 14) / 5 = 19.6
(19 * 5) / 5 = 19.0
ちょっと誤差があるので、
14歳じゃなくて11歳にしたほうがいいかもね。
(21 * 4 + 11) / 5 = 19.0
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*