数学の問題ほか質問スレ (203レス)
1-

20: 2014/07/05(土)00:39 ID:nPOD2p6kT(1) AAS
あげ
21: 2014/07/06(日)21:02 ID:KSok2656W(1) AAS
>>18
例文は全部書くべき
22: 2014/07/13(日)14:37 ID:S64pMoszQ(1) AAS
質問失礼します。

袋の中に赤玉3個と白玉1個入ってる。この中から玉を一個取り出して、色を確認してから元に戻す。この操作を繰り返し、白玉を3回取り出した段階で操作を終了する。
操作を終了するまでに玉をn回取り出す確率をPn(n=3、4、5・・・)とする。

(1)Pnをnの式で表せ。

(2)Pnを最大にするnの値を求めよ。

よろしくお願いいたします。
23: 2014/07/19(土)12:01 ID:e3iQ1kCCW(1) AAS
センター問題やってたんですけど
y=x~2+2ax+3a~2-6a-36
という式でaの値が-3から6の間のときの最大値と最小値の値を求めたいんですけど
回答見るとp=3a~2-6a-36とおける
って書いてあるんですけど、なんでこれxの係数省いて考えてるんですか?
24: 1970/01/01(木)09:00 AAS

25
(5): 2014/09/13(土)22:01 ID:XZmFhRwdJ(1) AAS
質問です

e < 3 < π のとき、π^3 と 3^π の大小関係を調べる

で、以下の証明は正しいでしょうか?

π=3+p (0<p) とおくと
π^3 = (3+p)^3 = 3^3+3^3*p+3^2*p^2+p^3 = 3^3*(1+p+p^2/3+p^3/3^3)
3^π = 3^(3+p) = 3^3*3^p = 3^3*e^(p*log3) =3^3*(1+log3*p+(log3)^2*p^2/2!+(log3)^3*p^3/3!+......)
e<3 から 1<log3 である。また 0<p であることにも注意して上の2つの式を比較すると
明らかに π^3 < 3^π である
26: 2014/09/17(水)18:42 ID:dQqf4tNoS(1/3) AAS
>>25
言いたいことは把握した。しかし、"明らか"とは言えない(飛躍しすぎ)

少なくとも
[π^3を展開した式] - [3^πを展開した式] < 0

を示す必要があると思われる(が、直接計算するのは厳しい希ガス)。

----
従って、以上の不足分が示せれば証明は正しいと思います。
27
(1): 2014/09/17(水)18:44 ID:dQqf4tNoS(2/3) AAS
>>25
調べれば解法が色々出てくると思いますが、

( log(x) / x )のxに関する微分

を使う方法が手っ取り早いと思いました。
28: 2014/09/17(水)18:47 ID:dQqf4tNoS(3/3) AAS
>>25
以上です。
P.S.:テイラー展開をそこで使うアイデアには素朴に関心しました。
が、もう少し説明を補った方が丁寧かと存じ上げます。
29
(1): 25 2014/09/20(土)22:04 ID:Yz4b1AGRO携(1) AAS
数学的トリックを使わなくても直接計算できないものだろうかなあ、と>>25の証明を考えました
30: 2014/09/23(火)01:05 ID:h4ALJuhvi(1) AAS
>>29
そんな気がしました笑
31: 2014/11/03(月)18:49 ID:KSo9M9Dcq(1) AAS
スレの目的が漠然としすぎてるよ
32
(1): 2014/11/15(土)15:21 ID:K2LOtD7pf(1) AAS
画像リンク[png]:open2ch.net
33: 2014/11/16(日)18:19 ID:ISzGaAz6z(1) AAS
>>32
読みにくいよ!
34: 2014/11/17(月)14:10 ID:hrFysAwWx(1) AAS
知恵遅れ袋でもここまでひどくない
35: 2014/11/17(月)18:57 ID:7ipET0Kxh(1) AAS
質問スレ新しく立てた方がいいかな
36: 2014/11/18(火)23:02 ID:FU8wyQ05d(1) AAS
>>25
ってlogx/x微分して終わりだな
37: 2014/11/23(日)23:06 ID:hfG(1) AAS
ageテスト
38: 2014/12/07(日)21:24 ID:zSU(1) AAS
あげ
39: 2014/12/08(月)19:47 ID:1Vj(1) AAS
問題の解き方を教えて下さい(>_<)
三角形ABCについて、
a cosB - b cosA=c が成り立つとき、角Aの大きさはどれか。

答は、90°なんですが、解き方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*