BathyScapheでここを見る方法を教えろ (88レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

17
(3): 2014/03/07(金)05:59 ID:55GN4XFgn(1/4) AAS
【BathyScapheで2chとopen2chを切り替えて使う(暫定版)】
概要
・Apple付属ソフトの『テキストエディット』の『検索と置換』をつかって、BathyScapheの初期設定ファイルを2ch用とopen2ch用の2種類を作り、入替えることで両方の掲示板での閲覧・書き込みが出来るようにする。

※注意事項※
・準備としてBathyScapheに2chの板一覧全てが登録されていること。
(BathyScapheのメニューバーの『掲示板』→『掲示板を追加』で2chの板一覧の全てを登録=追加しておく)
※ また、私の環境(Mac mini2011とOSX Mavericks)では問題なく2chとopen2chの切り替えが出来ていますが、初期設定ファイルをいじるため、うっかり2chで溜めた過去ログを失うなどの可能性がありますので、この方法を使う場合は自己責任にて行って下さい。

方法
1、BathyScapheのメニューの『ウインドウ』と『ヘルプ』の間にある、Apple scriptのマーク(極太字のSのような記号)をクリックし、『スクリプトフォルダを開く』を選択。

2、新たにウインドウが開くので、『Documents』というフォルダの中の『board.plist』というファイルを探す(似た名前のファイルがあるのでまちがえないように)
省4
18
(2): 2014/03/07(金)06:00 ID:55GN4XFgn(2/4) AAS
3、Apple付属ソフトの『テキストエディット』で『board.plist』を開き、『編集』→『置換』→『検索と置換』を選択。
するとテキストエディットの書面の上部に2段の空欄が現れるので、上の段には
 2ch.net
と入力し、下の段には
 open2ch.net
と入力したら、【置き換え| すべて 】と表示されたボタンの【すべて】をクリックし、そのまま保存(コマンド+Sまたは『ファイル』→『保存』)
※この時に『board.plist』にタグで青色をつけておきます。(青色タグ=open2ch用初期設定ファイル)

4、一旦、BathyScapheを終了し再起動後に『環境設定』→『アカウント』で、ユーザーIDの欄に『名無しさん』と入れておく。(これをしないと板をクリックするたびにBathyScapheがあなたの名前を聞いてきます)

5、メニューバーの『掲示板』→『掲示板リストを同期』をクリックすれば、BathyScapheでopen2chが使えるようになります。
19
(2): 2014/03/07(金)06:01 ID:55GN4XFgn(3/4) AAS
※open2chから2chへ戻す方法。

A、BathyScapheのメニューの『ウインドウ』と『ヘルプ』の間にある、Apple scriptのマーク(極太字のSのような記号)をクリックし、『スクリプトフォルダを開く』を選択。

B、新たにウインドウが開くので、『Documents』というフォルダの中の『board.plist』(青色タグ付き)ファイルを一旦、デスクトップ上に移動する。

この時、『board.plist』(青色タグ付き)が選択されている(=色反転している)のを確認して、コマンド+Cまたは『編集』→『board.plistをコピー』を選択しておく。

C、『Documents』というフォルダの中に作っておいた『board のコピー.plist』(赤色タグ付き)のファイル名を『board.plist』に変更する。
(『board のコピー.plist』をシングルクリック→コマンド+I または『ファイル』→『情報を見る』。新たに情報ウインドウが開くので『名前と拡張子』の欄のファイル名の部分を全て削除し、コマンド+Vまたは『編集→『ペースト』)
省3
20
(2): 2014/03/07(金)06:03 ID:55GN4XFgn(4/4) AAS
※まとめ
・要は、『board.plist』(青色タグ付き)open2ch用初期設定ファイルと『board.plist』(赤色タグ付き)2ch用初期設定ファイルを入替えてるだけです。

・また同じフォルダ内に同じ名称の初期設定ファイルは置けないので、入替える際に必ず片方をデスクトップ上に一旦移動してください。(私は使わない方の初期設定ファイルを『Documents』フォルダと同じ階層の『Themes』というフォルダの中に保管していますが、今のところ問題ないようです。もちろんデスクトップ上に置いたままでもOKです)

・ちなみに初期設定ファイルを入替えると『board~.plist』というファイルも自動的に青→赤→青と色が変わります。移動するときに『board.plist』と間違えないようにしてください。

※現状わかっている不具合
・BathyScapheで既読のスレッドをクリックするたびに
【一部のレスが削除された可能性があります。新着レスを取得するためには、スレッド全体を再取得する必要があります】
とアラート画面が出て、【キャンセル】と【再取得】のボタンが表示されます。

GrafftiPot for Macのように二重表示ではありませんが、BathyScapheでも再取得を迫られるので、原因が同じかもしれません。
(まあ、BathyScapheの場合はリターンキーを押せばいいので楽ですが)
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*