Linuxに適したPCを定義しよう (39レス)
1-

1: 2017/12/17(日)23:30 ID:Uq2(1/5) AAS
Open Linux Desktop Hardware Recommendation 2018準拠PC

と書くと、なんか権威があるように見えるけど
実態は、先頭のOpenはおーぷん2chのおーぷんだからな(笑)

略称は、OLDHRはググリティも高く
またOld Hot Resourceとも解釈できる。

古いけど使える資源としての再生PCを意味する。
2: 2017/12/17(日)23:32 ID:Uq2(2/5) AAS
たとえば、PentiumMやPentium4,3などの
初心者がLinuxを試すのに推奨できないようなPCを
Linuxで動かしたいという相談に

「OLDHR2018を満たせないPCだからやめたほうが良い」

と、簡単に断じることができる上に、必要なら
ググれば、条件が調べやすいようになれば良いし
どういったリスクがあるのかも調べやすくなるとなお良い。
3: 2017/12/17(日)23:34 ID:Uq2(3/5) AAS
OLHR2018 STD準拠として
デュアルコアCPU搭載
メモリー1GB
という要件を提案したい。

デュアルコア=AMD64対応だから
64bit OSでChrome入れてWideVineが使えて
NetFlixやAmazonビデオも利用できるという条件が得られる。

STDながら、軽量OSなら使えるという意味で1GBを設定
グレードは二段階か三段階定義すれば充分だろう。

スペックとして準拠したものをSTDと称し
省10
4: 2017/12/17(日)23:50 ID:Uq2(4/5) AAS
ちなみに、Windowsが無いi5,i7機を4台
Core2Duo多数のPCをストックしている。

Windowsユーザーの相手するのが面倒くさいから
オークションとかに出したことが無いけど

Windowsユーザーとかがi5やi7のPCを探していても
ひかかってこないようなスラングがあると便利だなぁ…

というのが、OLDHRという用語定義のきっかけ(笑)

実際に、ネットで個人売買するかはわかんないけど
似たような状況の人は少なく無いだろうから
定義して、それが定着すれば、それなりに役に立つと思う。
省5
5: ◆WODiPzWX8U 2017/12/17(日)23:54 ID:Uq2(5/5) AAS
あ、トリップつけといたほうが良いか?
6: ◆WODiPzWX8U 2017/12/18(月)00:13 ID:i5b(1) AAS
寝ようとしたら、ARMなどのことは考えていなかったことに気づいた

NetWalker,Nexus7,AC100,Raspberry Piで
Linux系OSを動かしたことがあるけど
いずれも、Core2Duoに及ばないと思っている。

そういう意味では、デュアルコアという条件に
なんらかのカタチで「ARMを除く」という条件が必要だと思う。

それは実質的にAMD64やIntel64を示唆するわけだけど
これ、素人衆には、すこぶる理解しがたいものなんだよね。

たいていは
「32bit版Vistaが入っていたから、このパソコンは32bitパソコンだ」
省4
7
(1): 2017/12/18(月)09:57 ID:vM1(1) AAS
ふざけるんじゃない
重いなんてのは努力が足りない証拠だよ
無駄にリソースを喰う手抜きサイトなんかを使う奴が誰も非難しない結果
ブラウザが重くなったのでメモリ食いまくるバカな高速化を図ったみたいな話でしかない
8: 忍法帖【Lv=0,作成中..】 2017/12/23(土)11:34 ID:Lwt(1) AAS
とりあえず>>7の言っていることがわからない
9: 2017/12/23(土)16:48 ID:18m(1) AAS
重い=スワップ=メモリ食いまくるバカな高速化=無駄にリソースを喰う手抜き
10: 忍法帖【Lv=1,シャドー,8zd】 2018/01/03(水)07:45 ID:27I(1) AAS
単純に誤爆レスに戸惑っている可能性
11
(1): 2018/01/03(水)09:32 ID:77U(1) AAS
>「OLDHR2018を満たせないPCだからやめたほうが良い」
PC買い換えさせたかったWINTELの糞発想そのものだからやめた方が良い
発想を逆にし既存の規格(機種)毎に適したと言えるだけの実績を重ねたLinuxバージョン構成を示せ

某トリのやらかしでわかるようにむしろ新しいほうがテスト不足の地雷そのものだろう
12: ◆WODiPzWX8U 2018/01/04(木)10:42 ID:OLR(1/2) AAS
それがPC98とかPC99のことなら、次世代仕様を定義したものじゃん?

OLDHR2018に提示している条件を満たせないのは
Pentium4,M,CeleronMとかだよ、概ね10年以上前のものだよ。
苦労してLinux系OSを動くようにしても
YouTubeすら、満足に利用できないものは区別する必要があるよ。

XP,Vistaのお古使っている中高生もいっぱいいるし
3行の文も読解できない人が蔓延する時代に
そのPCが「なぜダメなのか」説明するのに3行使ったら
その先の建設的な話なんかできないから

3行を1行に減らせるのがOLDHR2018という線引きだよ
省13
13
(1): ◆WODiPzWX8U 2018/01/04(木)11:00 ID:OLR(2/2) AAS
>>11
テスト不足の例が、Ubuntuのトラブルなら
LTSを使っていれば回避できる程度の問題でしか無いんだけど

たしかに、テスト不足はあるだろうけど
リリース前の18.04を今試す余裕がある人が少ないのは
Linuxユーザー全体の少なさが、そのまま分母だから、しょうが無いよ
パソコンオタクのほとんどはWindows使っているんだからしょうが無い。

少数の「Linuxを使ってみよう」という人を
育てて、検証に参加できる人を増やす必要はあるけど

安易に、素人をそのまま、PCの世代も確認せずに
省11
14: 2018/01/04(木)11:38 ID:GsO(1) AAS
青二才臭がするな
そんなものなくてもディストリ毎のSystemRequirementsがあれば十分なんだよ
15: 2018/01/04(木)12:55 ID:7d4(1) AAS
LTSでもリリースから数カ月は非LTSのリスクと変わらないのではないか
16
(2): 2018/01/04(木)23:26 ID:HuO(1) AAS
不良在庫抱えた中古バッタ屋のバカの一つ覚えの売り文句みたいな話に誰が協力するかって話だ
年式でもチップセットの世代でも、分類は好きにすればいいから分類毎の福袋でも考えろっての

>16.04LTSでトラブったPentiuM機が
>17.10ですんなり動くだなんてことは、普通ありえないし
治ってなきゃ徹底的に叩けよ、人柱にはその権利があるだろう、むしろテスターの義務と言っていい
黙ってるから舐められるんだよ
17
(2): 2018/01/09(火)21:19 ID:vsF(1) AAS
メジャーな自作パーツ寄せ集めのデスクトップはともかく
国内メーカー製ノートPCなんて、Linuxなんぞ入れたら
何が起こるかわからん

不具合を楽しめるような精神と、開発者並みの
技術力が必要になる
18: 2018/01/09(火)21:23 ID:Yht(1) AAS
周辺機器が動いたら/動かなかったら報告するスレ
open2chスレ:linux

ここでやればいいよ
19: ◆WODiPzWX8U 2018/02/13(火)23:01 ID:NHC(1/2) AAS
>>16は何と戦っているの?

>>13の文脈で、16.04LTSで起きた問題に困っているのは初心者で
17.10を試させようと誘導する人が問題だという話だよ。

初心者にはバグレポートする力が知識が無いし
今時、PentiumM使っている人は
人柱じゃなくて、しかたなしにPentiumM機にLinuxを入れる人だよ。

そういう人に、なぜPentiumMじゃ難しいのかを
説明してくれる人がいないじゃん?

それを金も払っていないのに、叩く権利があるとか
それはOSSを叩きに来た人の発想じゃん?
省8
20: ◆WODiPzWX8U 2018/02/13(火)23:21 ID:NHC(2/2) AAS
>>17は何台くらい試してみた?

個人的には、PentiumMからCorei初期にかけて
NEC,富士通,SONY,東芝のPCを
30台くらいXubuntuとかで動くか試したことがある。

地デジ機能は当然全滅、SONYの一体型の内蔵カメラはアウト
それ以外は、案外ほとんど主要機能は使える。

30台程度では全然統計的な意味は無いけど
「ノートPCだからトラブルが多い」という感じは無い。

そういう偏見は、たぶんマイナーなチップセットやGPUが多かった
Pentium3,4時代に形成されたものじゃないかな?
省12
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*