おーぷん全板行脚 三十九板目 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
11
(1): 2015/10/15(木)19:32 ID:yjo(1) AAS
古文、漢文、漢字板にお邪魔します
よろしくお願いします

漢字検定の話とかもいいのかなー?
12: 2015/10/15(木)19:33 ID:7d9(1/2) AAS
【カ行変格活用】

動詞の活用形式の一。語形が、文語では「こ・き・く・くる・くれ・こ(こよ)」、口語では「こ・き・くる・くる・くれ・こい」のように、五十音図カ行のキ・ク・コ三段の音で語形変化する類例のない活用。
13: 2015/10/15(木)19:34 ID:7d9(2/2) AAS
文語の「来(く)」、口語の「来る」(さらに、それぞれの複合動詞)だけがカ行変格活用に属する。カ変。

引用元
外部リンク:kotobank.jp
14
(1): ブラックデビル◆cpfqcGGMWI 2015/10/15(木)19:40 ID:6Sm(3/25) AAS
ニュー速に立ってたスレ
源氏物語の主人公が関係を持った女達について簡単に説明するぞwww
open2chスレ:news4vip
光源氏サイテイや・・
15: 2015/10/15(木)19:45 ID:Gt6(1) AAS
18史略
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

十八史編集
『史記』-?司馬遷 『漢書』-班固 『後漢書』-?范曄
『三国志』-?陳寿 『晋書』-?房玄齢?他
『宋書』-?沈約 『南斉書』-?蕭子顕 『梁書』-?姚思廉『陳書『魏書』-?魏収 『北斉書』-?李百薬
『後周書』-?崔仁師 『隋書』-?魏徴・長孫無忌
『南史』-?李延寿『北史『新唐書』-?欧陽脩・宋祁
『新五代史「宋鑑」(以下の2書をひとつと数える)
『続宋編年資治通鑑』-?李熹
省1
16: 2015/10/15(木)19:50 ID:oUQ(1) AAS
>口語では「こ・き・くる・くる・くれ・こい」

口語だと「こ」が「こい」だったんだっけか
高校出て25年だからな〜すっかり忘れてた
17: ブラックデビル◆cpfqcGGMWI 2015/10/15(木)19:51 ID:6Sm(4/25) AAS
ましか ○ ○ ましか まし
とかもあった
18: 2015/10/15(木)19:53 ID:reC(1) AAS
>>14
こんなスレあったのか
最近VIPいってなかったから知らんかった
19: 2015/10/15(木)19:59 ID:GbW(1) AAS
司馬遷の史記は有名だよね
漢文の授業でも教師が口にしてた記憶がある
20
(1): 2015/10/15(木)20:04 ID:zmT(1/4) AAS
論語外部リンク:ja.m.wikipedia.org
 
刑?『論語注疏』
画像リンク[png]:open2ch.net
21
(1): 2015/10/15(木)20:04 ID:zmT(2/4) AAS
何晏『論語集解』 学而
画像リンク[png]:open2ch.net
22: 2015/10/15(木)20:05 ID:zmT(3/4) AAS
論語 衛霊公
画像リンク[png]:open2ch.net
23: 2015/10/15(木)20:06 ID:zmT(4/4) AAS
莫高窟出土の『論語』
画像リンク[png]:open2ch.net
24: ブラックデビル◆cpfqcGGMWI 2015/10/15(木)20:06 ID:6Sm(5/25) AAS
>>21
有名な部分だ
子いわく、学びて時にこれをならう また喜ばしからずや
25: 2015/10/15(木)20:09 ID:uCu(1) AAS
自分も何か習った記憶

>>20の続き

学而第一(がくじ) 為政第二(いせい)
八?第三(はちいつ)里仁第四(りじん)
公冶長第五(こうやちょう)雍也第六(ようや)
述而第七(じゅつじ)泰伯第八(たいはく)
子罕第九(しかん)郷党第十(きょうとう)
先進第十一(せんしん)顔淵第十二(がんえん)
子路第十三(しろ)憲問第十四(けんもん)
衛霊公第十五(えいれいこう)季氏第十六(きし)
省2
26: ブラックデビル◆cpfqcGGMWI 2015/10/15(木)20:09 ID:6Sm(6/25) AAS
論語は「巧言令色すくなし仁」って教えが好き
27
(2): 2015/10/15(木)20:11 ID:NHo(1) AAS
好きな教えは君子危うきに近寄らず
28: ブラックデビル◆cpfqcGGMWI 2015/10/15(木)20:14 ID:6Sm(7/25) AAS
>>27
実は論語に無いらしいよ
29
(2): 2015/10/15(木)20:18 ID:xJr(1) AAS
古文・漢文板へお誘いした者です
と言っても超過疎ですが

古文と言えば源氏物語、枕草子、徒然草etc.
漢文(漢詩)と言えば杜甫、李白ですね
30: ブラックデビル◆cpfqcGGMWI 2015/10/15(木)20:19 ID:6Sm(8/25) AAS
>>29
おじゃまします

李白いいね
静夜思って詩が好き
これの井伏鱒二の約もすてき
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*