北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう1 (52レス)
1-

1: 2017/10/04(水)15:22 ID:??? AAS
※1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂〜白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。
旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。age進行でお願い致します。

JR北海道 外部リンク:www.jrhokkaido.co.jp
省1
2: 2017/10/04(水)15:23 ID:??? AAS
昔の北海道 の鉄道写真

外部リンク:northernrailways.blog.fc2.com
3: 2017/10/04(水)19:20 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
4: 2017/10/04(水)19:33 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
5: 2017/10/04(水)19:33 ID:??? AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
6: 2017/10/04(水)19:34 ID:??? AAS
いかめし

外部リンク:www.ikameshi.co.jp
7: 2017/10/04(水)19:35 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:ekibento.jp
8: 2017/10/04(水)19:36 ID:??? AAS
http://鉄道チャンネル.jp/
9: 2017/10/04(水)19:37 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
10: 2017/10/04(水)19:39 ID:??? AAS
24 :回想774列車:2009/09/12(土) 08:12:39 ID:L5yI/GWl
SLの代名詞に例えられた「デゴイチ」は、北海道でも室蘭本線や夕張線を中心に頻繁に見られたけど、
私的に印象的なのは宗谷本線のC55、道東でよく見たC58辺りかね。
初めて北海道を旅した時には、夜行急行「大雪」に乗って網走に向かうと、
夏のある朝、網走湖畔を走っていた寝台車の窓をあけると、ひんやりした空気と共に、
いきなり煤煙とシンダの“洗礼”を受けて驚いた。
前を見ると、湖畔に沿って大きなカーブで、長い編成をC58が単機で一生懸命引っ張っていたのが見えた。
華奢に見えたC58も意外に力持ちだったんだな。
11: 2017/10/04(水)19:42 ID:??? AAS
41 :回想774列車:2009/09/13(日) 15:13:19 ID:V04aTeCL

青函連絡船の“1系統”の深夜便で渡ると、未明の函館には釧路行き「おおぞら1号」と、
旭川行き「北海」が並んで待っていた。札幌にも道東にも早く着く「おおぞら1号」はいつも満員で、
混雑期にはなかなか指定券の取りにくい列車だった。
そのため、特に急いでなければ利用するのはもっぱら「北海」の方だった。
「北海」は長万部までにもいくつかの駅に停車して行くが、発車が早朝のため、
ふだんは発車してしまえば長万部到着までほとんど案内がなかったように思う。
しかし長万部を出て、一通りの停車駅案内が終わると日食による食堂車の営業開始のアナウンスがある。
これを聞いて、早速食堂車に向かうのがいつものパターンだった。
食堂車では朝食時間帯なので、もっぱら洋定食、和定食くらいしかなかったが、
省4
12: 2017/10/04(水)19:43 ID:??? AAS
60 :回想774列車:2009/09/23(水) 12:39:17 ID:mQ1pBD5N

「からまつ」。北海道らしい良い響きの名前の列車だった。…といっても急行でもなく、元は無名の鈍行列車だった。
しかし、寝台車を連結していることでマルスに収容する際に名称が必要となったため、この名称が与えられた。
この「からまつ」も周遊券で道内旅行をしている時代には数多く利用した列車だった。
「狩勝」が札幌対釧路・根室をエリアにしていたのに対し、「からまつ」は帯広など十勝地方をエリアにしていた。
そのため、夜の明ける帯広からの時間帯が良く、士幌線、広尾線、池北線などの普通列車に接続しており、
これらの線に向かう時には重宝したものだ。
また、始発駅が小樽だったので、座るためにはいつも小樽まで行ってから乗車するのが常だった。
小樽では余裕で席を確保できても、札幌で帰宅の足となって車内は混み合う。
しかし、それもせいぜい岩見沢くらいまで。その先は客の動きも落ち着いて、すっかり「夜行列車」の風情に姿が変わる。
省9
13: 2017/10/04(水)19:47 ID:??? AAS
過去の良いのをPICしてみました。
14: 2017/10/04(水)20:11 ID:??? AAS
さらば!氷雪の羽幌線

動画リンク[YouTube]
15: 2017/10/04(水)20:13 ID:??? AAS
さようなら美幸線

動画リンク[YouTube]
16: 2017/10/04(水)20:14 ID:??? AAS
池北線

動画リンク[YouTube]
17: 2017/10/05(木)09:51 ID:??? AAS
廃線間近の白糠線に乗った時に本州から来た訳の分からない
鉄ヲタが「清水ー三保」のサボを白糠線のキハ40に差して
嬉しそうに写真撮っていたのには、引いた
18: 2017/10/05(木)18:38 ID:??? AAS
50年前は4000kmあった北海道の鉄道、いまは2500kmに

維持困難でさらに半減・・・・・
19: 2017/10/05(木)21:07 ID:??? AAS
冬の早朝、札幌駅に進入してくる夜行急行列車4本、
車体が雪まみれ(雪ダルマ)でインパクトが凄かったな
20: 2017/10/05(木)21:13 ID:??? AAS
古いスタンプ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*