おんラジ・シリーズ「1985」 (23レス)
1-

1: 2015/07/04(土)19:50 ID:luM(1/11) AAS
とりあえず
2: ◆KFNhfRhc1onb 2015/07/04(土)19:54 ID:luM(2/11) AAS
「地獄へ落ちろ江川!」「岡田の鼻は豚の鼻!」
1973年、あと1勝、いやあと1分のところで優勝を逃し阪神ファンの暴動が起きてから12年。野次が響く甲子園、8年ぶりに吉田義男が虎を率いに戻って来た。だが監督になった当初、
吉田は一年目からの優勝は狙っておらず、まずは基礎を固めることを目指した。
チーム方針は「フレッシュ・ファイト・フォアザチーム」の3F野球とし、二年連続4位からの脱却を図る阪神タイガースの1985年が幕を開けるのだが、開幕戦の4月12日は雨天中止と幸先の悪いスタートとなる。
13日の開幕はいきなり敗れ出足からつまずいたが、あの球史に残る日から一気に上昇していく。
4月17日、甲子園。前日の本拠地開幕戦で10-2と大勝し迎えた伝統の一戦。巨人は初回からクロマティが2ランを放ち、岡田が適時打で応戦するも7回、クロマティが今度は適時打を放ち1-3で追いかける展開でその裏の攻撃を迎えた。
二死ながら一・三塁となり迎えるは打率.133、0本の三番・バース。一打逆転のこの場面、沸き返る甲子園。槙原が投じた初球をバースが捉えると打球は低い弾道でバックスクリーンへ飛び込んだ。一打にして逆転。お祭り騒ぎの甲子園、
4番・掛布が打席に入った。すると1ストライク1ボールからの3球目、高めのストレートを捉えこれまたバックスクリーンへ飛び込む。
よもや大変な騒ぎの甲子園、それは打席に入る岡田とて同じだった。「ヒットじゃアカン。ホームランだけや!」。二球目、槙原のスライダーをとらえた打球はまたしてもバックスクリーンへ飛び込みこれが球史に残る「バックスクリーン三連発」である。
勢いに乗った阪神はその後、4月を9勝3敗1分で終え開幕ダッシュに成功する。5月は最初から5連敗を喫するが、しかししっかりと元を取っていく。
省2
3: ◆xkCqlUlGyMXk 2015/07/04(土)19:54 ID:luM(3/11) AAS
月間成績五分こそあれ、負け越しはなかった阪神はKKコンビが席巻する夏の甲子園の「死のロード」を明け2位巨人と0.5差、3位広島と1差の首位。心地はしなかったと言えよう。9月7・8日の広島戦に二連勝すると月間5敗。
巨人・広島は急失速し、いざ、歓喜の瞬間はその手の近くまでやってきた。
10月16日、神宮。マジックは1。ファンも、報道も一種異様な雰囲気でむかえたこの日。それは何か、
あと一つでというところを逃してきた阪神らしいといえば阪神らしい、引き分けで21年ぶりのセントラル優勝を収めた。
迎えた日本シリーズ、西武を相手に初戦はバースの3ランで勝利、2戦目もこれまたバースの本塁打で勝利し、会場を本拠地・甲子園に移した3戦目はなんと5万1千人が甲子園に詰めかけた。
これは日本S新記録。しかし、無残にも敗れると4戦目、3戦目以上に入った甲子園で敗戦。5戦目はここまで不調だった掛布に3ランが飛び出し阪神が大勝を収め埼玉・所沢へ舞台をまた戻す。
6戦目、初回から阪神・長崎に満塁弾が飛び出し一気にそのムードが高まって行った。その裏に点を取られるが2回に真弓がソロを放ち、5回は掛布が犠飛、7回はバースが適時打を放ちそして、その瞬間が来る。
「バッター伊東!先発のゲイル、完投で阪神初の日本一なるか!打った!ピッチャーゴロ!ピッチャーゴロ!ゲイル取る!一塁に投げる!バース取った!阪神タイガース、日本一ィイイイイ!」
打者、伊東勤の放った打球は先発のゲイルへ転がり一塁・バースに送球し阪神タイガース初の日本一を達成。暗黒の虎が予想もしていなかった、初の頂点に立った瞬間だった。
リーグ優勝の際に道頓堀へ投げ込まれたカーネルサンダースとその後の話はまた別の話。
4: #1 暗黒猛虎の奇跡 2015/07/04(土)19:55 ID:luM(4/11) AAS
滅茶苦茶やな 失礼
5: #2 さらば国鉄 2015/07/04(土)19:55 ID:luM(5/11) AAS
赤字を垂れ流し状態での民営化は当然だった。
日本国有鉄道(国鉄)は遡ること19年前、東京五輪が行われ東海道新幹線が開通した1964年、昭和39年から赤字に陥り、人口の激増とベッドタウンの増加に加えて国鉄労働組合(国労)が一般でいうストを多発、上尾事件や国電暴動などを起こした。
その上北は岩手・盛岡から南は福岡・博多まで新幹線の建設をすべて担ったが、日本は車社会になっていき赤字がどんどん積み重なっていった。
73年の田中角栄首相による「日本列島改造論」によりローカル線をこれでもかと作っていき、赤字は留まるところを知らなかった。
累計債務37兆円。対策としてこれまで抑制してきた運賃の値上げを行うも逆に利用者が減るという逆効果に。
さすがにこれ以上の我慢ができるはずない。81年、鈴木善幸内閣において諮問機関である「第二次臨時行政調査会(臨調)」を設け、国鉄の改革について意見を求めることとなり、82年7月、臨調から「国鉄を民営化すべき」との提言が下され、9月に民営化が閣議決定された。
6: #2 さらば国鉄 2015/07/04(土)19:56 ID:luM(6/11) AAS
83年からは職員の採用が停止され民営化へと帆を進めていく。しかし、国労を始めとし社会党や共産党などが反対運動を展開。
そもそも国労自体社会党との関係が現在でいうところの民主党と連合のような関係で、共産党ともそのような関係を持っていた。それは60・70年代の学生運動とも関係があったと言え、末期の国労には革マル派なども入り込む状態だった。
そして82年、鈴木善幸首相の跡を継いで「三角大福中」で最後、中曽根康弘が首相になる。
民営化に積極的な中曽根が首相になると85年4月1日に国鉄と同じく臨調で民営化が提言された電電公社と専売公社がNTTとJTに民営化され、提言を着実に実行していく。
国労側は反対し続けたが、ついに10月11日に政府が国鉄の民営化を正式に決定した。
中曽根は国労の支援組織である「総評」をも揺さぶることが目的だったと語っている。
民営化に反対する千葉動力車労働組合(動労千葉)を支持する中核派が東京では山手線や京浜東北線、中央線など21路線、大阪では大阪環状線と関西本線にゲリラ的に通信・信号ケーブルを切断し首都圏・関西合わせて3000本の列車が運休し、総武線浅草橋駅では火炎瓶が投げつけられた。
7: #2 さらば国鉄 2015/07/04(土)19:56 ID:luM(7/11) AAS
民営化反対派のこの行動が皮肉にも世間を民営化の風潮へさせていき、87年4月1日、国鉄が廃止、JR北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州、貨物に分割、民営化され、02年に東日本、04年に西日本、06年に東海の株式がすべてに民間のものになり「完全民営化」がなされた。
一方で国鉄のいわば「借金」を返済すべく立ち上げられた国鉄清算事業団はむしろ利子などで借金を増やして解散、現在もなお税金によって返済されている。
8: #3 成田決戦 2015/07/04(土)19:58 ID:luM(8/11) AAS
千葉県成田市三里塚。田畑広がる「田舎」には戦後21年が経ち戦地から引揚げ、そしてようやく軌道に乗った農家を怒りの渦に巻き込んだのは1966年10月のことだった。
羽田の需要が高まり、首都圏にもう一つの空港をという議論が巻き起こったのは時計の針を巻き戻すこと3年、63年だ。まだ新幹線もない時代、羽田の需要がひっ迫するのは当然でもあった。
しかし建設先は現地の反発などもあり難航し、3年の月日が流れた。
そんな中政府が目をつけたのは御料牧場(=皇室の牧場)がある千葉・成田の三里塚地区だった。空港用地の4割しかないにもかかわらず地元への根回しなど何一つなく佐藤栄作内閣は閣議決定し、建設が決まった。
唐突な決定に住民は猛反発した。当然と言える。農民1500人の大反対運動だった。この時点ではまだ反対を訴えるだけだったが流れが変わり、そして非常に長い戦いへ進んでいく一つのきっかけがあった。
9: #3 成田決戦 2015/07/04(土)19:58 ID:luM(9/11) AAS
ベトナム戦争が開戦すると各大学では反戦の学生運動が活発化する。市街地で火炎瓶が投げられるなど、今の日本では全く考えられないようなことが日常的に起きた。その学生らや「新左翼」とされる者たちが三里塚へ参戦。「抗議」は「闘争」へと変わって行った。
そして声から力に変わっていくこの時、社会党が三里塚から離脱、共産党もなかば追放される形で追々離脱することとなる。
慢性的に衝突が起こる中、学生運動や新左翼はあさま山荘事件などで衰退へと入っていく。そして77年度内の成田開港を福田赳夫内閣が支持し反対派の運動はより強いものへと変わって行った。
そんな中で開港まで一週間を切った78年3月26日、反対派は集団となり管制塔を占拠、通信機器の破壊などを行い開港は延期、逮捕者は170人近くに上った。
5月20日に開港した新東京国際空港(成田空港)、これ以降反対運動は大きく勢いを削ぎ、衝突というよりも今でいう「テロ」のような方向性へシフトしていく。
10: #3 成田決戦 2015/07/04(土)19:59 ID:luM(10/11) AAS
そして1985年10月20日、成田近くの公園で抗議集会が開催された。千葉県警もデモになることは予想できており、厳しい検問を行った。しかし、その集会場には何週間も前から鉄パイプや火炎瓶が準備されており、
それらを参加者に配布、またトラックなどが会場に突っ込み暴徒化する。
1000人以上の武装したデモ参加者は成田への突入を図ったのである。しかし警察も即座に応戦し催涙ガスなどを発射し市街戦の様相を呈した。野次馬が感化され警察と乱闘するなど大変な事態になる。
さらに同時刻、革命的労働者協会(改労協)により空港近くの古タイヤ置き場などが放火され煙により飛行機の着陸が困難になるといったことも発生した。
その革労協は偽装消防車を何年も前から準備し、その偽装消防車を「放火事件の消火」と偽り空港内へ侵入。パチンコ弾や火炎放射器、
散弾銃が積まれておりパチンコ弾で管制塔の窓を破壊、その後そこを目がけて火炎放射し廃港となる算段であったが作動せず、偽装消防車が燃え最悪の事態は回避された。
11: #3 成田決戦 2015/07/04(土)19:59 ID:luM(11/11) AAS
その後、衝突はデモ隊・警察双方が身を引き終了となったが、逮捕者200人超を出した。
この激闘の「真相」は86年の東京サミット開催阻止などの意向があった中核派の「前哨戦」として、であり、結果最大級の戦闘が行われた。
これ以降、成田を巡って大規模な衝突は起きず、また中核派もこれ以降大量の逮捕者を出していない。
この衝突には国労千葉なども参加した。国鉄民営化に反対ということも一つの要因だったのかもしれない、そんな最後の闘争であった。
12: #4 テレビの前で 2015/07/06(月)22:36 ID:RJ0(1/5) AAS
日本最大の詐欺事件は80年代から始まった。
1981年、大阪豊田商事が設立、翌82年に豊田商事へと変わったこの会社は「ファミリー証券」を業務としていた。金への国民の注目が高まっていたことを利用し地金、
つまりは金の延べ棒を消費者に買わせるが、実物は渡さずに証券を代わりに渡すというもの。
しかし実際は金の延べ棒などはなく、本社に金の延べ棒「のようなもの」を多数積み重ねて信頼させていた。さらにテレビCMも多数放映、
80-90年代に活躍した歌手の中原めいこらが出演し高齢者の信頼を上げていた。そもそも豊田商事という社名自体が自動車の「トヨタ」と関連があるように見せる為である。
13: #4 テレビの前で 2015/07/06(月)22:36 ID:RJ0(2/5) AAS
ただ、手口は悪質で高齢者の家に強引に押しかけ、夜まで粘り、トークのみならず自ら夕飯を調理し「自分を孫だと思って」など泣き落とし作戦などを行い契約させれば途中での解約は一切認めずに、ただただ会長・永野一男の手へと入り、
そして永野自身の先物での損失などでほとんどが消えていった。
それ以外に海外タイムスなる新聞を発行、航空会社の設立、さらに豊田商事と同じような手口で資産価値がほとんどないほどのダイヤを売る「ベルギーダイヤモンド」なども手掛け、それらを総合する団体を設立、宗教団体を目指した。
14: #4 テレビの前で 2015/07/06(月)22:36 ID:RJ0(3/5) AAS
だが、悪事は長く続かないものである。85年、同様の被害を訴える高齢者が多く現れ、消費者センターが対応、豊田商事専用の窓口を設けた。4月、関連会社の外務員が逮捕されて一気に捜査が進んでいった。
そして6月17日、大阪府警が永野を事情聴取し、いよいよ逮捕が近づいて来たとマスコミは一斉に報じ、そして永野の住むマンション玄関周辺にはマスコミがおびただしい数集まっていた。
15: #4 テレビの前で 2015/07/06(月)22:37 ID:RJ0(4/5) AAS
そんな中、16時半ごろ自称右翼2人組が永野への面会をガードマンに要請、確認を取る間に2人はマスコミに対し「部下の被害者から金はもういい。殺してくれと頼まれた」と述べると格子を破りそして窓ガラスを蹴破ってマンションへ突入、永野の全身13箇所を銃剣で刺したのである。
腹部を刺されたのが致命傷となり17時15分、永野は死亡した。
全身血まみれの永野の姿が全国に中継された。ケネディ暗殺、社会党浅沼委員長暗殺というモノクロでの中継こそあれど、カラーでのこれほどまでのグロテスクな映像が流れるのはかつてなかった。
「子供には見せないでください」。NHKのアナウンサーの発言がすべてを物語っている。
16: #4 テレビの前で 2015/07/06(月)22:37 ID:RJ0(5/5) AAS
その翌日、似たような手口でこれもまた逮捕秒読みだった投資ジャーナルの会長が逮捕され、永野の二の舞を避けるためとも言われた。
その後犯人の二人には懲役8年と10年が言い渡された。殺人としては軽い量刑には温情もあったのではないか。
被害者となった高齢者は太平洋戦争の時代を生き抜いてきた、あるいは戦った世代にあたる。許さざる「復讐」となったが、マスコミも止めず、裁判官の判決、そして世間の風潮。それは因果応報、この四文字だったように思える。
17: #5 謀反、そして病に 2015/07/16(木)21:58 ID:97m(1/4) AAS
十年一昔とは言うがやはりその人も権力を失っていたことは明白だった。
佐藤栄作首相(自民党総裁)時代に次期リーダーとして候補に挙がっていた「三角大福」(三木・田中角栄・大平・福田)と「中」(中曽根)の間に鈴木善幸を挟んで自民党は未来のリーダーと言われてきた者たちが続々と日本の頂点に立った。
その間、終始田中派が優位に立ち、福田派が意地を見せる、というケースが多く、田中と福田はまさに宿敵で、それを「角福戦争」と形容された。
吉田VS鳩山の50年代、池田VS佐藤の60年代という戦いこそあれど、ここまでの戦争とまで言われることはなかった。
18: #5 謀反、そして病に 2015/07/16(木)21:59 ID:97m(2/4) AAS
佐藤の後は田中が継ぎ、逮捕されたこともあったが、権力を強めていった。その後三木、福田、大平、鈴木、中曽根とトップは変わったが、自民党の権力抗争は変わることなく、刑事被告人でありながら影響力が全く衰えなかった田中と福田に二分されていた。
三木おろしの間こそ二派が協力したが、それ以降その線が交わることはなかった。そして80年、社会党が提出した大平内閣不信任案に福田派が欠席、可決され大平は衆議院解散に打って出た「ハプニング解散」である。
ただ、その間に心労や負担がかかり心臓に持病を持っていた大平は選挙中に入院し、6月12日、容体が急変し急死。まさに政局であり、80年は3月に2日休養しただけで休むいとまさえなかった。
この大平の死によって党内が一時的であれ団結したというのは何とも皮肉であった。その大平の後任に鈴木善幸が就任。大平派でありながら田中派とも近い位置にいた鈴木が首相に就任し田中の支配が強まって行った。
19: #5 謀反、そして病に 2015/07/16(木)21:59 ID:97m(3/4) AAS
鈴木の再選確実だと思われてきた82年の総裁選に鈴木が不出馬を決め、流れが一変。一時は中曽根総理・福田総裁の「総総分離」さえ検討されたが両者拒絶、総裁選に入ると中曽根が当選し中曽根首相が誕生したが、「直角内閣」などと揶揄されたのだ。
しかし83年、ロッキード事件で田中の有罪が確定すると国会も荒れに荒れ、ついには中曽根が解散に打って出た。結果は自民単独で過半数を獲得できず、連立で何とか、まさに首の皮一枚つながった格好となる。
その翌年、84年に中曽根総裁の任期が切れ総裁選が行われることとなるが、あまりの田中派優遇に腹を立てた鈴木を中心に福田派、三木派、挙句には野党まで巻き込んで田中派会長である二階堂進を総裁選に擁立しようという動きが出てきた。
もっとも、竹下登などがおりながら、自らの復権をもくろみ自分以外の総裁候補を立ててこなかった田中への不満などもあった。だがこれは失敗に終わった。金丸信らが三木を抑え、竹下は同調せず、そして何より田中が自分以外の候補者を許さなかったことが原因だった。
しかし間違いなく田中派の結束が揺るぎだした、それから2ヵ月。85年1月、ついに竹下が謀反を起こしたのだ。
20: #5 謀反、そして病に 2015/07/16(木)21:59 ID:97m(4/4) AAS
27日、勉強会という名目ではあるが竹下大蔵相を中心に金丸幹事長らが実質的な竹下派を旗揚げした。その翌日28日、毎日新聞が竹下派旗上げをスクープ、29日、田中がそれを潰しにかかった。
それに竹下は屈せず、2月7日竹下派の設立総会が行われた。そして13日、竹下が田中邸を訪れ党内融和を強調した。この時DAIGO7歳。
だが、田中の内心は間違いなく怒りに満ちていた。25、26日とパーティーに参加した田中であるが27日、脳梗塞で倒れたのである。
永田町は揺れた。田中には言語障害が残り退院したのはGW前。それはすなわち角福戦争の終結と、中曽根の独立、そして派閥政治の終焉が近づいてきたことを意味した。田中の影が薄くなったことにより福田、三木の影響力も落ちた。やはり田中と福田は良きライバル、好敵手だったのだろう。
派閥の影が一時期より落ちたところで、中曽根は後藤田官房長官らと共に安定した政治運営を行えた。田中が病に伏したことで戦後の政治にも一段落つき、消費税の導入、野党の台頭、自民下野、社会党が分裂と新たな時代へと突入していく。
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*