真空のエネルギーで量子コンピュータ (15レス)
1-

1: 2015/04/29(水)09:59 ID:??? AAS
※真空チャネルトランジスタは真空管の原理を利用して、エミッタ・コレクタの間隔を150ナノメートルにした
真空ギャップを作ることで物理的な接触なしにゲート間に電子が流れるように改良されておりMOSFETを代替するものです。
従来の真空管ではミリメートルスケールだった電極間のギャップをナノメートルスケールに変更することで、
電子が真空ギャップ内に存在する気体分子と衝突する頻度を大きく減少させられるため減圧処置が不要になるとのこと。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。現在主流となっているシリコンベースの半導体では
微細化技術に限界が見え始めており、今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。
また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。
省3
2: 2015/04/29(水)10:17 ID:??? AAS
真空の世界
外部リンク:refind2ch.org
3: 2015/04/29(水)23:18 ID:??? AAS
量子の世界
外部リンク:refind2ch.org
4: 2015/04/29(水)23:22 ID:??? AAS
40_真空のエネルギーから統一場理論へ
外部リンク:aurorawave.atspace.tv 画像リンク[jpg]:i1.ytimg.com #AuroraWaveTV
5: 2015/04/29(水)23:23 ID:??? AAS
41_ 超弦理論
外部リンク:aurorawave.atspace.tv 画像リンク[jpg]:i1.ytimg.com #AuroraWaveTV
6: 2015/04/29(水)23:54 ID:??? AAS
ついに達した 原子の領域を超え超微小領域化へ 真空のエネルギーで量子コンピュータ

真空チャネルトランジスタは真空管の原理を利用して、エミッタ・コレクタの間隔を150ナノメートルにした
真空ギャップを作ることで物理的な接触なしにゲート間に電子が流れるように改良されておりMOSFETを代替するものです。
従来の真空管ではミリメートルスケールだった電極間のギャップをナノメートルスケールに変更することで、
電子が真空ギャップ内に存在する気体分子と衝突する頻度を大きく減少させられるため減圧処置が不要になるとのこと。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。現在主流となっているシリコンベースの半導体では
微細化技術に限界が見え始めており、今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。テラヘルツ帯は、波長300マイクロメートル(周波数にして1THz)前後の周波数帯
省6
7: 2015/04/30(木)00:07 ID:??? AAS
まとめ

ついに神の領域に達した 素粒子による真空量子超微小領域へ
真空のエネルギーで超高速テラヘルツ真空ゲート量子コンピュータ

真空チャネルトランジスタは真空管の原理を利用して、エミッタ・コレクタの間隔を150ナノメートルにした
真空ギャップを作ることで物理的な接触なしにゲート間に電子が流れるように改良されておりMOSFETを代替するものです。
従来の真空管ではミリメートルスケールだった電極間のギャップをナノメートルスケールに変更することで、
電子が真空ギャップ内に存在する気体分子と衝突する頻度を大きく減少させられるため減圧処置が不要になるとのこと。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。現在主流となっているシリコンベースの半導体では
微細化技術に限界が見え始めており、今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
省8
8: 2015/04/30(木)00:31 ID:??? AAS
160億年に1秒の誤差。秒を再定義する世界最高精度の光格子時計を東大らが開発
〜高低差1cmの重力の影響も計測可能
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
東京大学大学院工学系研究科の香取秀俊教授、理化学研究所香取量子計測研究室の高本将男研究員らは10日、
1秒のずれが生じるのに160億年かかる世界最高精度の光格子時計の開発に成功したと発表した。
科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業としての成果。
現在のセシウム原子時計では、この光格子時計の精度を計測できないため、
同チームは光格子時計を2台開発。この2台を比較し、2×10^-18の精度で一致することを確かめた。
これは1秒ずれるのに160億年かかることを意味し、宇宙の年齢の138億年より長い。
9: 2015/04/30(木)00:32 ID:??? AAS
原子1個の配線誤差も無い半導体量子ドットの作製に成功
外部リンク[html]:www.ntt.co.jp
これは局所的な集積度では現在のコンピュータで使用されているLSIの約1000倍に匹敵し、集積化という面でも極限に近いレベルと言えます。

シリコン量子コンピュータ ―究極の半導体素子を目指して―
外部リンク[html]:www.st.keio.ac.jp
研究対象に選んだのが、シリコン原子一個ずつを使った情報処理です。
天然のシリコンはSi-28,Si-29,Si-30という3種類の安定同位体によって構成され、
なかでもSi-29だけが原子核スピンをもつ「磁石」です。
画像リンク[jpg]:www.st.keio.ac.jp 画像リンク[jpg]:www.st.keio.ac.jp 画像リンク[jpg]:www.st.keio.ac.jp 画像リンク[jpg]:www.st.keio.ac.jp
伊藤研究室究 - 極のシリコンコンピュータを目指して
省1
10: 2015/04/30(木)01:06 ID:??? AAS
人間を機械的にシミュレートするのが人工知能さ!
外部リンク[cgi]:chatmark.boo.jp

中性子が多い原子核に現れる特異構造を解明
外部リンク[html]:www.titech.ac.jp
画像リンク[jpg]:www.titech.ac.jp
11: 2015/04/30(木)02:12 ID:??? AAS
対生成と対消滅 (?波動膜理論?)
画像リンク[jpg]:imgur.com
12: 2015/04/30(木)03:34 ID:??? AAS
AA省
13: 2015/05/17(日)19:30 ID:??? AAS
ホワイトホールはインフレーションの事である?
14: 2015/06/04(木)12:02 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:news.mynavi.jp
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*