こっとう避難所1 (56レス)
1-

1: 19/02/15(金)17:09 ID:0W8(1/2) AAS
NEWSとか
2: 2019-02-14 19/02/15(金)17:11 ID:0W8(2/2) AAS
身分や犯罪歴の記載があり、現在は閲覧禁止となっている明治時代の「壬申(じんしん)戸籍」とみられる文書が、
インターネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品され、約13万円で落札されていたことが13日、分かった。
サイトを運営するヤフーは落札翌日、不適切と判断し売買不成立としたが、専門家は「プライバシーの侵害に当たり、
悪用される恐れもある」と危惧する。

壬申戸籍は明治5(1872)年から編製された最初の全国的戸籍で、「平民」「士族」といった当時の身分のほか、
犯罪歴や職業などが記載されている。差別につながる恐れがあり、法務省は1968年、包装し封印するよう
全国の市町村に通達。現在は法務局などが厳重に保管し、戸籍に記載されている人物の子孫や職員も閲覧できない。

出品された文書の真贋(しんがん)は不明だが、サイトに掲載された画像によると、文書は厚さ数センチの冊子で、
表紙に「明治十六年十二月改」と書かれているように読める。現在の浜松市辺りの戸籍をまとめたとみられ、
住居地や名前のほか「平民農」などの記載があった。
省9
3: 2019-07-11 19/07/14(日)03:57 ID:btX(1) AAS
「日本では1千年にわたりくずし字という筆記体の文字を使ってきた。
しかし、現代の印刷システムではそれを使うことは難しく、
20世紀に入って現代語へと変換が進められてきた。
その結果、くずし字で書かれた数百万の古文書や古書が現存するが、
それらは人口の0.01%以下の人しか読むことができない」という問題を指摘した。

画像リンク[jpg]:pc.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:pc.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:pc.watch.impress.co.jp

たとえば江戸時代の古典籍はくずし字と呼ばれる筆記体の日本語で書かれている。
文法などは現代語と大きな違いはない(厳密に言うと主語が省略されることが
省10
4: 2019-07-29 19/07/28(日)08:37 ID:QqC(1/2) AAS
江戸時代にもゆるキャラが?…エイリアン似のサメをかわいく描いた、昔の人のセンスに脱帽
画像リンク[jpg]:public.potaufeu.asahi.com

江戸時代にもゆるキャラがいた!?…昔の資料に描かれた不思議な生物の絵が、SNSで話題です。漫画チックなつぶらな瞳にぎざぎざの口、丸みを帯びたのっぺりしたフォルムは、
古記録とは思えない斬新さとかわいらしさ。そのまま着ぐるみにもできそうな勢いです。…でもね。この絵のモデルになった生き物の姿は結構ハードボイルドで…ここまでデフォルメ
できた昔の人たちのセンスに、ちょっぴり脱帽ものなのです…。
この絵は、サメの一種である「シュモクザメ」を描いたものです。江戸時代中期に、山陰地方・隠岐国の特産を幕府に報告するためにまとめられた資料「隠岐国産物絵図注書」にまとめられています。
鳥取県境港市にある「海とくらしの史料館」で行われている、サメをフューチャーした特別展「サメ祭」で展示されています。

特別展では絵に描かれたサメの剥製(はくせい)も展示されています。シュモクザメの一種「アカシュモクザメ」がこちらです。
画像リンク[jpg]:public.potaufeu.asahi.com
長さは2.5メートル。色は明るいオレンジ色のようですが、生きている実物はねずみ色のような感じだそうです。頭が左右に張り出して、その先端に目が付いているという特殊な姿。
省5
5: 2019-07-29 19/07/28(日)08:52 ID:QqC(2/2) AAS
2千年前の技法を使い製造した国宝「金印」の再現品が27日、公開された。実物のデータや写真を基に
考古学者や鋳金の専門家などでつくる九州鋳金研究会(会長・宮田洋平福岡教育大教授)が昨年から
制作に取り組んでいた。

史書には、中国・後漢の皇帝が57年に倭(わ)の奴(な)国王に印章を贈ったと書かれている。
志賀島(福岡市東区)出土という金印がこの印とみられているが、後世の贋作(がんさく)という指摘もあり、
「本物」と実証しようと福岡市のNPO法人が研究会に製造再現を要請していた。

蝋(ろう)型を使い木炭を燃料にするなど古代中国にあった技法で本体を鋳造。蛇をかたどったとされる
つまみ部分のデザインや「漢委奴國王(かんのわのなのこくおう)」の印面部分もたがねなど昔からある
工具を主に使って整えた。

試みた鋳造は計7回。宮田会長は「印面部分はかなり本物に近づけた」と話している。
省1
6: 2019-12-12 19/12/13(金)21:41 ID:9UY(1) AAS
茨城県ゆかりのUFO(未確認飛行物体)伝説が世界に進出した。江戸時代の1803(享和3)年、
常陸国の海岸に円盤状の奇妙な物体と1人の女性が漂着したという「うつろ舟(ぶね)奇談」だ。
今年、英文の研究本が出版され、インターネットや海外メディアで伝説が取り上げられる機会が増えた。
史料に描かれた謎の「舟」や、国籍不明で魅惑的な女性の姿は注目度が高く、
海外のUFO伝説と肩を並べる日が来るかもしれない。(報道部・三次豪)

■大反響
「現実性が高く、非常に価値ある伝説。世界中の人に知ってもらいたい」
うつろ舟奇談研究の第一人者で岐阜大工学部の田中嘉津夫名誉教授は、2009年に加門正一のペンネームで研究本
「江戸『うつろ舟』ミステリー」(楽工社)を出版した。今年9月、漂着地に関する考察など近年の研究成果を加えた
英語版「THE MYSTERY OF UTSURO-BUNE」を英国の出版社から刊行した。イタリア語とスペイン語での出版も予定している。
省23
7: 2019/12/14(土) 19/12/14(土)20:36 ID:rsl(1) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
■存在自体が長く議論の的だった、香りをつける「獣脂説」は誤り
 古代エジプト美術には、頭に円すい形の「何か」を載せた人々が登場する。
パピルスの巻物やひつぎに描かれた王族の晩さん会や神聖な儀式には、頭に円すいを載せた男女が集まっている。
特定の神々と結び付くとされた、出産の風景を描いた作品に描かれることもある。
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp

 古代エジプトでは1000年以上にわたり、この円すいが広く描かれ続けたが、実在したかどうかは不明で、その意味も解明されていなかった。
この謎めいた物体が発掘されたことはなく、一部の学者は単なる象徴にすぎないと考えるようになった。
キリスト教美術の聖人や天使の図像に描かれた光背のようなものだ。
8: 2019/12/26(木) 19/12/28(土)07:03 ID:jjl(1) AAS
プラモ箱絵第一人者の高荷義之さん、前橋文学館で原画展 1月13日まで
外部リンク[html]:www.sankei.com
画像リンク[jpg]:www.sankei.com

第二次世界大戦当時の戦車や軍艦、戦闘機、アニメメカなどを描き、プラモデルのボックスアート(箱絵)の第一人者で知られる
前橋市の画家、高荷(たかに)義之さん(83)の原画を集めた「ドラマチックな重鋼(じゅうこう)!! 高荷義之原画展」が前橋文学館(同市千代田町)で開催中だ。超絶技巧の筆遣いで非現実の世界へ少年たちを誘い、虜(とりこ)にしてきたクリエイターの軌跡を紹介している。

 立ち上る黒煙、どっしりと重厚な存在感を放つ戦車、緊張した面持ちの兵士たち−。
 代表作の一つ、タミヤ1/25デラックス戦車シリーズ「ドイツ陸軍重戦車タイガーI型」(昭和44年)の精緻な描写と劇的な構図は息をのむほどの戦場の緊迫感と臨場感を生み出している。
 高荷さんは幼い頃から絵を描くのが好きで、少年雑誌の伊藤彦造や高畠華宵らの挿絵の模写に熱中した。
 「誰かに習ったわけでななく、ひたすらペン画を描いていた」
 前橋高を卒業した昭和29年、冒険科学もので絶大の人気を誇った小松崎茂の門下生に。その年のうちに早くも独立した。
省1
9: 2020-01-16 20/01/16(木)16:22 ID:iro(1) AAS
太平洋戦争末期、日本海軍が米軍機迎撃のために厚木基地などに配備した
局地戦闘機「雷電」の大型部品が、神奈川県座間市の民家で保存されていた。
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

専門家は、当時の日本の最先端技術を知る貴重な産業遺物だと評価。
座間市は、市域にあった高座海軍工廠(こうしょう)で雷電が製造されていたことから、
「郷土史の生きた証拠」と注目する。

所有者は、座間市の大矢隆男さん(66)。市が鑑定を経て正式に確認した。17日に市へ寄贈される。
雷電は製造数が少なく、戦後は米軍に接収されたこともあり、米国の航空博物館の保管機が
世界唯一の現存機とみられている。日本では部品を含め、存在が確認されてこなかった。
省8
10: 2019-07-29 20/03/13(金)13:47 ID:MPq(1) AAS
【妖怪】「もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」江戸時代に熊本の海に現れた妖怪アマビエの姿絵
画像リンク[jpg]:imgur.com

ホテルしらさぎ 熊本県玉名市
「もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」
江戸時代に熊本の海に現れた妖怪アマビエ。
デマではなく伝承です(笑)
Twitterリンク:shirasagiso
11: 2019-03-12 20/03/14(土)00:52 ID:Prg(1) AAS
ミャンマー北部の約9900万年前(中生代白亜紀)の地層から、鳥に似た小型恐竜の頭部が入った琥珀(こはく)が発見された。
中国地質大などの国際研究チームが新属新種に分類し、11日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

くちばしを含む頭部の長さは15ミリ程度しかなく、現代の世界最小の鳥「マメハチドリ」並みに小さかったと推定されるという。
鳥類の祖先は恐竜と考えられている。

現代の鳥のくちばしには歯がないが、この琥珀に入った恐竜のくちばしには多数の歯がある。
ハチドリは花の蜜を餌とするのに対し、昆虫類を捕らえて食べていたとみられ、目の周囲の構造から昼間に行動したらしい。

琥珀は樹脂の化石であり、この頭部が樹脂に取り込まれた当時の場所は島だった。
動物が島の環境に適応して小さくなる「島しょ化」現象が起きたとみられ、中生代(2億5000万年前から6500万年前)の恐竜では最小級だという。

学名は「オクルデンタビス(属)・カウングラアエ(種)」とされた。
属名はラテン語の目と歯、鳥から、種名は琥珀寄贈者の名前から命名された。
省6
12: 20/04/10(金)08:44 ID:7ML(1) AAS
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .

It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
省3
13: 20204-14 20/04/14(火)09:48 ID:KYb(1) AAS
日本のダイコン、中韓伝来ではなかった ゲノム解析で定説覆る
外部リンク[html]:special.sankei.com

煮物や漬物など日本の料理に広く使われているダイコン。これまで中国や韓国を経由して
日本に伝わったと考えられてきたが、ゲノム(全遺伝情報)の解析でこうした大陸渡来ではなく、
南アジアから伝わった可能性が浮上した。日本人の渡来ルートと関係しているのかもしれない。

■原産地は地中海沿岸
 ダイコンは世界中で広く栽培されているアブラナ科の野菜の仲間だ。地中海沿岸が原産で、
形や大きさは地域によってさまざま。全世界で数千品種が存在するとみられている。
14: 2019-07-29 20/04/17(金)06:53 ID:XdS(1) AAS
 江戸時代後期に肥後国(現在の熊本県)に現れ、疫病の発生を予言したとされる妖怪アマビエがソーシャルメディアなどで話題となっている。
海外メディアは、コロナで自粛生活を余儀なくされている日本人にとってアマビエが癒やしの存在になっているとし、その理由を解説している。

◆時を超えた警告? 伝説の妖怪アマビエ

 アマビエの出現は、1846年に発行されたかわら版に記録されている。
これによれば、海中から出る不思議な光の正体を突き止めるため派遣された肥後国の役人が、沿岸の波の上にいる生き物を見つけたとされる。
それはずんぐりした体、アヒルのような嘴、長髪、うろこ状の体、そして3本足という特徴を持つ妖怪だった。
自分はアマビエだと名乗り、「次の6年間は豊作となるが、同時に疫病が発生する。私の絵をできるだけ早く人々に見せよ」と役人に告げ、
海中に去っていったという。

画像リンク[jpg]:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
1846年発行のかわら版
省7
15: 2019-04-19 20/04/20(月)12:18 ID:Qwf(1/3) AAS
伝説の石仏発見 岩の上、木に隠れて 150年以上前に製作か
外部リンク[webp]:www.iwate-np.co.jp
一関市の霊峰・室根山(895メートル)の西側の古道で、
石仏の大日如来坐像が見つかり、住民の間で話題になっている。
地元では「石仏がある」との言い伝えがあり存在は知られていたものの、
これまで場所が分かっていなかった。
開眼導師や石工も明記されており、市の文化財調査研究員は
「地域史の調査研究に大きな役割を果たす」と貴重な発見を喜ぶ。

石仏は「室根古道」と呼ばれる同市千厩町奥玉の登山道で3月に見つかった。
荒沢不動明王の祭られる登山口から室根神社に向かって約20分歩くと、
省6
16: 2019-04-20 20/04/20(月)19:42 ID:Qwf(2/3) AAS
東京 歌舞伎座の前にある創業150年余りの老舗弁当店が、
新型コロナウイルスの影響で20日、店を閉じることになり
多くのファンが慣れ親しんだ味との別れを惜しんでいます。

東京 銀座の歌舞伎座の前にある弁当店「木挽町辨松」は、明治元年創業の老舗で、
歌舞伎座を訪れる観客や俳優などから長年愛されてきました。

その一方で、店では設備の老朽化や後継者の不在などから、この春の事業譲渡を目指していましたが、
歌舞伎座の公演が相次いで延期となったことから譲渡の見通しがたたなくなり、廃業を決めたということです。

最後の営業日となった20日は店が混雑しないよう、開店前から整理券を配りました。
そして、開店するとファンが順番に訪れて名物の懐石弁当などを買い求めていました。

70代の女性は「歌舞伎座に通うようになって30年ここに来ています。寂しいですが『長い間ありがとうございました』と言いたいです」と話していました。
省4
17: 2019-12-14 20/04/20(月)20:41 ID:Qwf(3/3) AAS
南アフリカに再現された「弥助」の像が話題になっていました。
戦国時代に日本に奴隷として連れてこられて、織田信長の家来になった
アフリカ人「弥助」の姿を、南アフリカ人がドレッドヘアや南アフリカの装飾をあしらって再現したようです。
そんな弥助の姿に、南アフリカ人から絶賛の声が寄せられていました。
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
18: 2020-05-06 20/05/05(火)07:18 ID:RHx(1) AAS
江口に沈んだ伝説の財宝発掘、「蜀王太子の金印」発見 中国・四川省  2020年5月3日

中国・四川省(Sichuan)眉山市(Meishan)彭山区(Pengshan)江口鎮(Jiangkou)にある
「彭山江口明末古戦場遺跡」の第三期発掘成果発表会が、先月29日に開催された。
3か月余りの発掘期間で、2000点の重要文化財を含む1万点以上の文物が発見されたという。

 最も重要な発見は、重さ8キログラムで金含有量95%の金印「蜀世子宝(蜀王の太子の宝)」だ。
王の世継ぎである太子が使う金印が発見されたのは中国で初めてとなる。

 印台の「蜀」の字から、金印がもとは明朝時代の蜀(しょく、四川省地域を指す旧名)の王宮にあって、
蜀王の世継ぎの身分を象徴、太子が歴代受け継いでいた物ということが分かる。

 今期の発掘は1月10日開始され、4月28日に終了し、
発掘面積5000平方メートル、地中探査面積1万平方メートルにおよんだ。
省8
19: 20/05/15(金)00:49 ID:UmH(1/3) AAS
全国各地に点在する神社。初詣や七五三、合格祈願など、訪れる機会は多く、我々日本人にとって非常に馴染みのあるものといえよう。

ところで、普段あまり意識したことはないかもしれないが、そもそも神社の社殿は日本古来のものなのだろうか。

「教えて!goo」にも「日本の『神社』は日本古来のものか、日本化されたものなのか、外国のものなのか?」という質問がよせられている。
そこで今回も、日本宗教史研究家である渋谷申博さんに、神社の歴史などについて尋ねてみることにした。

■神社の社殿の歴史

まず、神社にある社殿はもともと何だったのか、その起源について話を伺った。
省33
20: 20/05/15(金)20:15 ID:UmH(2/3) AAS
★2020 愛知コロナ事件簿
03/04 蒲郡 比パブ「コロナをばらまいてやる」 比嬢感染→本人死亡 (50代 男)
03/26 名古屋 ドラッグストア「俺、コロナ」 (49歳 男)
03/29 名古屋駅前 ビックカメラ「コロナビーム」 (42歳 男)
04/07 名駅地下街 「俺はコロナ」 (70代 男)
04/08 名古屋 三菱UFJ銀行「突然コロナ」 (年齢不詳 男)
04/17 大治町役場 「俺はコロナ」 (37歳 男)
04/26 東浦町 陽性患者受け入れ施設から脱走
05/01 名古屋 給付金を貰えると勘違いして大暴れ(75歳 男)
05/05 愛知県 HPで怒りのコロナ患者個人情報フル開示(495名全員/不倫等行動履歴も)
省4
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*